[過去ログ] キモヲタ親スレ★3 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
948
(1): 2018/04/19(木)10:01 ID:NfknSua3(2/3) AAS
私は昔からヲタ趣味だったけどアイマス以外は知識が浅く狭い感じで、ヲタ友達できても私の理解が浅すぎて話が全然わからなかったから
元々ヲタ趣味無い友達と遊びつつネットの中でのみヲタ趣味楽しんでたなあ
ヲタ趣味は隠してたのがうっかりバレると印象悪いから最初から私オタクでアニメとか見るんですよー、みたいな事を先に自己紹介で伝えてた

結婚してからは家に人が来る事になった時だけ私オタクだから家にアニメグッズとかあるよって伝えてる
949
(3): 2018/04/19(木)10:02 ID:8q8kjEPz(5/6) AAS
>>947
ワンピースとかコナンみたいな国民的アニメは別だよね
私アニメヲタクでさーってママさんに「◯◯(一般的に知られてる萌えアニメ)みたいなの?」って聞いたら
「あーあんなんは気持ち悪い。ワンピース好きなの」って返された
あと昔のジャンプ漫画DB北斗の拳キン肉マンも大丈夫かな?
950
(1): 2018/04/19(木)10:04 ID:djkF02/J(1) AAS
実写化したやつはセーフってイメージ
951
(1): 2018/04/19(木)10:07 ID:8q8kjEPz(6/6) AAS
>>948
>アイマス以外は知識が浅く狭い感じで、ヲタ友達できても私の理解が浅すぎて話が全然わからなかった
わかる!
私もアイマスともう一個自ジャンルのみ詳しいけどヲタの必須科目ぽい他ジャンルはさっぱりだから
他の人が他ジャンルにはまると話が全然わからなくなって合わせてもらってゴメンねって疎遠になっちゃう
アイマスならKRまで分かるんだけど…
一極集中にしか詳しくないの分かるわ
同じだ!ってつい嬉しくてレスしてしまった
952: 2018/04/19(木)10:27 ID:7mInMnG7(1) AAS
>>950
実写よりファストファッション(しまむら以外)でコラボされた方がセーフな感じがする
953: 2018/04/19(木)10:48 ID:KvTDETh6(1) AAS
>>949
人の自由だけどこのセリフを聞いてしまうと距離を置くわ
954: 2018/04/19(木)10:52 ID:qP2g7RAO(1) AAS
>>949
ワンピ好きってだけでアニメオタク名乗るなと言いたい
955
(1): 2018/04/19(木)11:28 ID:h5rSGLtc(1) AAS
>>949
お父さんが良くてもお母さんは受け付けないって家庭は多い
一般的な女子は小学校上がるかどうかの頃にアニメは卒業するものらしい…
956: 2018/04/19(木)12:41 ID:kCYG/v0I(1) AAS
>>955
今はそうでもないよ
中学でもアニメってドラマ感覚で見てる子が多い
まあリア充系はボカロは聞く専門でグッズ持っててもメジャーなソシャゲ、アニメもあの花系のリア充アニメで
オタク系だと普通にオタクっぽいアニメって完全に棲み分けはしてるみたいだけどね
957
(2): 2018/04/19(木)12:46 ID:DrEsqT8M(1) AAS
Rの法則とかで普通に2次元の男子をイケメン〜!て言ってる感覚が謎だわ
ガチヲタでもないJKもスマホアプリの乙女ゲーとかやるんだろうか
958
(3): 2018/04/19(木)13:51 ID:cvrnCqo+(1) AAS
小4からずっとイラスト漫画クラブの小6娘
何も教えていないのについに友達と合同で同人誌を出してみたいと言い出した
表紙絵は娘と友人ADの合作
娘と友人Aは漫画ページも描き、友人BとCは小説、友人DはイラストとBC小説の挿絵カットらしい
話聞くとフリートークページがあってもおかしくなさそうな昔ながらのよろず創作誌みたいで楽しそう
959: 2018/04/19(木)15:10 ID:ASSGPz2K(1) AAS
>>957
>2次元の男子をイケメン〜!って言ってる感覚が謎だわ
これは少女漫画を読んでる感覚と一緒でその延長でスマホゲーもしてる感じでしょ
960: 2018/04/19(木)15:13 ID:WNCBqg7g(1) AAS
今の30代より下の若い層は漫画への抵抗薄いのかなー
961: 2018/04/19(木)16:13 ID:rIfiQ5Z5(1) AAS
子供がかわいいかわいいとデレデレしてる
猫耳はやした女の子のマスコット、ポプテピの子に似てるねと聞いたら
同じ人が描いてるからねと教えられて、また新たな世界を知った私。
BBAになって新しいもの自ら知りに行く事が少なくなってたから
こういう知識楽しいわ
962: 2018/04/19(木)16:19 ID:963SCU0T(1) AAS
>>958
うわぁ〜いい話だなぁ
オタクでも何でもお友達と一緒に趣味で盛り上がって何かするってのは楽しいよね
素敵な本が出来上がるように遠くで応援してる
963: 2018/04/19(木)21:05 ID:4rnKRTy2(1) AAS
>>958
よろず合同誌って懐かしい響きでいいね
同人誌の原点ってここだなぁと思う
964: 2018/04/19(木)22:41 ID:NfknSua3(3/3) AAS
>>951
アイマス好きなお母さんが居るって知れて嬉しいわ
夫に白い目で見られながら映画5回くらい行ったり、一度だけライブ参加したりと本当に好きなジャンルだからわかってくれる人いて嬉しいよ
あまり語りすぎるとスレチになるけど似たタイプで趣味も同じ人がいたから嬉しいよってのだけは言いたくなっちゃった

>>958
微笑ましいわ
子供にはヲタになって欲しくない気持ちもあるけど、親の影響なく友達との共通の趣味としてそういうのをする分には応援したくなっちゃうね
今は昔ほどオタクだからって理由でのいじめがなさそうだからその趣味を大切にしてほしいね
965: 2018/04/20(金)00:15 ID:QjjZ81L1(1) AAS
どうも夫婦でヲタで仲良くしてる子持ちもヲタだから感覚マヒしちゃうけど幼稚園とか入って他の親御さんと絡むようになったらまた事情が違うんだよなぁ
気をつけないと
966: 2018/04/20(金)00:32 ID:vu/THkuz(1) AAS
ロックが不良の音楽じゃなくなったみたいに、だんだん認められていくんだね
967
(1): 2018/04/20(金)01:39 ID:+AV+Oiye(1) AAS
中学校の図書館がラノベだらけに毎月ではないけどアニメ誌まで置いてある
昔とは本当に違ってオタク趣味も認められてるんだね
……学年でオタクは家の子とその友達の二人ボッチみたいだけど……

アラフォーで例の事件の関係でオタク=悪の時代で育った自分には羨ましい
隠れオタクしか生きる道がなかったもんな
1-
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.257s*