[過去ログ]
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい137 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい137 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
52: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [] 2017/06/16(金) 20:50:49.05 ID:OXU8RDap >>46 難しいですね。気持ちって隠してるつもりでも端々ででてくるから、なんとか心から可愛いと思えたらいいんですが。 >>47 暴言は今は抑えてます。爆発しても子どもと反対方向向かって叫ぶだけとか、ひとまず無心になって黙り込んだり、夫にメールぶつけたり。 カウンセリングは役に立つんですかね。あんまり信用ないです。一応、心療内科は診察して躁鬱の薬とADHDの薬はもらってますが何も改善しない。 >>48 それもありますね。なので、基本は夫に託してなるべく離れてます。 気持ちが安定してると子どもの相手はできるんですが、すぐ疲れてしまってイライラになってしまいます。薬も効き目ないしもうダメなんかなぁと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/52
159: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/18(日) 10:47:29.05 ID:ZfWc7T+y 子供がかわいそうだね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/159
225: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/18(日) 21:41:57.05 ID:5Ec32yPA 思春期だからって、見た目ばかり気にして暴れるのは異常 変えられるものは変えてみて、それ以上無理なら折り合いつけてやっていくしかないじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/225
281: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/18(日) 23:34:13.05 ID:kYMEQk90 娘さんの言ってること一旦認めてあげたら良いのに あなたがどう思うかしたいかなんて関係ないんだよ むろん身体に負担がかかりすぎることや金銭的に続かないことは妥協案を出すのが親の仕事だけど そこじゃないとこにいくらでも寄り添えるでしょ お母さんもあなたくらいの時は〜で悩んだよと方便から出た嘘でいいから言ってみなよ 娘さんは自分の話をしたいのに母親が自分の話と自分はどう思うかしか言わないから 頭にきて泣き叫んでるだけだよ そういうこと続けてるといつか娘から見限られるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/281
416: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/21(水) 11:29:15.05 ID:/0Co4bwT うちも同じ感じだった。 今小1。給食も減らしてもらっても食べきれず残してるらしい。 ただ少しずつ食べられるようになってきたかなーと思うのは、 歯がしっかりしてきたためじゃないかなと思う。 食べるのがめんどくさいんだよね、きっと空腹以上に。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/416
423: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/21(水) 14:05:57.05 ID:uB5RVWMM >>419 うん牛乳はお腹に溜まるよ。 飲み物ばかり飲むってことはコップ一杯とか決めずに飲んだら注いでるの? とりあえずお茶か水に変えたら? 他の人も言うように食後にあげたらいいと思う。 保育園の給食も四歳ともなればそれなりに味がついたものが出てると思うよ。 味がないとまで言われる時があるってことは家のは薄味過ぎるんじゃないかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/423
522: 510 [sage] 2017/06/23(金) 08:39:56.05 ID:LLBBKrI5 >>510です。 たくさんのアドバイスありがとうございます。 個別に返したいくらいです。本当にありがとうございます。 雑誌を見ても「辛くても楽しい妊婦生活!」みたいな希望いっぱいな妊婦さんの紹介ばかりで、もしかしてこんなウジウジ情けなく悩んでるのは私だけなんじゃないかと思っていました。 周りに「お前だけだぞ腹出るの気にしてるの」「妊婦は神秘的なものなのよ!」「赤ちゃん楽しみね」等と言われて自分がおかしいと思ってました。 私も不安だったよ。お腹出るのは嫌だった。楽しくなかった等の経験談に、私だけじゃないんだ!と安心しました。 深夜に急に涙が出てしまうくらい悩んでたので、ここに書き込んでよかったです。 心が楽になりました。 本当に本当にありがとうございました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/522
550: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [] 2017/06/23(金) 18:56:26.05 ID:LJvJA1R6 すみません、相談お願いします こども園に通う娘(3才)が、園庭に停めてある園バスに傷をつけてしまいました 死角だったので直接は見えませんでしたが 小石を拾って擦っていたようでした すぐ娘を怒り、先生に上記の旨を話し、娘と一緒に謝罪しましたが 子供向けにイラストやデコがされている車なので、修理も専門の工場でないとできないので 10万は軽く越えるとのことでした 修理代の請求はされませんでしたが、菓子折りを持って明日改めて謝罪に行こうと考えてますが 菓子折り以外にいくらかお詫びとして包んだ方がいいでしょうか? やりすぎでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/550
655: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/26(月) 08:23:47.05 ID:HYYOmJXo >>653 そういう人は残念ながら誰に何を言われても変わらないんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/655
656: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/26(月) 08:28:21.05 ID:OhmfSVmn 学校なのかな 警察行ったらどうだろう 学校だって、公共の道路をどう歩こうとその人次第なので、どっちみち何もできないよ モラルのない人を取り締まったり注意するのは、警察にお任せよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/656
799: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/30(金) 22:16:53.05 ID:fNu+s4j/ 774です 急ぎと言いながらなかなか見られずすみません 蚊帳の外で騒がれてしまっていたようで もうすぐ保育園のイベントがあり、顔を合わせることがあるのでその時に直接謝るなりなんなりするように、ということをやんわり言われました 相手から弁償の話が出たら、園の保険が使えるかを確認しつつ弁償する、という形でしょうか 経緯はうちの子がその子の水筒を持ちながらふざけて、その場を先生が見ていたにも関わらず止めなかった結果破損した、というものです 先生が目の前で見ていたのに止めなかった、という点から「園で起きたこと、こちらに責任があります」と言われました 弁償に関する保険やこちらの負担について先に保育園の先生に相談してイベントに備える、という形にします ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/799
822: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/07/01(土) 00:52:54.05 ID:7rAtAzxz 園の責任とか言いながら、イベンドで会った時に謝罪をして下さいって言うのも園としてどうかと思うね 私なら園に、壊れた水筒は園か被害者家族どちらが買うのかまず園に聞くよ でもし被害者が買うことになるとか言うなら、そうさせるわけには行かない、園の責任だから園が買うとかならまだ話しは分かるけど、 こちらが向う側に謝る際に肝心な弁償に関して触れないわけには行かないし、そこの部分を急に園の責任だと言ってすみませんで終わりにして、結局被害に遭われた方にお金を出させては、謝罪の意味がない と言うかな それで、水筒代を払うのは自分なのか園なのかはまず早急に園と話し合って決めてから、向こうに謝りに行く コップだけ直すって言うけど、私がもし向こうの親ならもうすでに新しいの買ってると思うよ なのにコップだけ用意されてもモヤると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/822
830: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/07/01(土) 11:48:41.05 ID:l13qzEpQ >>829 どこまでも責めたいのね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/830
957: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/07/06(木) 19:51:26.05 ID:1dug/KTk 小3の女の子に信頼もなにもないでしょう。 そんな小さな子に責任負わせてどうするの? 子供は守られるべき存在で、責任を負うのは親の役目だよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/957
995: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/07/06(木) 20:51:41.05 ID:D5oAADWZ >>993 想定が甘すぎる 危機管理能力が低すぎる 親失格 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/995
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.666s*