[過去ログ]
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい137 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい137 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
131: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/17(土) 23:10:10.93 ID:GLwVLg+m 豚切りすみません、お願いします 長文になります 幼馴染の友達(A子とします)が育児に疲れ、鬱病になってしまい、現在育児が全くできない状態でいます A子の子供は現在3歳ですが、3ヶ月早産で産まれた影響もあり、発育がかなり遅れています A子はそのことをかなり気にしていたため、心労がたたって病んでしまったようです 今はA子のお母さんが泊まり込みで来ているそうですが、お母さんはA子の世話だけでいっぱいいっぱいで子供の世話まで手が回らず、子供はもう2ヶ月も外出していないとのことです そこで、私がしばらくA子の子供を預ろうか?と提案してもいいものか、というのが今回の相談です 3歳の子供が2ヶ月もの長い間、全く外出していないと聞いて驚き、少しでも手伝えないかと思ったのですが、余計なお世話だと思われるでしょうか? A子は、日頃から子供をかなり大切に、やや過保護気味に?育てている感がありました 保育園に預けるのは心配、知らない人に我が子を預けたくないし、病気をうつされたら大変 と言った感じで、預けることには消極的な様子でした 我が家には8歳5歳3歳の3人の娘がおります 一番下の子とA子の子は同学年なので遊び相手になるかなとも思います 主人に相談したところ「やめとけ。病んでる人にとっては、そういう提案は重いと感じるもの。あっちから頼まれたわけでもないのに余計なことしないほうがいい。そっとしといたほうがいい。」 と言われてしまい、そういう考えもあるのかと思った次第です みなさんはどう思われますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/131
132: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/17(土) 23:18:29.74 ID:HUbhEB1d >>131 旦那さんの言うとおりだと思います、言い方悪いですが余計なお世話です もし預かったとして、その最中にA子の子に何かあったら責任はとれるのですか?その件でA子の鬱が酷くなったとしたら? まずA子の子の面倒をみるべきは131さんではなくA子の夫でしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/132
133: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/17(土) 23:20:21.59 ID:taPvd9v1 >>131 ご主人の意見に同意 A子さんは日頃から大切にお子さんを育ててきてるとのことなので些細なことでもトラブルになったら大変そう 良かれと思って預かってる間に何か事故があったらどうする?A子さんに何か力になれることを聞いてからの方が良いのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/133
134: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/17(土) 23:20:44.23 ID:bHrcCZ7N >>131 しばらくってどのくらい? 数時間なら助かるという程度で済むけどね。 何日間も預かるようなことはあなたの家から帰宅した子供が鬱病の友人のペースを乱す事になるからやめた方がいい。 あなたの家庭環境の味を存分に知ってしまったらもう元には戻れないと思うな。 いずれは知る事になるんだろうけれどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/134
135: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/17(土) 23:21:24.73 ID:y4uHvke3 >>131 旦那さんの言う通りだと思う 余計なお世話だし、何かあった時責任とれるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/135
136: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [] 2017/06/17(土) 23:23:46.90 ID:v6uxkUbl >>131 自治体に相談するように伝えたら? もう相談してるかもだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/136
137: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/17(土) 23:25:15.02 ID:CPtBSsif >>131 旦那さんが反対してる時点で無理なのに、ここで賛成多数だったら押し切るつもりだったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/137
139: 131 [sage] 2017/06/17(土) 23:38:29.59 ID:GLwVLg+m 短い間にたくさんのレスありがとうございます 一括のお礼で失礼します 預かるというのは、だいたい午前10時頃から午後3時くらいまでのつもりでいました 毎日、三才の一番下の子を支援センターや公園に連れて行ってるので、 ちょうど支援センターに行く途中にあるA子宅により、お子さんを預かって一緒に…なんて考えていましたが、 皆さんやはり余計なお世話だということで満場一致でしたね… 私の考えが及ばず、大変恥ずかしい限りです… A子に提案するのはやめておきます ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/139
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.175s*