[過去ログ] 子供の名付けに後悔してる人 45人目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
553(1): 2013/09/19(木)12:48 ID:eDHL6Vvf(2/2) AAS
>>549
うん。初見じゃ間違いなくたくぞうさんだな
それしても、欲界、色界、無色界の三界切り開くって高望みし過ぎなんじゃない?
欲界だけでも地獄から天界まで含む広大な範囲なのに
色界、無色界は六道の天界含めて管理する高層の神様のいるところだよ?
天界に行けるだけでも大したものなのに、
神を超える神やその神を更に超える神の域にまで進出しようとか
金魚鉢の金魚が管理者の人間飛び越えて人間の管理者になろうとするようなものだな
まあ実際に出来たら大したものだけどさ
554: 2013/09/19(木)12:59 ID:NqjLYQNy(1) AAS
>>549
まあ、婆ちゃん世代には有名な、故・川谷拓三さんの印象が強いだろうからねえ
「拓三」と見れば、条件反射で「たくぞう」と読んじゃうのは責められまい
555: 2013/09/19(木)13:01 ID:+FK9V8tu(1) AAS
「三界云々・・・」は>>549祖父の勝手解釈なんじゃないの?
>>549がそういう由来を持たせちゃったの?
556: 2013/09/19(木)13:01 ID:NF6XbuQS(1/2) AAS
いいじゃん三男って一目でわかるし、女性にモテるんじゃないw
たくぞうよりたくみのほうがカッコいいけどタクゾーって、愛称で呼べるのもなんか可愛いし
557(1): 2013/09/19(木)13:04 ID:vxqpCHAq(9/10) AAS
たくぞうとは読むのは仕方ないけど、
仏教だのなんだの言ってる奴はなんなの?
馬鹿じゃないの。
爺さんが言ってるだけで、本人は
三男だから付けてるだけじゃん。
何が何様系だよ。
558: 2013/09/19(木)13:06 ID:zlaEDW4A(3/6) AAS
>>557
ヤンキー先生、お疲れさまです。
559(2): 2013/09/19(木)13:09 ID:7QGQZfnh(2/2) AAS
>>553
字面をさらっと見てそのたとえを出した故祖父を尊敬してしまいました。って恐ろしいくらいスケールのでかい話なんですね。
必ず間違えてしまわれる捻り方をしてしまったのは反省しています。
560: 2013/09/19(木)13:20 ID:WnF3Ovh0(2/2) AAS
>>559
まあ、名前は高望みでもいいと思うよ
三が会社、自宅、実家の3拠点だってのよりずっといい意味だよ
561(1): 2013/09/19(木)13:21 ID:8LKp97xe(2/2) AAS
難癖でたら反論すればいい、というのを真に受けて反論しまくることにした人がいるなあ
2ch向いてないと思う・・・
風紀委員のつもりなのかな
>>559
じいちゃんすごいね
まあ間違えられることは多いだろうけど、タクゾーも嫌いじゃない
562: 2013/09/19(木)13:33 ID:vxqpCHAq(10/10) AAS
>>561
2chに向いてるもクソもないからいいよ。失礼。
563(1): 2013/09/19(木)13:38 ID:SXasM0NB(4/5) AAS
>>549
たくぞうだなあ・・・・
えらいオッサン臭漂う名前だなーと思う
でもたくみって言われると、ああ悪くないな
けど漢字がなあ・・・って思う
564: 2013/09/19(木)13:43 ID:t76+XVoB(1) AAS
親戚に正三でマサミさんがいるわ。しかもなぜか四男
病院やなんかで「しょうぞうさーん」て呼ばれたら「はーい」って普通に返事してた
本人は慣れるみたいだし気にすることないんでないの
そのうちオッサンになるんだし
565(1): 2013/09/19(木)14:05 ID:ezdFcEzy(1/3) AAS
>>563
名前はオッサン臭くてもいいと思うよ
乳幼児や少年の時間よりオッサンの時間の方がずっと長いんだし
将来偉くなって上野の西郷さんみたいな眼光鋭い貫禄十分な人になったら
薫(かおる)みたいな中性ネームよりも拓三(たくぞう)の方が似合ってていいと思う
566(1): 2013/09/19(木)14:09 ID:eAGudJOs(6/8) AAS
おっさんが薫でもええやろ!
たくぞうじゃなくてたくみやろ!
567(1): 2013/09/19(木)14:12 ID:ezdFcEzy(2/3) AAS
>>566
コピペを貼ってくれと言われたようなので貼ってやる
当のオッサンどもは中性ネームがあんまり好きじゃないみたいだよ
743 名無しの心子知らず sage 2013/08/19(月) 14:18:42.24 ID:mo6m9A+j
>>741
最近、女が名前を付けるとダメな名前付けるって言われるので
よく例に上がるのが葵君だね
昭和の少女漫画っぽくて気持ち悪いと、サラリーマン世代の男性陣にはかなり不評
嫁のママ友の子にも葵君はいるが
名前を教えるとほぼ全員が「葵ちゃん」とちゃん付けするし
省6
568(1): 2013/09/19(木)14:13 ID:e4n8cEv9(1) AAS
>>542
旧暦で名付けたということで。
でも1日ではまだ12月だっけ?
勝手に変えたら変えたでまた文句言いそうだ。
569: 2013/09/19(木)14:13 ID:uglwJLE+(1/3) AAS
自演失敗してるし
570: 2013/09/19(木)14:14 ID:ezdFcEzy(3/3) AAS
>>568
それ、私も言おうと思って調べたんだけど
今年の2月1日は旧暦だと師走なんだよね
571: 2013/09/19(木)14:17 ID:eAGudJOs(7/8) AAS
>>567
最近のすごく女っぽい名前を男につけるのと、薫はかなり印象違うわ
本人がどう思うかは知らないけど
572(4): 2013/09/19(木)15:55 ID:V4VElb9A(1/3) AAS
ハーフの義母の希望で、メアリかリタと言われ、リタにした。
クオーターだし、洋風の名前でも大丈夫だろうと思ってつけたけど、リタくんって男の子が多くてびっくり。
いまどきの日本では、男の名前だったのね、すまん、娘…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 429 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s