[過去ログ] 【承諾】保育園入園情報交換スレPart13【不承諾】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
534
(1): @無断転載禁止 2016/03/03(木)14:08 ID:CSL48HnD(1) AAS
そりゃ人数少なければ病気もらう回数も確率も低いし、多ければ高いし。当たり前の事じゃない?一人一人で言えば小規模でも何回も熱出しちゃう子もいるし、ってこの議論必要?どちらにしろ、みんな気をつけようと努力するだけでしょ?
535: @無断転載禁止 2016/03/03(木)14:32 ID:moQQCSMK(1) AAS
>>534
うんいらない。運と確率と個体差。
で?っていう、、
536
(1): @無断転載禁止 2016/03/03(木)15:55 ID:Lgiw1BZS(1) AAS
二次の報告が少ないのは、受かった人がすくないからかなー。
537: @無断転載禁止 2016/03/03(木)16:54 ID:ANerdmvz(1) AAS
>>536
まだ結果が出てない
538: @無断転載禁止 2016/03/03(木)17:15 ID:jogW2SYL(1) AAS
>>533
最低指数も出てる。聞いたら教えてもらえる。
サイトの人が聞いてないだけかも。
539: @無断転載禁止 2016/03/03(木)18:02 ID:nkSmGjql(1) AAS
川口市二次だいぶ動いたみたい。

一次で残念だった転園希望者が二次のタイミングになって何人か移動決定してるから繰り上がり入園者も出てるはず。

正直、今年の一次選考どこかミスがあったんじゃないかと思うくらい二次で動いてる。
一次後に発表された二次の募集枠もいつもより多かった気がするし。
540: @無断転載禁止 2016/03/03(木)20:53 ID:9eu9VUp1(1/3) AAS
>>433
ありがとうございます!今気づいたので遅いかもですが連絡してみます!!
541: @無断転載禁止 2016/03/03(木)20:57 ID:9eu9VUp1(2/3) AAS
>>433
ありがとうございます!今気づいたので遅いかもですが連絡してみます!!
542: @無断転載禁止 2016/03/03(木)20:57 ID:9eu9VUp1(3/3) AAS
>>433
ありがとうございます!今気づいたので遅いかもですが連絡してみます!!
543: @無断転載禁止 2016/03/03(木)20:58 ID:UQgYDD4P(1) AAS
もちつけ!
544
(1): @無断転載禁止 2016/03/03(木)21:31 ID:8yjgexpr(1) AAS
431です。
517さん、527さん、ありがとうございます。
1歳が本番の勝負ですね。二点稼いで来年リベンジして結果オーライにしたいです。
しかし、まさにそちらの激戦エリアで世帯年収2000万なので不人気園中心で申請するしかないですね。
545
(1): @無断転載禁止 2016/03/03(木)22:34 ID:8qJDTYt5(2/2) AAS
>>544
28点あればどこかには入れるとは思いますが、昨年27点だった園も今年は28点になっていたりしますので、人気園ばかり書かないようにするのがポイントだと思います。
おそらく、1歳4月は28点の方が多いのではないでしょうか。年収は考慮される順位が低かったはずです。
後楽園近辺は軒並みボーダーが上がっておりますので、通園可能な園で内定指数が低い園を5つの希望の中に含めておけば安心かなと思います。
それさえ気をつければ、きっと大丈夫ですよ。
546
(1): @無断転載禁止 2016/03/04(金)08:53 ID:lZZrqm3z(1/2) AAS
>>545
文京区は、年収は考慮される順位は低いように見えるけど、実は殆ど兄弟有無と、年収で決まる。

1歳児ボーダー28点だった認可園に通っているけど、兄弟有で28点になった家庭と、受託待機で28点になった家庭ばかり。
他の園には、単身赴任家庭もいると聞いたことがある。
身体障害家庭は、園全体で1名いるかどうか。
母子家庭、生活保護は、周りでも聞いたことがない
547
(1): @無断転載禁止 2016/03/04(金)10:41 ID:C8cJH2Te(1) AAS
>>546
そう、兄弟有か受託待機以外は加点要素ないから、結局年収勝負になりますよね。
なんとなく1200万円くらいがボーダーかなーと感じています。
548: @無断転載禁止 2016/03/04(金)10:59 ID:M0BEF70o(1) AAS
豊島区二次の結果来た人いますか?
549: @無断転載禁止 2016/03/04(金)11:03 ID:lZZrqm3z(2/2) AAS
>>547
夫婦で勤務医で、高齢出産の知人が、1歳受託待機28点で区立に入れた。
他の保護者を見ても、最低でもボーダー1500はありそうに感じるな。

0歳26点だと、1000超えたら人気園はアウト
550: @無断転載禁止 2016/03/04(金)11:28 ID:Vprj9dmA(1) AAS
文京区で1000以下って暮らしていけるのかな
551: @無断転載禁止 2016/03/04(金)11:46 ID:5MRb5Eoe(1) AAS
そりゃ暮らすだけなら全然問題ないでしょ
「ザ・文京区民」みたいな暮らしをしようとしたら無理だね。
552
(2): @無断転載禁止 2016/03/04(金)12:05 ID:R5oxLjI8(1) AAS
後楽園だ御茶ノ水だのに子どもが住んでるんだね。商業ビルやオフィスだけのイメージ。
スーパーあまりないけど、高いところで買ってるのかな?公園は意外とあるよね。
郊外に住んでるので、ちょっとした疑問でした。
553: @無断転載禁止 2016/03/04(金)12:23 ID:xT4fbST1(1) AAS
>>552
それ完全にイメージ先行だよ。
実際は駅から5分も歩けば古くからの住宅街にぶち当たるし、小さいけどオリンピックとかマルエツなんかもある。
再開発物件もあるから子どももそれなりには居る。
1-
あと 449 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s