[過去ログ] 世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その14 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
181(4): @無断転載禁止 2014/04/23(水)14:24 ID:dOx2JlXw(1) AAS
うちはここの中間ぐらいの年収です。
幼稚園児が2人います。
結構経済的に厳しい…。
皆さんは休みの日にどうやって過ごしてますか?
出掛けるとお金が掛かるので
引きこもり気味になっているんですが
子供がちょっと可哀想で…。
182: @無断転載禁止 2014/04/23(水)14:56 ID:Ge4XmMqA(1) AAS
>>181
基本家でのんびり。たまに大きい公園連れてく(近いので)
せいぜい外食か、出前とる。でもそれも月1回あるかないか
お金掛るような場所なんて長期休暇にしかいかないよ
自分も夫も,子供の頃からそういう感じだったので家の方針はこんな感じにおちついてる
183: @無断転載禁止 2014/04/23(水)17:00 ID:1GMqFgee(1/2) AAS
>>181
地方都市ですが車で20〜40分の範囲にいくつかある無料の大きな運動公園
あとはお散歩がてら河川敷や夏なら海の側の公園とかね
今の時期なら河川敷の植物で結構遊べるよw花も咲いてるし茂りすぎてないし
お昼は帰宅かお弁当持参(といっても適当におにぎりとウインナーと彩りにレタスプチトマト)
基本お金かかるのはガソリン代くらいかな、入園料かかるけど動物園もたまに行きます。
都会だとまた勝手が違ってくるから困るのかなぁ
184: @無断転載禁止 2014/04/23(水)17:15 ID:8OGybzhw(1/2) AAS
>>181
うちも車で数十分で行ける範囲の大きめの公園に行ってるよ。
朝から出られる時は簡単に作ったお弁当とお茶、お菓子持参で。
帰り際、コンビニで100円コーヒーを買うのが、ちょっとした贅沢w
雨の日は家でwiiしたり、市営の室内温水プールに行ったり。
2〜3ヶ月に1回くらい(誕生日とか、何かを頑張ったご褒美で)、動物園とか50円で乗り物に乗れるw遊園地とか
ちょっとお金がかかる所に行くかなー。
193: @無断転載禁止 2014/04/23(水)20:24 ID:4T5dqdin(1) AAS
2馬力でここ上限〜育休から復帰したら上に行けるかな、くらい。
夫と相談して、1人500万の進学貯金と決めたよ。
学資保険+児童手当に手をつけなければそれくらい貯まる。
現在それ以外に10万/月くらい貯金出来てるから、高校までは必死に貯めてそっちから出す。
県内公立なら新幹線通学&学費で500万で行ける。
私立や上京希望なら奨学金とってもらう。
最低限のバックアップはするけれど、それ以上の投資は自分でしてもらうことにした。
東京じゃないけどそれなりの都市部だから大学の選択肢は多いのだけが幸い。
>>181
お出掛けの記憶って、大人になっても残ってるのは小学校以上がほとんどなんだって。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s