[過去ログ] 【保活】保育園に入れて【待機児童】Part56 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: @無断転載禁止 2017/10/05(木)11:58 ID:7BBB/M45(1/4) AAS
>>54
年長って退園にならないんじゃないの?
育休退園に関する国の指針か何かで、年長は就学準備が云々、福祉の観点から退園させないようにってのがあったから、その状況でも相談すれば退園免れると思うんだけど
68
(3): @無断転載禁止 2017/10/05(木)12:03 ID:4v36H9vb(1) AAS
時短をフルタイムとして扱ってもらえないと時短取らない人が増えてしまうと言うのは理解出来る。
でも時短したくても出来なくてフルタイムで働いてる者としては、何だか複雑な気持ちになる。

うちの自治体は収入が低い人が優先になるから、フルタイム扱いになって時短してる時点でフルタイムの私よりおそらく収入は低いと思われるからその時点でも時短の人が完全に有利になる。
(私の場合、安月給なので時短の人より低い可能性あるけど)

時短の人は早く帰れる上に希望の(近場の)保育園に入れる可能性が高いけど、フルタイムは優先度が低いから、帰宅も遅いのに遠い園になって更に延長保育で、全ての面で不利。

どこかで帳尻を合わせが必要だから仕方ないのは理解してます。
時短取れない会社に勤めてるのが全ての問題なので。
完全に愚痴なので時短の方で嫌な気分を悪くされた方がいたらごめんなさい。
69
(3): @無断転載禁止 2017/10/05(木)12:15 ID:7BBB/M45(2/4) AAS
>>54
二回目だけど「子育て支援新制度 育休退園」でググってみて
窓口でダメと言われたら、これを根拠に直接市長に申立てすればいいと思う
保育園さえ確保出来れば4月からの職場があるんだから、保育を必要とする正当すぎる理由がある
泣き寝入りする必要ないわ
70
(1): @無断転載禁止 2017/10/05(木)12:19 ID:NY5qbiJI(1) AAS
2km自転車送迎は辛いかな。。
どこまで広げるべきか悩む
71
(1): @無断転載禁止 2017/10/05(木)12:25 ID:u9f6UBYx(1/3) AAS
復帰直前まで時短の時間が決まらない(保育園が決まってから調整が必要なら時短)の場合はフルタイムで申込していいんだよね?
江戸川区だから時短でもフルタイムの勤務時間で見なしてはくれるはずなんだけどふと疑問に思って
早く30年度の詳細出てほしい…
72
(2): @無断転載禁止 2017/10/05(木)12:33 ID:7RVmygGn(1) AAS
>>69
>>54は育休中ではなく、いったん退職して上の子は別の理由(産前産後とか求職とか?)で保育園に預けてるという事じゃないのかな
73
(1): @無断転載禁止 2017/10/05(木)13:05 ID:o6XfVGjm(1/2) AAS
>>68
時短の人の給料が適用されるのは1歳児以降かな?0歳ではフルタイム勤務の給料が適用されるので入園できるかは未知数、保育料もお高め
1歳児以降なら時点の給料が適用されるので保育料は安くなるような

どの会社でも時短を取れるようにすればいいんだけどね。無償化よりは転職しやすく、時短や看護休暇の制度など会社のあり方を変えるように経団連に働き掛けて欲しいと思う
74
(1): @無断転載禁止 2017/10/05(木)13:33 ID:lQY29bZG(1) AAS
>>69
ありがとう >>72さんのいう通り一度退職
出産理由の後、今は求職理由になってる
年長の年度途中での退園はないけど、今は年中だから退園対象になるそうです
75: @無断転載禁止 2017/10/05(木)13:34 ID:lWkrlXjY(10/20) AAS
『保育園落ちた、日本死ね』論争は“前提”が間違っています。
国会質疑でも取り上げられましが、自治体で児童福祉に取り組んでいた立場からすると、この論争は「前提条件」が “間違っている” と言わざるを得ません。
このブログを書いた母親やそれに同情を寄せる人々は・・・、
“保育所”は 「誰もが利用できるのが当たり前」 のサービス、 「利用する権利がある」 と思っている様です。
しかし、それは “大きな間違い” です。 保育事業は 「福祉施策」 です。 では、そもそも“福祉”とは何か?
福祉施策とは、自力で普通の暮らしを営む事ができない人に対して、税金を使って支援する事を言います。
障害者福祉、低所得者福祉、高齢者福祉、児童福祉、そう考えるとしっくりくると思います。
 みなさんが収めた “税金” を使って支援することには、ちゃんと “理由” があるのです。
保育事業は「本来ならば家庭で保護者が子育てをする」という大前提の上で、“何らかの理由” で「子供を保育することができない家庭」を支援する施策です。
病気やけがで育児ができない状態や、片親でどうしても働かなければいけないなど、“理由” がある家庭を、  「税金」を使って “支援” するものです。
省9
76: @無断転載禁止 2017/10/05(木)13:39 ID:lWkrlXjY(11/20) AAS
>>68
時短って一番大変な時に帰ったりしちゃうから、保活してなくても迷惑といえば迷惑よね。
でも仕方がないと思って諦めてますけど、やっぱりフルタイムで働いてくれる人の方がいいわ。
77
(1): @無断転載禁止 2017/10/05(木)13:40 ID:7BBB/M45(3/4) AAS
>>72
退職してたとしても復帰する職場はあるみたいだし、育休と扱い変わらないかなと思って
保育園の募集要項の、保育に欠ける要件例の一番最後に「その他市長が保育に欠けると認めた事由」とか書いてあるじゃない?
年長は育休退園にするな、と国がはっきりと通達してるから、これに類する状況として申請すれば何とかなるんじゃないかなと
78: @無断転載禁止 2017/10/05(木)13:41 ID:lWkrlXjY(12/20) AAS
>>69
なにが「保育を必要とする正当すぎる理由がある」よ(笑)
自助、共助の順番をすっとばして、いきなり「働きたいから子供を保育園に放り込んで税金におんぶに抱っこさせたい」じゃない
79: @無断転載禁止 2017/10/05(木)13:46 ID:7BBB/M45(4/4) AAS
>>74
ごめんすれ違っちゃった
そっか今はまだ年中なんだね
でも何もせずに泣き寝入りは勿体ないから、「下の子が入園決まったら採用する」旨を職場に書いてもらって、現在の状況の説明書と共に出してみたらどうかな
80: @無断転載禁止 2017/10/05(木)13:46 ID:lWkrlXjY(13/20) AAS
>>77
保育に欠ける要件の最大理由は、待機児童問題があるところで子供を生んで、「子供に都会の便利さを享受させたいから」という訳のわからない親心で、ママ達が東京に一極集中しちゃってるところよね(笑)
81: @無断転載禁止 2017/10/05(木)13:48 ID:lWkrlXjY(14/20) AAS
“保育所”は 「誰もが利用できるのが当たり前」 のサービス、 「利用する権利がある」 と思っている様です。

しかし、それは “大きな間違い” です。
保育事業は 「福祉施策」 です。

では、そもそも“福祉”とは何か?
福祉施策とは、自力で普通の暮らしを営む事ができない人に対して、税金を使って支援する事を言います。
82
(1): @無断転載禁止 2017/10/05(木)13:51 ID:lWkrlXjY(15/20) AAS
>>73
>どの会社でも時短を取れるようにすればいいんだけどね。無償化よりは転職しやすく、時短や看護休暇の制度など会社のあり方を変えるように経団連に働き掛けて欲しいと思う

子供と働くママのために社会が回ってる訳じゃないわよ
どこまで自己中なんだか(笑)
83: @無断転載禁止 2017/10/05(木)13:53 ID:lWkrlXjY(16/20) AAS
保育事業は「本来ならば家庭で保護者が子育てをする」という大前提の上で、“何らかの理由” で「子供を保育することができない家庭」を支援する施策です。
84
(1): @無断転載禁止 2017/10/05(木)13:53 ID:o6XfVGjm(2/2) AAS
>>82
一億総活躍社会、少子高齢化でどの業界も人手不足のこの時代に働ける保護者は大切な存在なはずだけど…
85
(1): @無断転載禁止 2017/10/05(木)14:01 ID:lWkrlXjY(17/20) AAS
>>84
時短や子供の発熱で帰っちゃう保護者なんか要らないわよ
86
(1): @無断転載禁止 2017/10/05(木)14:04 ID:oBdzy3S8(1) AAS
>>85
性格わるっ笑
1-
あと 916 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s