[過去ログ] 【保活】保育園に入れて【待機児童】Part50 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
225: @無断転載禁止 2017/02/28(火)14:22 ID:RwCXqIjF(1) AAS
>>218
認証の方が世帯収入とか親の民度が一定以上だからね
226: @無断転載禁止 2017/02/28(火)14:29 ID:pOzcU/bm(2/3) AAS
はんにちはんざいだんたいのほうがようしられてるねー ぱんぴでも

ひょうざんのいっかく いやしいごきぶりにんげんすと^か^
個人情報フェチの711すとーかー店長
よつかどのくろぶちめがねていしんりょうちゅうこうねん しつこくなんじゅうねんもきゃくにつきまとう

おっとのすとーきんぐで きゃくにいんしつにさかうらみで ぐれいにいんけん Wめがねふーふ

でんぱのとあるだと このさきどうせうざいはにーがくるかとおもえばごっついじんかくしょうがいのいいよめぶるのもろといたほうがいいかをさっしてかもうそうでかで
いっぱんじんに げいのうじんのじさつのびると ふとんたたきばばあのいえ(色合いが似ている;その前は公団の耐震工事で ドスケベ陰湿トビがストーカー相手がベランダに出るとうるさい)
を にてるで自殺ほう助を近所の実働にほのめかしでぶろぐで指令  <<<じろみぬすみみがんみ>>> ドレモすいしんはーいんしつねんちゃく

あれきもちわるいすいませんしゅかんだけど てでいじりまくりの 生魚のきりみの工作
227: @無断転載禁止 2017/02/28(火)14:33 ID:pOzcU/bm(3/3) AAS
非ストーカー体質に 異常に執着する 超ド級のストーカー体質

すとーかーは賤しい人格障害者
 ぜんいん しね

 ストーカーは 善意やかばわれに付け込みまくり ひとにとりついて いやがrせ/よかれのおしつけじいこうい でよくみたすはつじょうするきちがい
228: @無断転載禁止 2017/02/28(火)15:11 ID:MBBo7I6M(1) AAS
>>218
うちも認可に移るか迷い中
一体どうして決めればいいか
どんなに見学しても見学でわかることは限界あるし、同じ月に誰が入ってくるかなんてわからないもんなぁ
229: @無断転載禁止 2017/02/28(火)15:14 ID:4kIyQEwY(1) AAS
子供にとって悪い環境であればあるほど点数が高くなるのが基準指数だからそれ気にしてたら認可には入れられないよね
230
(1): @無断転載禁止 2017/02/28(火)15:42 ID:Nj15bm4G(2/3) AAS
世田谷の待機児童数いつ発表だっけ?

ずっと住んでるけど
カウント数にバラつきあるのに待機児童数No.1と言われ続けて
引越も考えてた時期あったけど住み続けて良かった!

しかし今の心配は2歳児までの園が増えてこれからどうなるのかだ
231: @無断転載禁止 2017/02/28(火)16:15 ID:WMiIPCgD(2/5) AAS
妹が保育士で昨年復職しました。
復帰前は認証、復帰後は認可保育園になったんだけど、
やっぱり認可の方が客層悪いみたいだよ。
特に外国人の親が困るみたい。
常識が通じない。
大田区の話。
232: @無断転載禁止 2017/02/28(火)16:29 ID:tkB9VN3p(1) AAS
支援センターで後ろのママ達が保育園落ちた日本シネ状態で興奮していた。
受かった私、静かに子と遊んでいた所に保育士さんが「保育園どうだったー?受かった?」
とでかい声で声かけてきた
後ろのママ達一斉に私に注目、刺されるかとオモタ。
ピリピリしている時期なんだから保育園の話はやめていただきたい
233
(2): @無断転載禁止 2017/02/28(火)16:35 ID:+qkNP3Y+(1) AAS
世田谷区、ほんとに待機減ってるかもですね
もう絶対連絡来ないと思って近所の認証に行くつもりでいましたが、さっき内定電話が来て呆然としてる
ちなみに1歳4月加点無し 年収1800万くらい
ただ小規模で希望順位もかなり低く、引っ越し覚悟の園で即決できない
しかし卒園する時に卒園加点20がつくから人気園に転園もできるのでは…と淡い夢を抱いてしまう…
234: @無断転載禁止 2017/02/28(火)16:55 ID:5I9R7/KC(1) AAS
>>233
二次内定おめでとうございます
承諾スレにもお願いします
235: @無断転載禁止 2017/02/28(火)17:01 ID:kTScQe0z(2/2) AAS
>>172
レスありがとう
新設園が着実にできてるんだね
小規模が多いのかな?3歳の壁がどうなのか気になるけども。
世田谷区は待機児童の人数だけがクローズアップされがちだけどカウント方法の定義が広くて潜在的な待機児童が少ないよね。どこの自治体も見習って頑張ってほしい。
来年以降流入して来て引き続き激戦になりそうだけども
236
(1): @無断転載禁止 2017/02/28(火)17:37 ID:qAUAVFuB(1/2) AAS
認可に決まったけど会社が定時20時な上に時短勤務不可だから先行き不安
育休明けで復職する人はやっぱり時短勤務の人が多いんだろうか?転職も考えるけど子持ちで難しいだろうし育休明けすぐ退職は気まずいし2人目もそろそろ欲しいし色々悩む
237
(1): @無断転載禁止 2017/02/28(火)17:43 ID:Z0u5RTuP(1) AAS
先行き不安というか、純粋に疑問なんだけどその状態でどうやって復帰するつもりなの?
定時が20時で時短できないならお迎えはどう頑張っても20時以降だよね?
旦那さんか祖父母の協力ないとかなり厳しいと思うけど
238
(2): @無断転載禁止 2017/02/28(火)17:45 ID:EygsmTsr(1/2) AAS
1人目不妊治療後、早生まれで保活苦戦し、2人目は絶対に早生まれにしないと誓ったのに、2人目不妊で再び早生まれの危機…
それでも妊活続けるべきか、リスクはあるけど半年あけて4月以降生まれを狙うべきか悩んでるけど答えが出ない…
239: @無断転載禁止 2017/02/28(火)18:02 ID:4nfTPn7X(1) AAS
定時20時以降なら、延長保育のお迎えから21時頃までシッターにお願いすれば解決じゃない?
240
(1): @無断転載禁止 2017/02/28(火)18:03 ID:knpuayFk(4/4) AAS
>>238
本当に二人目がほしいんだったら、妊活は中断しない方がいいと思う。
少しでも早い方が成功率も高いし再チャレンジも出来る。
もし早生まれになって兄弟加点ある自治体も多いから次も苦戦するとは限らないよ。
兄弟加点でも難しい激戦区とか加点がない自治体だったら引っ越しも視野に入れていいかも。
241: @無断転載禁止 2017/02/28(火)18:06 ID:Nt05Q8Bm(1) AAS
二人目不妊でなかなかできず。
やっと妊娠したけど多分早生まれ予定で、上は小学生に上がるから加点なしな自分からすると生むなら早めがいいと思う。
242: @無断転載禁止 2017/02/28(火)18:08 ID:pIz91eKp(1) AAS
4月0歳で保育園入園、復帰予定
復帰してその年に妊娠はさすがに気まずいかと、来年以降から2人目妊活始めようかと考えていたが
>>240 読んだら
1人目なかなか出来なかったし、若くもないし、空気読んでる場合じゃないのかと思えてきた
243: @無断転載禁止 2017/02/28(火)18:11 ID:U7AKXfqw(1/2) AAS
>>238
兄弟加点ある自治体なら気にしなくていいんじゃないかな?
私も上の子早生まれで二人目はたまたま夏生まれになったけど、兄弟加点で1歳4月を狙えるならむしろ早生まれの方が良かったかなぁと思ったりしてるよ
育休延長して給付金貰って長く一緒にいられるし
244: @無断転載禁止 2017/02/28(火)18:13 ID:U7AKXfqw(2/2) AAS
あれ?給付金延長はあまり関係ないか?ごめん
1-
あと 758 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.308s*