[過去ログ]
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい137 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい137 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
612: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/25(日) 10:32:36.81 ID:HcA6souq 隣の騒音について、相談お願いします 分譲の戸建に住んでいます 隣の家がうるさく、朝6時過ぎに窓全開で奇声を発しながらドタバタ騒ぎだすのから始まり、寝る直前の夜9時前まで断続的にそんな感じです 隣の窓がほぼ我家に面した側にあるのと、反響したりするのもあって余計うるさく感じます 一度誰かに通報されたらしく、お巡りさんに注意されるようなレベルです 私は土日しか昼間はいないのですが、先日有休を取った際、昼間も同様でした 隣は低学年と幼稚園、乳児の三姉妹です それとなく世間話ぽく、昨日夜ケンカしてた?すごい泣いてたね〜のようなことは何度か言ってみていますが、響いていないようで、察してもらう系では通じないのだと思われます 引越は視野に入れていません 成長とともに収束するとは思いますが、一番下が乳児なことを考えるとあと10年弱はこのままなのかなと うちの子は隣の長女と一歳違いで遊んだりすることもあるため、穏便にいきたいですが、うるさいことに気付いてもらってせめて窓を閉めてもらえるようないい方法はないでしょうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/612
613: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/25(日) 10:47:36.47 ID:W08q0Tls >>612察してくれる人なら「昨日〇〇って言ってたね、聞こえちゃった」とか 「反対隣の人に窓開けてたらうるさいって言われちゃって〜」とか そんな会話したら伝わりそうだけど無理なんだよね? それなら正直にちょっと賑やかすぎて(うるさいとは言わない) テレビの音量上げたり会話がしにくいからせめて窓閉めて、って お願いしに行くしかないんじゃないのかな それか過去にもされてるみたいだし警察への通報と鳴き声なら保健所に虐待相談 匿名で出来るし繰り返されたら外に漏れる声に気付くんじゃないの でも低学年と幼稚園なら2人は昼間いないんでしょ? 乳児と大人なら昼間は静かそうだけど朝の数時間と夕方以降だけなら 難しいんじゃないかな…と思ったりもする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/613
614: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/25(日) 11:07:42.62 ID:qD9dzxDP >>612 管理人さんに相談はできないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/614
617: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/25(日) 12:30:50.45 ID:ddISoflH >>612 まぁ、どう言おうとあなたの家が権力持ちか外観で圧倒するような強面じゃない限り逆ギレされて終わり。 というか喧嘩の怒号の中に「また隣から文句言われるでしょ!」が加わる。 自分ち側の窓締め切って自衛するしか無いね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/617
620: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/25(日) 13:37:57.23 ID:GYK0Hgfu >>612です たくさんご意見ありがとうございます うるさいお隣側は、トイレの小窓くらいで窓はほとんどなく、反対側の窓から反響して入ってくる感じです 近所に小さい子のいる家はたくさんありますが、ここまで騒がしいのはお隣一軒だけです 時間帯的に許容範囲なのもわかりますが、毎朝毎晩と土日一日中そんななので、ちょっと参ってきています 叱る声の言葉遣い、泣き声や笑い声が常軌を逸した感、いずれも神経を逆なでされるので どう言っても>>616で>>617になりそうだなと思っているのですが、やはり我慢しかないですかね 匿名の手紙でも入れようかと考えていましたが、保健所というのは思いつきませんでした これも考えてみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/620
633: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/25(日) 18:03:01.13 ID:GYK0Hgfu >>612です みなさんのご意見、とても参考になりました 特に>>621さんでハッとしました バスの運転手さんに叱られるから静かにして!と言ったり、乳児を前抱っこで運転するのが平気だったりする人なので、生き様というか、我が家とは根本的なものが違うのだなと 確かに、静かにできるなら最初から音を気にしてくらしますよね うちとは駐車スペース挟んで隣なのですが、音が回るのと、姉妹の声が楽しくても泣いても絶叫なので、何軒か離れた家にお邪魔していても聞こえるくらいです うちでは中学受験を考えているので、それを理由に少しずつ釘を刺し、ダメなら思い切ってストレートに言って見ることにします 大変参考になるご意見、たくさんありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/633
636: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 [sage] 2017/06/25(日) 22:59:19.87 ID:t5fHBo+4 今さらジローでなんだけど >>612の相談って全く育児関係ないよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1497566416/636
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.092s*