[過去ログ] 世帯年収500万〜600万円家庭の育児事情その14 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
908(1): @無断転載禁止 2014/06/13(金)17:43 ID:RzARc9HC(1) AAS
>>879
自分や旦那はそういうのも必要だと思ってる。
望むものを我慢せずにすべて与えれば良い子が育つ!ってわけではないし。
地獄への道は舗装されている、って外国のことわざにもあるように、多少の藪を切り拓いて自分で選べる子になってほしい。
いや、たまたま今日はスレが少し荒んでるけど
うちみたいに地方都市で旦那一馬力ここ上限っていうと、けっこう安定して稼いで来てくれてるほうなので子ども3人いる人とかいると思うなぁ。
何より多子サゲは見てて気分が良くない。
仲良くすることもケンカさえも兄弟の財産なのに。
お金のことを気にしすぎて絶対ひとりっ子‼︎っていうのももったいない。
もっと年収が低くても、途上国よりずっと健康に文化的に育つのに…
省1
911: @無断転載禁止 2014/06/13(金)18:35 ID:j7hFvC8H(2/2) AAS
>>908
私、下は妹なんだよw
祖母(母から見たら姑)似なのは一緒だけどw
長女が兄のお下がりを着て、次女は新品…
まぁ、そう言いながら今日着てるシャツは兄がくれたブランド物のシャツだよw
でもやっぱり親の援助があるかないかって大きいよね〜
私は今2人目妊娠中だけど、3人欲しいなら実家に転がり込んで生活費浮かせることから始めなきゃw
(同居sageじゃないからね)
それか1500万円贈与か…
と言いながら、両親には悠々自適な老後を過ごしてほしいから余計な面倒はかけたくない
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s