[過去ログ]
世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その14 (1001レス)
世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その14 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1395302444/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
965: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2014/06/18(水) 21:51:04.52 ID:Ee/rfnGe >>963 プロパンのお値段は ほんと請求書が来たときに驚愕するね…。 > 夫がシャワー出したままトイレ行きだしたら殺意覚えるわw ありえない…ありえないです!! それはもう風呂で(r http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1395302444/965
966: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2014/06/18(水) 22:05:48.36 ID:6wyjtPSQ 938だけどみんな色々考えてくれてありがとう! 自分じゃ千円も総菜買えないから昨日はびっくりしたけど結構当たり前という意見もあって、そうなのかと納得しました 夫に厳しすぎと言われてドキっとしたw確かに言われたことがある… あと改めて昨日旦那が買ってきた三品を思い出したら普段私が作らない料理ばかりで反省 下手なワンパターン料理を千円で穴埋めしてくれたんなら安いもんだよね みんなありがとう http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1395302444/966
967: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2014/06/19(木) 05:43:45.21 ID:ZQGKySZZ 2ヶ月で4000円はすごい うちは上で書いたとおり53立方メートルで 14000円だった・・・・ガスは冬場で8000円くらい 電気も今みたいにエアコン使わない季節でも10000円くらいだし 光熱費削減に頭痛い 子は4歳と2歳で私と一緒に風呂入ってるから 流しっぱなしはないし、考えられるのは旦那なんだけど 朝から毎日30分もシャワー浴びるのがダメなんだろうな 髪も超短髪なのに30分も何してるのか知りたい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1395302444/967
968: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2014/06/19(木) 06:54:39.99 ID:quq7O860 >>967 ぬいてんじゃね? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1395302444/968
969: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2014/06/19(木) 08:36:34.59 ID:0RI+XtjC 単純に熱いシャワー浴びると気持ちいいから時間忘れてぼーっとシャワーってたりとか いつも皮膚がボロボロだから体さっぱりするまで綺麗にすると時間かかるとか 単純にシャワー中に居眠りしてるとか 全部うちの夫のことだけどさ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1395302444/969
970: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2014/06/19(木) 08:49:33.08 ID:Oyp1lRCK アパートの時は下水料金掛からなくて3000円だったのに 戸建になってから下水料金掛かって6000円。22〜25立方くらい。 これでも激安なんだろうな。@夫婦と子供2歳 夫が節約魔で、子供も手を洗う時は水道止めてから石鹸付けてゴシゴシしてる。 えらい・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1395302444/970
971: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2014/06/19(木) 09:59:01.63 ID:lXuC2PKy >>967 それは口をすっぱくして注意しないと駄目。 出来ればやってる最中に。 そんなこと許されるのは倍稼いでからだ。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1395302444/971
972: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2014/06/19(木) 10:27:59.05 ID:1bwFdNJd 男の朝のシャワーなんて5分もあれば終わりそうなものなのにね。 >>967さんのところはもともと水道料が高い地域なのもあると思うけど だったら余計に節水に協力してほしいよね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1395302444/972
973: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2014/06/19(木) 12:19:04.78 ID:4UhPpf5H >>967 高熱費は自分で払ってる感覚ないと無頓着になる。前年同月と比較して節約できたらその分小遣いアップ、上がったら減らすとかしないと真剣に節約などしない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1395302444/973
974: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2014/06/19(木) 12:33:12.83 ID:ZQGKySZZ 沢山レスありがとう うちは子供たちは保育園できちんと習ってくるので 水道の無駄遣いはせずにいったん水止めて石鹸つけたり してくれてる うちの地域は水道料高いみたいですね いろいろ調べてみて同じ立方メートルでも高めなのが わかったんだけど、やっぱり使用量見ても 5人家族(のうち二人は幼児)としては多めなので 旦那に節水協力お願いしてみる でも、一度「そんなに水使うなら小遣い減らすよ!」 といった所、「減らしてもいいからシャワーくらい 好きに浴びさせろ」と言われたのでどうしたらいいか・・・ 冬場ならシャワー浴びながらじゃないと体が冷えるとは 思うんだけど、夏に出しっぱなしは本当に勘弁してほしい 冬も浴室暖房つけてるのになぁ・・・ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1395302444/974
975: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2014/06/19(木) 12:34:54.18 ID:W+Ie3Mn9 減らしてもいいから好きに浴びさせろって言うなら 好きに浴びさせて減額すればよい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1395302444/975
976: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2014/06/19(木) 12:43:57.69 ID:SmmWLFXV 東京都水道局より 3分シャワー流しっぱなしの場合 使用量 約36リットル(30分なら10倍) 1リットルあたり単価 約0.24円 360×0.24=1日あたり86.4 86.4×30=1ヶ月あたり2592円 水道代が2倍高ければ5千円くらい http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1395302444/976
977: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2014/06/19(木) 13:08:29.77 ID:fbXTyxms そんなら減額でいいじゃん てか水漏れとかは考えられないのかしら http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1395302444/977
978: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2014/06/19(木) 13:14:28.44 ID:ARpWhwdZ >>974 シャワーヘッドをボタン付きとかの節水型にしてみては? ボタンが面倒なら、単なる水量が少なくなるヘッドもあるし シャワーが原因なら効果あるかも http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1395302444/978
979: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2014/06/19(木) 13:37:10.69 ID:95bdE+ra 節水ヘッド、便利だし水圧凄いからシャンプーが気持ちいい しかし子は嫌がるので注意 幼稚園児くらいなら平気かな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1395302444/979
980: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2014/06/19(木) 16:49:49.19 ID:ZQGKySZZ 節水ヘッド効果あるみたいだしちょっと調べてみる 減額も考えたんだけど正確にいくら使ってるのか わからないから減らしづらいのと 高い水道料金を見ること自体がストレスなんで 少しでも節水意識を持ってくれたらいいんだけど よく海の家とかにある、コイン入れたら5分だけ シャワーが出るようなのが市販されてたら 迷わず設置するんだけどw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1395302444/980
981: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2014/06/19(木) 17:06:48.85 ID:0ulUygqy >>980 減額じゃなくて、水道代含めたお小遣いにしたら? 節約したらした分だけ使える額が増える仕組み http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1395302444/981
982: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2014/06/19(木) 20:06:17.22 ID:MFl2hIIZ シャワーくらいさせてあげたら…と思った。 まぁ、普段の生活態度次第かもしれない。うちもシャワーが異常に長くて文句言おうと思ったことがあるんだけど 酒、タバコやらず、家事育児をほどほどに手伝ってくれてて、朝が弱い夫にとっては長い朝のシャワーがしゃっきりするには 必要だったみたいだし、節約して半分にしたところでせいぜい二、三千円のこと。 その分、私がお菓子我慢すればいいんだしと思って、何も言わないことにしたよ。共働きだったら事情は変わるかもしれない からごめんだけど。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1395302444/982
983: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2014/06/19(木) 20:14:48.63 ID:/3XonlUN うん、旦那さんにとってはシャワーがリフレッシュできる大切な時間なのかも そこを節約してってうるさく言われるのは可哀想だと思う 相談の上で節水ヘッドにさせて貰って文句言わない方が平和なんじゃないかな http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1395302444/983
984: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2014/06/19(木) 20:31:08.53 ID:iq+yNLbi >>982 お菓子をまずやめろよww http://peace.5ch.net/test/read.cgi/baby/1395302444/984
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 17 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.153s*