[過去ログ] 【少子化対策】厚生労働大臣「産む役目の人が一人頭で頑張ってもらうしかない」 (95レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
69: 2022/12/17(土)18:32 ID:6+/tJnlg(1) AAS
21年の出生率1.30 6年連続低下、最低に迫る
2022年6月3日 14:00 (2022年6月3日 19:49更新
外部リンク:www.nikkei.com
厚生労働省は3日、1人の女性が生涯に産む子どもの数を示す合計特殊出生率が2021年は1.30だったと発表した。
6年連続で低下し、出生数も過去最少だ。
新型コロナウイルス禍後に出生数を回復させた欧米と比べて対策が見劣りする上、既存制度が十分使われず、支援が空回りしている。
このままでは人口減少の加速に歯止めがかからない。
出生率は05年の1.26が過去最低。21年の1.30は前年より0.03ポイント低下し、過去4番目に低い。
1.5未満が「超少子化」水準で、1.3未満はさらに深刻な状態とされる。
出生数は81万1604人と前年比2万9231人減で6年連続で過去最少だった。
厚労省は15~49歳の女性人口の減少と20代の出生率低下を理由に挙げる。
結婚の減少も拍車をかけた。21年は50万1116組と戦後最少でコロナ禍前の19年比で10万組近く減った。
婚姻数の増減は出生数に直結する。コロナ下の行動制限の影響で出会いが減少したことが影響したとみられる。
コロナ下で出生数が減る現象は各国共通だが、欧米の一部は回復に向かっている。
米国は21年に約366万人出生し7年ぶりに増えた。出生率も1.66と前年の1.64から上昇した。
フランスも21年の出生率は1.83で、20年の1.82から上がり、ドイツも21年の出生数は増加する見通しだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.003s