[過去ログ] 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい153[無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
543
(1): 2019/01/16(水)10:15 ID:Rq27242j(1) AAS
>>542
ゲーセン行かないけど友達といるときは基本合わせるよ
イオンに入ってるゲームコーナーで保護者同伴の5時なら遅いとは思わない
子供には、友達といる時だけ特別、と説明すれば小1なら納得するんじゃないか
といいつつゲームコーナー好きじゃないので、自分ならその子と一緒にイオン行くの自体を避けるようにはするかも
544
(1): 2019/01/16(水)10:21 ID:sOVkOrkH(1) AAS
やらせない
譲らない
あっちでモグラ叩きしてるねーと離れる
545
(1): 2019/01/16(水)10:25 ID:6wB9nOiT(1) AAS
>>542
うちは年少だけどゲームセンターのコインゲームはコインたくさんあるからたまにさせるしそこまで抵抗はないなぁ
すぐ飽きるし
射幸心を言うならくじ引きだってガチャガチャだってクレーンゲームだって似たようなものだし
でも流石に友達と遊びにいったときはナシかな
誰かがコインなくなったらその子は遊べなくなるしコイン買うとしても結構高いし場合によっては時間もかかってしまうから団体行動が乱れる
そもそもコインが10枚100円とかだからあっという間になくなるしそれを満足するまで遊ぶとなるとお小遣いの域を越えるから子供メインで遊ぶものじゃないと思う
例え開始が朝からだとしてもナシだな
誰かがどうしてもやりたがったらとりあえず一緒にやるかもしれないけど100円コイン10枚で終わり、やる代わりいつもやってるガチャガチャやゲームなどを我慢させるなどの条件をつけるかな
546
(1): 2019/01/16(水)10:27 ID:TLCm/Nw5(1) AAS
私もモグラ叩きとかに誘導して、ある程度は合わせるけど
熱中して粘っているようなら、買い物あるから失礼するねでお別れするかも。
547
(1): 2019/01/16(水)10:49 ID:1I1B8d3m(2/2) AAS
うちの上の子は私の産後に夫とコインゲームやり放題だったけど
小3くらいでお小遣い制にしたら何も手に入らないのにお金がもったいないからと一切コインゲームをしなくなった。
クレーンゲームはたまにしている。
548
(1): 2019/01/16(水)10:57 ID:yp4ZIN82(1) AAS
じっくり534話盛りすぎ
学区外の生徒が災害時徒歩で午前中いっぱい歩き通しって4時間なら20kmくらい?
私立ならそのくらいの距離の通学もあるけど公立でそんなに遠い子は何人もいないだろう
549
(1): 2019/01/16(水)10:57 ID:maAXSgGM(2/2) AAS
>>543-547
まとめてレスですみません、ありがとうございます
私もその時はもぐら叩きやボーリングなどに誘導してました
ただそれらのゲームがつまらない!と横で言われてしまうと、さすがにちょっとあれれ…となってしまって

後で聞いたら、メダルゲームの落とすゲーム?にはまっているらしく、初回にジャックポット?ですごい枚数をゲットしたらしく、行くと毎回ねだられちゃって〜と笑ってました
コインを使ってミニゲームを楽しむなら許容範囲かなとも迷ったのですが、さすがにコインを稼ぐのみに特化しているとそれは違うのではないかと感じてしまいました
550: 2019/01/16(水)11:09 ID:9mFSDb9O(1) AAS
大人の足で1km15分くらいだよね
551
(2): 2019/01/16(水)11:26 ID:P3sYqFeN(1) AAS
高校のマラソンで40km くらいだと1年生の巨デブ女がノロノロ歩いても5時間あればゴールする。
24時間テレビだと50kmくらいでもタレントが走れば24時間かかる
552
(1): 2019/01/16(水)11:56 ID:R7BCU18e(1) AAS
>>551
40キロってほぼフルマラソンでしょ
5時間きるって初心者なら上出来の部類だよw
フルマラソンの市民ランナーの平均タイムは女子で5時間、男子でも4時間半らしいよ
553: 2019/01/16(水)11:59 ID:5MRgmdTv(1) AAS
>>551
高校のマラソンで40km走るの?
ウチの学校女子は6.4kmで男子は8kmくらいだった記憶w
554: 2019/01/16(水)12:02 ID:piqCYxj8(1) AAS
40キロ5時間って、平均時速8キロよね?
ウォーキングでかなりの早足でも1時間6キロくらいよ。
555: 2019/01/16(水)12:11 ID:IbkwUgTr(1) AAS
>>542
パチンコと同じだからジャックポットとかのコインゲームはやらせたくないわ、ハマったことあるけど時間とお金の無駄よね
自分が稼いでから好きなだけやってって考えてる
まあ本音は置いといてとりあえずこれは1人でやるものだから、お友達と一緒じゃない日にやろうねって誘導する
一年生なら太鼓の達人とか?見てて楽しかったりみんなで交代とかでも一緒にできるものにするわ
プリクラでみんなで写真とって帰りましょーとか
556
(1): 2019/01/16(水)12:23 ID:1LOls5wo(1/2) AAS
>>552
高校生と成人比べたら高校生の方が動けるんじゃないの?
557: 2019/01/16(水)12:27 ID:Fz1j4hgI(1) AAS
>>556
仮にそうだとしても「巨デブ女がタラタラ歩いて5時間」は有り得ないなってわからない?

まあ実際は市民ランナーでも
趣味でランニングしたりしてそれなりに準備もしてる人たちの平均だから
ろくに運動してない高校生よりはよっぽど速いと思うけど
558: 2019/01/16(水)12:41 ID:1LOls5wo(2/2) AAS
巨デブが完走するのがあり得ないよね
途中で先生の車に乗って5時間かもよ
559: 2019/01/16(水)14:28 ID:jhzWMNmT(1) AAS
>>549
ある程度は周りに合わせる
うちはお小遣い制だからゲームセンターは自分の小遣いから出させる
560: 2019/01/16(水)15:09 ID:kMnWSRGV(1) AAS
>>542
何事も経験だし、1回ぐらいは友達につき合わせてみるかな
家に帰ってから「たまに当たるだけで、基本的にはメダルが減るゲーム」って教えれば、のめり込まないと思うよ
561
(1): 2019/01/16(水)15:55 ID:niMmkP/v(1) AAS
>>541
校区外って書いてるだけで距離わからんよね
562
(1): 2019/01/16(水)16:10 ID:nmL2lIX9(1/2) AAS
>>561
509に書いてあるよな
1-
あと 440 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s