[過去ログ] 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい154[無断転載禁止] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: 2019/02/19(火)23:59 ID:dFU1Ny4V(1) AAS
今までの怪我をできる限り思い出して書き起こしてみたら?
先生と個別で話す時間を貰ってそれを見せて、あなたが今考えていること、行動しようとしていることをまず伝えたほうがいい
保護者に掛け合って揉めたとして、その時に園側が味方についてくれるかな
だって気持ちはわかるけど、相手の親とトラブルになるって分かりきってるし、もう少し味方を増やした方がよくないかな
周囲にトラブルの内容は漏れるだろうし、DNA鑑定って聞いて周りは引いていかない?
とりあえず先生には、気にかけてるけど行き届かないような見守りレベルでは被害が全く防げていませんと伝えたいね
36: 2019/02/20(水)00:00 ID:oUYEW42y(1/2) AAS
発達障害の診断には困り感も必要だから、親が困ってないなら診断つかないよ
そんな状況できちんとみててくれないなんて、むしろその園がダメでしょ
相手の親じゃなくて園と話し合いするしかないよ
それでダメなら自治体に相談か、てんえん
37: 2019/02/20(水)00:01 ID:yIKXdY8D(1/3) AAS
Aくんが発達だとしたら親の遺伝の可能性が高い
それよりも何よりも園側の対応が悪すぎるように思える
38: 2019/02/20(水)00:01 ID:cFvaWuxy(1/3) AAS
抵抗してるのにこられちゃうんだね
ていうかお箸を刺されるってどんな状況?お弁当の時間?なんで怪我頻繁なのにお箸の届く距離にいるの?席離すとかしてもらえないの?
相手は変わらないから自衛するしかないみたいね
あと園が無責任だからちゃんと話した方がいいよ
旦那様がいらっしゃるなら旦那様に出てもらったらいい
39: 2019/02/20(水)00:03 ID:GaiGrFmm(1/3) AAS
まあきちんと話せばもっと園の協力得られるんじゃないかな
預けた子供が痛い思いさせられて帰ってくるのは
どんな親でも辛い事だよ…
怒りよりも悲しさを推して話す
40: 2019/02/20(水)00:03 ID:CpJs4D4m(1/14) AAS
長文が書き込めないので、細切れになっています。すみません。

幼稚園からは、Aくんは息子のことが好きで側にいると安定していると一学期聞きました。
二学期の運動会練習が始まった前後くらいから怪我の頻度が増えました。
先週の木曜日に首に痣を作って帰ってきて、遅い時間でしたが幼稚園に連絡しました。
41: 2019/02/20(水)00:03 ID:qOe/6eKl(1/2) AAS
お箸で目とかこわすぎる
子がAくんみたいな子に絡まれたら本当腹立たしいわ
でも、ぐっと堪えてとりあえずお休みさせるかな
周りにはちゃんとAくん(とその謝りもしない親)が怖いって言って

息子さんがいない間に他の子もいろいろやられたら、その後の方が動きやすいんじゃないかな
42
(1): 2019/02/20(水)00:06 ID:nMoKGJYC(1/2) AAS
DNA鑑定まで考えるのに、園に見守り強化を強く言わないのがわからない

見守るのは教員じゃなくてもできるんだから、事務の人でも誰でもいいから見てくださいって私なら言うけどな

こっちから怪我の問い合わせもしてるのに数十回のうち先生が目撃したのは1回だけなんて、私だったら自分と子供が園から軽んじられてるんじゃないかって疑っちゃう
43: 2019/02/20(水)00:07 ID:CpJs4D4m(2/14) AAS
続きです。
息子から聞く話ではAくんとBくんが首をぎゅってして痛かったとのことでした。
次の日に3人に話を聞いてくれた所、痣を作った主なBくんでしだか、Aくんはしたのに頑なに認めなかったとのことでした。
44: 2019/02/20(水)00:08 ID:CpJs4D4m(3/14) AAS
続きです。
その為、保護者には伝えられなかったそうです。
またBくんの保護者にも精神状態が不安定だった為伝えられていませんと謝罪を園から受けました。
45: 2019/02/20(水)00:10 ID:CpJs4D4m(4/14) AAS
そして昨日、発熱したのでお迎えに行った所、耳に引っ掻き傷ができていて
先生に聞くと把握しておらず、相手はやはりAくんでしたが
聞いて見ると耳を塞いで拒否反応を見せたそうです。
46: 2019/02/20(水)00:11 ID:qOe/6eKl(2/2) AAS
突っ込みどころ満載な園だね
こっちが精神病むわ
47: 2019/02/20(水)00:11 ID:6NWY1fXd(1/5) AAS
>>42
同意
幼稚園の対応についてどう思ってるんだろう
冷静になって子どものためにできることをした方がいいと思う
48: 2019/02/20(水)00:12 ID:NF8xetoG(1) AAS
それはますます園の怠慢じゃ…?公立幼稚園なら教育委員会に相談案件じゃない?
49
(1): 2019/02/20(水)00:12 ID:CpJs4D4m(5/14) AAS
見守りはその都度伝えています。
言った前後は先生が見守ってくれているそうなんですが
日が経つとそれが薄れ、息子が怪我するような状態です。
やはり幼稚園への対応を求めるのが難しいと感じました。
50: 2019/02/20(水)00:13 ID:cFvaWuxy(2/3) AAS
その園のなにが気に入ってるの?良さそうだったかもしれないけど入ってみたら子どもをちゃんとみてくれないし解決するよう動いてもくれない園じゃない
転園は負担だろうけどそんなとこに今後も通わすのは嫌だわ
みれてないとか相手に言えないとかちょっと変
51: 2019/02/20(水)00:13 ID:iqum6wXF(1/3) AAS
逆にそこまでして園に入れてる理由は何?
52
(1): 2019/02/20(水)00:13 ID:oUYEW42y(2/2) AAS
なんか悠長すぎて、全く共感できなくなってきた
相手が悪いのはたしかだけど、まずは休ませるとか、怪我をしないように対策するのが普通じゃない?
被害者なのにーって思いすぎて、一番大事な自分の子のことが後回しになってる
DNAとか釣りな気がしてきた
53: 2019/02/20(水)00:14 ID:CpJs4D4m(6/14) AAS
私立の幼稚園です。
後出しですが、上にもう一人いてその子の時は全くそんなこともなく
素敵な園で親子共々大きく成長させてもらえたと感謝しています。
なので、今の状態に戸惑っています。
54: 2019/02/20(水)00:14 ID:78AVsYgd(1) AAS
転園しない理由がわからない
デモデモダッテな感じになるのかしら
1-
あと 948 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.505s*