[過去ログ]
【承諾】保育園入園情報交換スレPart13【不承諾】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【承諾】保育園入園情報交換スレPart13【不承諾】 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1455668697/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
307: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2016/02/25(木) 09:17:36.38 ID:eDG7HP2k ただボーダーの指数で平均値(中央値)だったら年収順位で入れないので、入れる人はもっと低い。 大卒割合60%として両親が大卒って時点で年収上位4割くらいには入っちゃう計算になるから、加点ないと自治体によっては保活無理ゲー http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1455668697/307
308: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2016/02/25(木) 09:26:03.06 ID:h/RNmeGH >>303 それ、どこの市? 都内はむしろ市部のほうが自治体にお金がなくて保育園も増やせず、人口は増えて対応できず保育園難民かなり多いと思うんだけど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1455668697/308
309: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2016/02/25(木) 09:45:00.41 ID:h7oZ4C5w >>308 横からだけど、福生市とか羽村市とかじゃない? https://www.city.fussa.tokyo.jp/life/child/rearing/m1cpmb000002weew-att/7hoikutokyouikunogenjyou.pdf http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1455668697/309
310: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2016/02/25(木) 10:50:43.98 ID:h/RNmeGH >>309 福生とかか…たしかに青梅線とか八高線まで行けば保育園余ってるかもね… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1455668697/310
311: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [] 2016/02/25(木) 11:49:10.41 ID:TA5lJYpg >>308 八王子だよ 広いから駅前の方はわからないけど山奥の私の地元はたくさん保育園空いてるって言ってた http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1455668697/311
312: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2016/02/25(木) 12:12:47.98 ID:n66ESn7F >>311 八王子は本当に広いから、駅前在住で山の方勧められてもきついわ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1455668697/312
313: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2016/02/25(木) 13:39:55.21 ID:h/RNmeGH >>311 山奥って…23区に通勤するのに何時間かかるの… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1455668697/313
314: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2016/02/25(木) 14:32:18.40 ID:Bu2cuI6j >>311 八王子のどの辺? 私実家高尾地区だけど空いてんのかな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1455668697/314
315: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [] 2016/02/25(木) 14:42:14.11 ID:TA5lJYpg >>313 山奥はただの比喩だけど八王子駅からなら電車で40分で新宿だよ 八王子駅に行くまでにものすごーく時間がかかるんだよ >>314 私の地元と近いから多分高尾も空いてるんじゃないかな? だからって高尾に引っ越すかって聞かれたら断るけどね ここ承諾不承諾報告スレだった 消えるね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1455668697/315
316: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2016/02/25(木) 14:52:16.73 ID:ICh+mTin 八王子は山奥までいかなくても多分余裕 京王沿線で駅から15分以内住みの同僚は1歳4月でも余裕の駅チカ第一希望だったよ 春生まれだったから2歳前まで手元で育てられて羨ましかった 勤務先が都内なら神奈川とか埼玉に住むのと多分大差ない 京王沿線で世田谷とか調布に住んでる人は引越しアリだと思う http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1455668697/316
317: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2016/02/25(木) 14:58:18.60 ID:ICh+mTin >>316訂正 満1歳のときに育休手当の延長申請してたから年度の途中に申込して不承諾になる程度には人がいそう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1455668697/317
318: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2016/02/25(木) 15:01:26.41 ID:Rusxvl7O 世帯年収3000万くらいあったら保育園じゃなくてもう潔くシッター雇うべきなのか 知らない人を家に入れるのが凄く抵抗ある 近所に保育料月15万の無認可もあるけどできたばっかりで評判がわからない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1455668697/318
319: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2016/02/25(木) 15:12:04.37 ID:OijaTUXn とりあえず無認可に入れては。同じくらいの年の子とのふれあいは刺激になるよ。 ダメならやめてシッター生活にすればいい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1455668697/319
320: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2016/02/25(木) 15:20:48.64 ID:3oQ3lUPE >>318 世田谷地区玉川地区なら新設じゃないお高めの無認可まだ空いてたよ。 シッターに遠くの園の送迎頼むのはありだと思うけど、私も保育園のほうがいいと思う。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1455668697/320
321: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2016/02/25(木) 15:26:44.32 ID:8Ef2JstI こっちの方がいいかもよ 【保活】保育園に入れて【待機児童】Part36 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1456046725/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1455668697/321
322: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2016/02/25(木) 16:40:18.06 ID:7rdZjI81 保育園承認不承認スレ ここはテンプレに沿った報告と報告者に対する質問だけにしてほしい どうせ保育園に入れてスレもみんな見てるんだから http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1455668697/322
323: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2016/02/25(木) 17:01:01.98 ID:ICh+mTin 1に>地域事情の情報交換も歓迎 とあるから 具体的な自治体名書いたうえでの情報の書き込みはいいかと思ったんだけど この時期は最終調整の報告とかが落ち着くまで自粛した方がいいかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1455668697/323
324: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2016/02/25(木) 17:06:54.60 ID:7rdZjI81 >>323 ごめん、誤爆した上に私も今日(入れてスレと間違えて)雑談にレスしてしまった。 入れてスレには自治体ごとの具体的な情報交換ならこっちとかいてあるので、私が間違ってた、ごめん。 でも>>318みたいなの入れてスレだと思う。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1455668697/324
325: 318 [sage] 2016/02/25(木) 18:00:15.16 ID:Rusxvl7O 住み分けわかってなかった すみません… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1455668697/325
326: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2016/02/25(木) 19:11:56.72 ID:N6UGR1cA 年収話見てると時代を感じる。 昔は年収1000万の男と付き合って自分は専業主婦になりたい、みたいな女がネットで男に叩かれる、 なんてことが定期的にあったけど(いまでもあるけど) 夫600+妻600のほうが世帯年収は上だもんね。 都心のフルタイム共働きなら600+600なんてむしろ少ないほうかもしれないし。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1455668697/326
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 676 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s