[過去ログ] 世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その14 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
924: @無断転載禁止 2014/06/16(月)05:31 ID:8k6Zvgir(1) AAS
うちはほとんど出来ないかなあ。
誕生日のみ外食は許してる。

921さんの、
>一人なら人並みにって色々してあげれるけど、2人目からは節約もしくは諦めが必要になる。
うちはまさにこれ。
うちは節約を取ったので、子供には多少の不便がある。
諦めたのは外食と車とちょっとした贅沢。
ちょっとした贅沢は、うちの子はサッカーをやってるんだけど、周りの子は日本代表のユニホームとか
頻繁に買ってもらえてるけどうちは誕生日じゃないと駄目とか。
世帯年収がこのスレの倍くらいの地域なので、我慢してることは多そう。
省4
925: @無断転載禁止 2014/06/16(月)08:13 ID:ZZtrdA8k(1) AAS
誕生日のみってすごいね。うちは絶対に真似できないなぁ。いちおうそれでも年間130は貯めてるんだけど
926
(2): @無断転載禁止 2014/06/16(月)08:43 ID:+0Dpp2PK(1/2) AAS
うちは外食月6回位だ。でも食には無頓着だから、高い所は行かなくて家族3人1回で3000円ぐらい。それと、私1人のママ友ランチで月5000円位かな。
と書いてて自己嫌悪。
こだわってない分野に使い過ぎだと気付いたわ。

上の方すごいなー。
貯金年間100万なんてどうすればできるんだろう。
もしかして皆さん、それ位貯めてる?

ローン&車二台持ち&車積立と学資除いて、年間50出来れば良い方だよ。
結局その50も旅行や祝い金に出て行って、気付けば30万とかになっちゃってる。
子供が高校までに700万は貯めたい。
927: @無断転載禁止 2014/06/16(月)09:59 ID:qvYfsNcp(1) AAS
ここの年収帯で前に年間貯蓄の質問でてたけど
100万くらいの人が多かったよ
150万て人もいたけど社宅の人や援助がある人もいるしね
928: @無断転載禁止 2014/06/16(月)11:32 ID:CM1eJGz7(1) AAS
貯金は天引きにして貯めるのが一番オススメ。初めからないものとして生活するから絶対に貯まるよ
929: @無断転載禁止 2014/06/16(月)11:52 ID:H/L1C/t6(1) AAS
>>926
天引きで月4万、ボーナス月10万
個人年金積立で月1万
+ボーナスの時に20万〜30万貯めてます

福利厚生が良くて、家賃の8割補助が出ているのが大きいかなと
来年には、次のスレにいけるのでもう少し貯金をします
930: @無断転載禁止 2014/06/16(月)12:52 ID:r38Oa3aZ(3/3) AAS
良い会社だなぁ
うちなんか、35歳で住宅手当てが0になるアホ制度。
一番お金がかかる時期に、なんなんだよ…
931: @無断転載禁止 2014/06/16(月)12:58 ID:JWd6gc9J(1) AAS
35歳までに家を買うのを想定してるんじゃない?
社宅や寮も35くらいが年齢制限になってるとこ、結構あるよ
932: @無断転載禁止 2014/06/16(月)14:59 ID:Ybj51n6/(1) AAS
ウチは45だわ
持ち家取得すれば持ち家手当?みたいなのが付く
けど…買えないッス
933: 926 2014/06/16(月)19:01 ID:+0Dpp2PK(2/2) AAS
皆様ありがとう。
年間100万は普通の世界だったんですね…
ちょっとお財布の紐、引き締めて頑張ります。そして銀行で天引き相談してきます。
あーー気合い入った!頑張る!
934: @無断転載禁止 2014/06/17(火)12:50 ID:qsaPudmu(1) AAS
こども3人で貯金ほぼ0の私が通りますよ…
人生何があるかわからないね
935
(1): sage 2014/06/17(火)16:46 ID:qm3bHVuI(1) AAS
貯金がんばろーと思った瞬間、旦那が昇任した
給料が5000円上がったけど、浮かれた旦那は毎日後輩に昼食なんか奢りだし
注意すると、そんなんじゃ誰もついてこない。と逆切れしてきた
ちなみにここの下限です。プライドが異常に高く赤字だと言えばいじけるので
マンドクサイ
936: @無断転載禁止 2014/06/17(火)17:01 ID:uH+f2Xp1(1) AAS
>>935
毎日は大変だけどある程度奢ったりは必要経費に
なっちゃうみたいだね

うちも部下が(少しだけど)いるので出張行ったら夕ごはんは
奢ったりといろいろ大変みたい
937: @無断転載禁止 2014/06/17(火)17:15 ID:DiRTb/wK(1) AAS
上がった分使ってたら意味ないよね・・・はあ
938
(3): @無断転載禁止 2014/06/18(水)00:18 ID:2LKSiA7a(1) AAS
チラ裏スマソ

今日どうしてもしんどかったからお米だけ炊いておかずを旦那に買ってきてもらうようお願いした
そしたら何と千円分も買ってきた…
旦那は割引になってる総菜三品で私の分はリクエストした唐揚げ串123円が一本
予算を告げなかった私も悪いし、仕事で疲れて腹ペコでの買物になったのは分かるんだけど、千円あればもっと豪華な夕飯が食べられたのになぁ
939: @無断転載禁止 2014/06/18(水)00:20 ID:Ee/rfnGe(1/2) AAS
>>938
お疲れ様。
それだけ出すなら弁当買ったほうが良さげだね。

今週は私も疲れて弁当と外食三昧で肥えたわ。
940
(1): @無断転載禁止 2014/06/18(水)00:22 ID:CjkLrCBH(1) AAS
>>938
家でご飯以外全部お惣菜食べるなら、2人で千円って普通か安いくらいだと思う。
自分が唐揚げ串しかリクエストしなかったのなら、それで十分なんじゃないの?
外食したら1人でももっと掛かるし、ちょっと旦那に厳しいと思うよ。
941: @無断転載禁止 2014/06/18(水)06:27 ID:vL/saL8h(1/4) AAS
ウチはそこまでして食品削らなきゃならない年収帯だったのかとちょっと衝撃を受けた…
我が家はダンナが大食いかつ育ち盛りの子供達もモリモリ食べる
弁当だったらそれ+カップ麺系も絶対にいるし…
家族の人数が違うとはいえ、成人2人で1000円ならそんなにガッカリするレベルじゃないよ
942: @無断転載禁止 2014/06/18(水)06:42 ID:iKJrU7CF(1/2) AAS
逆に>>938がいくらぐらいでどんなものだったら満足だったのか知りたい
943: @無断転載禁止 2014/06/18(水)07:01 ID:ybPibXYP(1) AAS
スレタイ間違えたかとオモタw
いや、でも、偉いなあ…。
1-
あと 58 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.119s*