[過去ログ] ☆近未来の出産・育児 (22レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2017/11/15(水)11:14 ID:Ac+jNV0n(1) AAS
ゲノム編集やデザイナーベビーが話題になってますが
近未来の出産・育児はどうなるのでしょうか?
語り合いましょう。
2(1): 2017/11/15(水)20:01 ID:tvcaHEan(1) AAS
>>1
外部リンク:ja.wikipedia.org
デザイナーベビー
デザイナーベビー(designer baby)とは、受精卵の段階で遺伝子操作を行うことによって、親が望む外見や体力・知力等を持たせた子供の総称。
親がその子供の特徴をまるでデザインするかのようであるためそう呼ばれる。
デザイナーチャイルド(designer child)、ジーンリッチ(gene rich)、ドナーベビー(donor baby)とも呼ばれる。
デザイナーベビーは、遺伝子を選択して目や髪の色といった特定の身体的特徴を持つ子供の生まれる確率を上げる技術的アイデアである。
1990年代から受精卵の遺伝子操作は遺伝的疾病を回避することを主目的に論じられてきたが、
親の「より優れた子供を」「思いどおりの子供を」という欲求に従い、外見的特長や知力・体力に関する遺伝子操作も論じられるようになってきた。
一方で、子どもが特定の性質を持つように事前に遺伝子を設計することは、技術的にも倫理的にも強く問題視されている。
省2
3(1): 柿沼七重 2017/11/15(水)23:19 ID:VjN0dvHs(1) AAS
>>2
で実際に生まれても思い通りにならないだろ。人格があるんたから。
4: 2017/11/16(木)12:23 ID:/j4bVTyW(1) AAS
全自動オムツ替え機が発明されたら介護の現場でも重宝されるだろうな
5: 2017/11/16(木)20:29 ID:+4lwN6pc(1) AAS
>>3
思い通りにはなりそうもないな
知的好奇心を高めるぐらいなら大丈夫だと思うんだがね
6: 2017/11/17(金)12:56 ID:DyaILf59(1) AAS
今月の生活費が足りないかも…
急な出費でお財布がカラッポ…
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない!
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
7: 2017/11/21(火)05:38 ID:JITsQ9Gm(1) AAS
在来人が血相変えてお勉強
→試験終了後に30分間で全てを忘れる
改良人が喫茶店で大まかに読む
→丸暗記では無く理解してるので試験終了後にも身についてる
こんな感じかな?
8: 2017/11/21(火)10:33 ID:5i0za8rP(1) AAS
未来の育児は
「したいときだけする育児」で
ママだけど好きな事だけしかしない!
って育児全部外注してるママが有名だけど、
PTAとかも参加してないんかな?
子供の行事とかどうしてんだろ。
そう言う情報全然開示してくれない。
全部夫に行かせてんのかな。
知ってる人いる?
9: 2017/11/22(水)00:03 ID:dnu7gpvA(1) AAS
言葉話せる前の赤ちゃんの気持ちが分かるセンサーみたいなのは普通にできてそう。
10: 2017/11/22(水)06:28 ID:1keKDNKs(1) AAS
つか、それは1人育てれば身に付くでしょう
11: 2017/11/26(日)21:18 ID:hWtwQsu3(1) AAS
実験
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s