[過去ログ] 世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その14 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
969: @無断転載禁止 2014/06/19(木)08:36 ID:0RI+XtjC(1) AAS
単純に熱いシャワー浴びると気持ちいいから時間忘れてぼーっとシャワーってたりとか
いつも皮膚がボロボロだから体さっぱりするまで綺麗にすると時間かかるとか
単純にシャワー中に居眠りしてるとか

全部うちの夫のことだけどさ
970
(1): @無断転載禁止 2014/06/19(木)08:49 ID:Oyp1lRCK(1) AAS
アパートの時は下水料金掛からなくて3000円だったのに
戸建になってから下水料金掛かって6000円。22〜25立方くらい。
これでも激安なんだろうな。@夫婦と子供2歳

夫が節約魔で、子供も手を洗う時は水道止めてから石鹸付けてゴシゴシしてる。
えらい・・・
971: @無断転載禁止 2014/06/19(木)09:59 ID:lXuC2PKy(1/7) AAS
>>967
それは口をすっぱくして注意しないと駄目。
出来ればやってる最中に。
そんなこと許されるのは倍稼いでからだ。
972: @無断転載禁止 2014/06/19(木)10:27 ID:1bwFdNJd(1) AAS
男の朝のシャワーなんて5分もあれば終わりそうなものなのにね。
>>967さんのところはもともと水道料が高い地域なのもあると思うけど
だったら余計に節水に協力してほしいよね。
973: @無断転載禁止 2014/06/19(木)12:19 ID:4UhPpf5H(1) AAS
>>967
高熱費は自分で払ってる感覚ないと無頓着になる。前年同月と比較して節約できたらその分小遣いアップ、上がったら減らすとかしないと真剣に節約などしない。
974
(2): @無断転載禁止 2014/06/19(木)12:33 ID:ZQGKySZZ(2/4) AAS
沢山レスありがとう
うちは子供たちは保育園できちんと習ってくるので
水道の無駄遣いはせずにいったん水止めて石鹸つけたり
してくれてる

うちの地域は水道料高いみたいですね
いろいろ調べてみて同じ立方メートルでも高めなのが
わかったんだけど、やっぱり使用量見ても
5人家族(のうち二人は幼児)としては多めなので
旦那に節水協力お願いしてみる

でも、一度「そんなに水使うなら小遣い減らすよ!」
省5
975: @無断転載禁止 2014/06/19(木)12:34 ID:W+Ie3Mn9(1) AAS
減らしてもいいから好きに浴びさせろって言うなら
好きに浴びさせて減額すればよい
976: @無断転載禁止 2014/06/19(木)12:43 ID:SmmWLFXV(1) AAS
東京都水道局より
3分シャワー流しっぱなしの場合
使用量 約36リットル(30分なら10倍)
1リットルあたり単価 約0.24円
360×0.24=1日あたり86.4
86.4×30=1ヶ月あたり2592円
水道代が2倍高ければ5千円くらい
977: @無断転載禁止 2014/06/19(木)13:08 ID:fbXTyxms(1) AAS
そんなら減額でいいじゃん

てか水漏れとかは考えられないのかしら
978: @無断転載禁止 2014/06/19(木)13:14 ID:ARpWhwdZ(1) AAS
>>974
シャワーヘッドをボタン付きとかの節水型にしてみては?
ボタンが面倒なら、単なる水量が少なくなるヘッドもあるし
シャワーが原因なら効果あるかも
979: @無断転載禁止 2014/06/19(木)13:37 ID:95bdE+ra(1) AAS
節水ヘッド、便利だし水圧凄いからシャンプーが気持ちいい
しかし子は嫌がるので注意
幼稚園児くらいなら平気かな。
980
(1): @無断転載禁止 2014/06/19(木)16:49 ID:ZQGKySZZ(3/4) AAS
節水ヘッド効果あるみたいだしちょっと調べてみる

減額も考えたんだけど正確にいくら使ってるのか
わからないから減らしづらいのと
高い水道料金を見ること自体がストレスなんで
少しでも節水意識を持ってくれたらいいんだけど

よく海の家とかにある、コイン入れたら5分だけ
シャワーが出るようなのが市販されてたら
迷わず設置するんだけどw
981: @無断転載禁止 2014/06/19(木)17:06 ID:0ulUygqy(1) AAS
>>980
減額じゃなくて、水道代含めたお小遣いにしたら?
節約したらした分だけ使える額が増える仕組み
982
(1): @無断転載禁止 2014/06/19(木)20:06 ID:MFl2hIIZ(1) AAS
シャワーくらいさせてあげたら…と思った。

まぁ、普段の生活態度次第かもしれない。うちもシャワーが異常に長くて文句言おうと思ったことがあるんだけど
酒、タバコやらず、家事育児をほどほどに手伝ってくれてて、朝が弱い夫にとっては長い朝のシャワーがしゃっきりするには
必要だったみたいだし、節約して半分にしたところでせいぜい二、三千円のこと。

その分、私がお菓子我慢すればいいんだしと思って、何も言わないことにしたよ。共働きだったら事情は変わるかもしれない
からごめんだけど。
983: @無断転載禁止 2014/06/19(木)20:14 ID:/3XonlUN(1) AAS
うん、旦那さんにとってはシャワーがリフレッシュできる大切な時間なのかも
そこを節約してってうるさく言われるのは可哀想だと思う
相談の上で節水ヘッドにさせて貰って文句言わない方が平和なんじゃないかな
984: @無断転載禁止 2014/06/19(木)20:31 ID:iq+yNLbi(1) AAS
>>982
お菓子をまずやめろよww
985: @無断転載禁止 2014/06/19(木)20:39 ID:B58ic8nF(1) AAS
>>974みたいな言い方されたらイラッとするよ
売り言葉に買い言葉で減らすなら減らせよと言われてどうすればいいかじゃなくて、そんな言い方しかできない自分を省みる必要もある
986
(2): @無断転載禁止 2014/06/19(木)20:43 ID:lXuC2PKy(2/7) AAS
ちょっと相談。
夫婦で30代前半、一馬力このスレ半ば、2年後くらいに一個上にはいける+私が働きに出る予定。
子供二人(高学年と低学年)、持ち家ローンアリ住居費合計月8.6万で貯金は年100+児童手当。
この状態で上の子一人を中学受験は無謀かな。
上の子の学年が荒れに荒れてて、先生も頼りなくて(いじめのもみ消しに必死)、
友達に話すと全員から中受か転校を薦められるほど。
下の子の学年は物凄く平和であたりの学年なのに。
塾代払うと貯金が全く出来ないけど、生きていけなくはないかなと思うんだけど・・・
それとも家売って転校の方が良いのかな。
家は、売主さんが売り急いでて相場より500万は安く買えたのと、駅近中古マンションで人気があり、
省4
987
(1): @無断転載禁止 2014/06/19(木)20:48 ID:n9/PWfiN(1) AAS
塾代だけでなく入学後の3年間の学費も払えるのだろうか?
別の学区を調べては?
988: @無断転載禁止 2014/06/19(木)20:51 ID:ZQGKySZZ(4/4) AAS
沢山レスありがとう
自分の言い方もキツいと思い(共働きの時はそういう言い方してた)
最近は明細を見せて「14,000円も来てるので節水にご協力お願いしまーす(にっこり)」
程度にしてたんだけど、確かに朝ぼーっとしてるのにリフレッシュの意味も
あるんだろうね

家事・育児はほとんど手伝わないけど酒・タバコはしないし
通勤のために早起きもしてくれてるし、私も今は扶養内パートなので
シャワーだけ節水ヘッドに換えさせてもらって、後は余り気にしないように
しようと思う、いろいろな意見で自分を振り返るきっかけになりました
では名無しに戻ります
1-
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.167s*