[過去ログ]
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ163【育児】 (1001レス)
【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ163【育児】 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1381288093/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
450: 名無しの心子知らず [sage] 2013/11/01(金) 09:56:31.60 ID:vYur35Y+ 小3の息子がいます。 先日、息子を、小児科と歯科(歯科は検診だよ)に連れて行き 私も診察室に入りました。 医者からの質問には、ほとんど息子が答えています。 そこで疑問が浮かびました。 私はもう子供に付いて診察室に入る必要ないのでは?と・・・ もう3年生だし、そろそろ一人で診察室に行かせた方が良いのでしょうか? それとも、まだ一緒に診察室に入った方が良いのでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1381288093/450
451: 名無しの心子知らず [sage] 2013/11/01(金) 09:59:36.33 ID:9HxXeuZ3 >>450 まだ早いと思う。一人で診察してもらった後で、説明のために親呼ばれるんじゃない?どっちみち待合にいるなら、一緒に入ったほうがお互い手間が掛からないと思う。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1381288093/451
452: 名無しの心子知らず [sage] 2013/11/01(金) 10:02:25.05 ID:7AsXDwDN >>450 うちの近所の小児科では、15歳までは親同伴じゃないと診てくれない。 子供がどんなにしっかりしてて質問には答えられたとしても、医師からの説明を子供だけに聞かせるとか不安じゃないかなぁ。 子供がどんな治療受けるかも確認したいし、一緒が安心だと思いますよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1381288093/452
453: 名無しの心子知らず [sage] 2013/11/01(金) 10:03:11.95 ID:1vVP+t6Q >>450 自分の記憶だと小6でもまだ親について来てもらってた気がする 歯医者はさすがに大丈夫だけど風邪とかだと本人朦朧としてる時もあるしね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1381288093/453
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.343s*