[過去ログ] 【承諾】保育園入園情報交換スレPart13【不承諾】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
871
(2): @無断転載禁止 2016/03/23(水)15:44 ID:WtCJ8wwT(2/2) AAS
と思ってたら今頃小規模内定きたんだけど…
認証だと徒歩20分
小規模だと徒歩5分の後電車2駅
料金は認可の方が2万くらい安い
自分扶養内パートだから正直2万は大きいし悩む
前払いした認証料金10万ほどは返ってこないだろうけどそれで認可に入れた方がプラスだろうし
明日まで待ってもらえることになったけど今更感が凄まじい
872: @無断転載禁止 2016/03/23(水)16:41 ID:d5BHePxS(1) AAS
>>871
10万は5ヶ月でとりもどせるようだし、値段抜きで通いたい方に通えばよいのでは?
園の雰囲気、通いやすさ、あとはどちらが認可に転園しやすいかとか。
電車のラッシュがひどくなければ小規模のほうが通いやすそうだけど…車あれば認証のほうが楽そう。
873: @無断転載禁止 2016/03/23(水)16:42 ID:BRCTgdgy(1) AAS
認証も、3月最後まで連絡きますよね。うちの自治体は出遅れなければ、多分認証なら入れるかな。@三鷹
874: @無断転載禁止 2016/03/23(水)17:31 ID:UNTtx5dp(1) AAS
>>871
小規模の卒園時加点強いなら小規模にするなー。
小規模より行きたい認可が来年なら行けそうだったら
そのまま認証で点稼ぎするけど。

電車通勤は可能なら朝時短とって遅らせると
混雑避けられたりしないかな?
うちも激混み路線だけど1時間遅らせたら余裕だった
から朝とることにした。
帰りは朝ほどの混雑じゃないし。
875: @無断転載禁止 2016/03/23(水)22:39 ID:yOGQwg1Z(1) AAS
扶養内パートだからそこまで時間に制限があるわけじゃないんだよね
だから電車遅らせたりは可能なんだけどやっぱり徒歩だけで行ける認証に行くことに決めました。
3歳からは幼稚園だし2年間認証通わせるよ
みなさんありがとう
876
(2): @無断転載禁止 2016/03/24(木)11:45 ID:ihT8NJZd(1) AAS
遠方の無認可にのみ決まってたんだけど、今日そこよりは大分近い駅直結の無認可から連絡があり、そっちに変更することにした。
最初の園に払った15万は戻ってこないし、今度の園は月額17万×2ヶ月分に入会金やら登録費やら施設管理費やら合わせて40万超えそう。
ただでさえ高額なので、最初の園に払ったお金が痛い。。
877: @無断転載禁止 2016/03/24(木)12:02 ID:IbZlaZyo(1) AAS
>>876
高い無認可だね。いいところなんでしょう。
お金持ち羨ましい
878
(2): @無断転載禁止 2016/03/24(木)12:54 ID:xcR+CJ1w(1/3) AAS
月17万!?
私の給料3ヶ月分!!
879: @無断転載禁止 2016/03/24(木)16:46 ID:3tOlwTG3(1) AAS
そんな上級国民様なのに2ちゃんとかやるんだ…
880: @無断転載禁止 2016/03/24(木)17:33 ID:Sd49qQ1A(1) AAS
貧乏人が2chやるの?貧乏人にはスマホやネットは勿体無いんじゃないかしら?
881: @無断転載禁止 2016/03/24(木)17:40 ID:qi/0pslo(1) AAS
このスレで報告してた人は、世帯年収1000万円以上の人ばっかり、2000万円も結構いた気がするし、今更なぜ驚くという気がするけど…。
1000万円じゃ上級国民じゃないか。
882
(1): @無断転載禁止 2016/03/24(木)18:02 ID:aKXnqFFb(1) AAS
>>878
お給料月6万なの?保育園代払ったらほとんど残らないのでは…
883: @無断転載禁止 2016/03/24(木)18:21 ID:yq4/lu83(1) AAS
年収そこまでたいしたことなくても、やめたくなければ払うわ。1年なら。
884: @無断転載禁止 2016/03/24(木)18:38 ID:63SS8UD4(1) AAS
厚生労働省が『保活』実態調査ですって。文句言うチャンスってことよね?
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
885
(2): @無断転載禁止 2016/03/24(木)19:48 ID:HAALqWrK(1/3) AAS
話切ってしまうけど、杉並区で2,3歳45点ってどういう状況で出る点数なんだろう
フルタイム、認可外1年半で44点として、もう1点は手帳か兄弟しかないよね?
昨年できたばかりなのに、今年2歳の最低位が45点という園があって気になった
886
(1): @無断転載禁止 2016/03/24(木)20:02 ID:YoYjtCq/(1) AAS
>>878
そんな収入なら、税金払ってないね。
国、破産するわ。
887: @無断転載禁止 2016/03/24(木)20:18 ID:xcR+CJ1w(2/3) AAS
>>882
パートだからね
別に残らなくてもいいよ
子ども見てくれるだけで感謝です
888: @無断転載禁止 2016/03/24(木)20:21 ID:xcR+CJ1w(3/3) AAS
>>886
税金払わないで済むように働いてるから当然
パートなのに税金払うまで働くなんてアホだよ
それなら正社員になる
889
(1): @転載禁止 2016/03/24(木)21:37 ID:Fitqz1yv(1) AAS
>885
2歳クラスは、認可外加点+兄弟在園加点が多い。出来たて園だと前年度、上の子は入りやすくて下の子は落ちることが多いから。
あとさらに双子加点。それまで別園に3人通わせてた、とか考えると尊敬だ。
890
(1): @無断転載禁止 2016/03/24(木)22:49 ID:HAALqWrK(2/3) AAS
>>889
そっか…1歳厳しいから兄弟いても落ちる人多いもんね
兄姉いる園落ちたら第2希望以下は兄弟点付かない(で合ってるかしら)から
その年は認可全滅で下の子は認可外って人も少なくないんだろうな
来年2歳の申込に向けて2歳枠がある園を調べているけど
41点復職済かつ居住歴がボーダーの園ばかりで早くも諦めモードだ…
1-
あと 112 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s