[過去ログ] 【自分語り】乳幼児教育アイデアノート【歓迎】 (166レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2014/01/22(水)06:04 ID:ZDl96HVj(1/3) AAS
乳幼児教育、どんなことをしましたか?
叩かれることが多い自分語り、ここで大いにしてください
※自分語りする方は、他のお子さんとの比較はしないでください
荒れる原因になります
※どうしても話の流れを変えたいときは、自分の子の話をしてください
その話が参考になる人もいるはずです
子によって性格、環境さまざまです
同じことをしてもすべての子に効果があるとは限らないことを念頭に置いてください
自分のお子さんと向き合った生の声をお待ちしています
147: @無断転載禁止 2014/04/14(月)21:02 ID:ya4ofnyJ(3/4) AAS
>>145
3月で4さいになりました。
お菓子を3人に4つずつ配るには12こ必要だとか、
15このイチゴを二人で分けたら、7こと8こずつなど、すぐに頭に浮かぶみたいで、
九九を習う前のそういった力を伸ばすほうがいいのか、
それとも九九は九九で教えて計算できる幅を広げてあげるほうがいいのか考え中です。
148: @無断転載禁止 2014/04/14(月)21:13 ID:6S76qiT1(1) AAS
>>146
それ私の弟だわ
弟は幼稚園で九九覚える機会があってズルいと子どもながらに思ったけど
身に付いたところどうやって伸ばすかが大事だね
149(1): @無断転載禁止 2014/04/14(月)21:20 ID:stZZqg1U(1) AAS
>>143
>数字の意味するところ云々と言うのは、例えば6は3と3でできているとか、
>足して10になる数字がパッと浮かんでくるということでしょうか?
そんな高レベルは必要ないですよ。
数と言うのは量であると言うこと。
自然数の概念が分かるってことです。
10であれば頭に10個の点、ボール、なんでも良いですが、そう言うものが思い浮かぶようにすれば十分です。
>だとすると、学校で習う前に九九を暗記するメリットについてどう思いますか?
>やったほうがいい?それともやらなくても変わらない?
断然やった方が良い。
省2
150(1): @無断転載禁止 2014/04/14(月)22:11 ID:xcwAASi2(1) AAS
>>143
学校で習う前に九九を暗記しておくといいと思う。
私自身、幼稚園の時に九九を全部覚えたけど、覚えただけじゃなくて法則をなんとなく意識していた気がする。
3の段は三つずつ数が足されてる、とか、7×6と6×7は一緒になる、とか。
自分でそういうのを考えていたから、類推が得意になったよ。
151: @無断転載禁止 2014/04/14(月)22:30 ID:ya4ofnyJ(4/4) AAS
>>149
自然数の感覚があれば、難しい数の概念と九九は別軸で考えていいということですね。
掛け算も3人に配るなどは日常生活でよくでてくるので、なんとなく理解してるけど、
数が大きくなってくると難しいですもんね。
全レスはしませんが、すべて読んでます。
>>150みたいに子ども自身で九九の意味を発見するのを待つのもよさそう。
152: @無断転載禁止 2014/04/15(火)13:49 ID:QJtAQL9I(1) AAS
三田医師は、東京・関東の子どもたちの血液、特に白血球の数値が低くなっている、と明らかにした。
古舘さんたちは驚いて「先生の名前と顔が出るが、話していいのか」と聞いた・・・ところが、
数日後に連絡が来て、「実は東京が危ないということは報道できない」と、全面カットになったそうです。
Twitterリンク:chicksmbox
チェルノブイリから800キロ離れたウイーンで、五年経ち、
子供病棟のベットが足りなくなるほどの白血病患者が増加していった。
日本は安全宣言をした。何人死んでも情報を発信するつもりはない。
Twitterリンク:jikannganai
「神奈川で! 小児病棟が白血病児で万床。 ”1歳前後の赤ちゃんの白血病も増えてる”」。
Twitterリンク:yokopiyon
省11
153: @無断転載禁止 2014/04/28(月)18:35 ID:4iUgWqYX(1) AAS
参考までに投下
動画
外部リンク:www.veoh.com
↑IQ200の兄と妹を育てた母親
外部リンク:www.zerotothree.org
↑国から十数億円の補助金をもらい活動している
非営利国家機構「zero to three」(0〜3才が重要)
154(2): @無断転載禁止 2014/05/09(金)02:43 ID:55ky3bo4(1/2) AAS
新参者ですみません
上の方に出ていた、前スレ139さんのレスを読んでみたいのですが、
検索しても前スレらしきものが見つかりません
スレタイがこちらのスレとは違うのでしょうか?
前スレのタイトルをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです
155: @無断転載禁止 2014/05/09(金)02:57 ID:55ky3bo4(2/2) AAS
連投ごめんなさい>>154です
見つかりました。スレ汚し本当にすみません。
156: @無断転載禁止 2014/05/15(木)15:36 ID:4SUXYcHO(1) AAS
>>154
読んでみた感想はないの?
157: @無断転載禁止 2014/05/15(木)22:49 ID:e9Zq8NDi(1) AAS
いらんやろw
158: @無断転載禁止 2014/06/18(水)23:07 ID:dDP7JoJI(1) AAS
w
159(1): @無断転載禁止 2014/06/24(火)13:03 ID:B0slvbfe(1) AAS
息子9ヶ月。
日本語を正しく話せる人になって欲しいと思っているんだけど、旦那の日本語が6割おかしい。頭痛が痛い、とかそういうレベルでおかしい。
本を読むことが好きな人(暫く図書館に行ってないとストレス溜まる人)なのに何故だ…
間違った日本語を使う度に訂正するんだけど次の時には忘れてまた間違った日本語を使う。
息子の日本語教育より前に旦那の日本語教育を頑張ってるんだけどなかなか…
息子が真似して変な日本語を使い出したらどうしようかと悲しくなってしまう。
160: @無断転載禁止 2014/06/24(火)20:17 ID:5wILYhod(1) AAS
あなたの日本語も崩れているし旦那だけを責めるのはどうかと
161(1): @無断転載禁止 2014/06/24(火)21:47 ID:TD10HbPe(1/2) AAS
>>159
子どもは父親より母親と過ごす時間が長いから大丈夫なんじゃないかな。
うちも試行錯誤中だから偉そうなこと言えないんだけど
ことわざってすごくいいんじゃないかって思ってる。
口に出してみると、さすが昔から伝わってるだけあって聞いていて心地よい。
その心地よさがわかるようになれば、頭痛が痛いと聞いたときに
違和感を感じるようになるんじゃないかと。
あ、もちろん9ヶ月の子にことわざを教えろと言っているわけではないです。
頃合いをみて普段の会話に組み込んだり、
手が届く場所にことわざ辞典を置いてみたりとその程度ですが。
162(1): @無断転載禁止 2014/06/24(火)21:54 ID:r1eWLH92(1) AAS
>>161
「頭痛が痛い」はダメで「違和感を感じる」はいいの?
163: @無断転載禁止 2014/06/24(火)22:13 ID:TD10HbPe(2/2) AAS
>>162
あっ!ほんとだ!
違和感を覚えるが正解?
家にあった小学生用の国語辞典ひいてみました。
その辺り詳しく書いてなかった。
もっとしっかりした辞典必要だな。
そういう指摘すごく助かります。
ありがとうございます。
164: @無断転載禁止 2014/06/24(火)22:31 ID:6m7X1s35(1) AAS
まずは助詞の使い方から覚えようか
165: @無断転載禁止 2014/06/24(火)22:45 ID:wptUsm8l(1) AAS
とりあえず、文章書いてみ
166: @無断転載禁止 2014/06/25(水)22:00 ID:8gaWXT1e(1) AAS
わざとなんだよねー?釣られちゃうぞ
本当
国語辞典「を」ひいてみました
その辺り「は」
辞典「が」必要
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*