[過去ログ] 【道交法遵守】子供乗せ自転車スレ28【メット着用】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 10 2020/10/19(月)13:02 ID:5nbMvt7n(1) AAS
>>11-15
子供を乗せると危ないんですね
ためしにひとりでやってみます。練習ももう少し必要かも知れない
ありがとうございました
17: 2020/10/19(月)13:21 ID:L8ZZWxwf(2/2) AAS
私は大学時代からいつも自転車乗ってて特に危険もなかったし、前後に子2人乗せて走るのも慣れてたけど
なぜかいつもの坂道で1回降りて押して登ろうとしたらよろけて自転車ごと崖から落ちそうになった
あまりに重くてもう無理、このまま落ちてしまおうかなとよぎった
それ以来、どうしても坂を通るときは必ず乗って漕いでる
18: 2020/10/23(金)08:39 ID:CZylkHHs(1) AAS
私駐輪場の中でも跨ったまま移動するよ
もちろん漕がないけど降りて手で押すと重心ズレてカーブで倒れそうになるから
子ども乗せてると本当に重いよね
19: 2020/10/23(金)09:12 ID:4x+IH2wJ(1) AAS
ギュットクルームのレインカバーを検討してます
サンシェードを外さずに付けられるものありませんか?
雨の日は基本乗らないので、秋冬に風よけ防寒のために使うつもりです
20
(3): 2020/10/24(土)16:34 ID:Dw39+Lbf(1) AAS
スレ違いかもしれないんですが、皆さんお子さん2人乗せて最長どのくらい走ったことありますか?
自分は5kmちょっと、あまりスピード出せないので時間にして30分くらいが最長なのですが、夫が今度3歳1歳を乗せて15km‪‪ある実家まで帰ろうとしています
夫はロードバイクが趣味なのでその位の距離普通だと言います
1時間くらいで行けると言うのですが、そんなに子供を乗せてママチャリで走っていいものなのか気になりまして…
ちなみに2年ほど前に買ったギュットミニに乗っています
21: 2020/10/24(土)16:40 ID:VqTOM3So(1) AAS
そろそろ寒いし1歳もいるんでしょ。15kmって結構長いよこれは反対するな
22: 2020/10/24(土)16:47 ID:7UIfO0AN(1) AAS
片道11km送迎の人ならいたね
自転車のメンテナンス、経路の安全、子供のトイレ、運転者のやる気がOKならうちは許すかな
うちの旦那もロード乗りだから色んなところを自転車で行きたがるよ
子供たちも普段は行かない所へ行けるから楽しみにしてる
23: 2020/10/24(土)16:50 ID:nPMg6osi(1) AAS
>>20
漕いでる方は体動かしてるからいいかもしれないけど子はシートベルトで固定されて15kmもじっとしてるのしんどいよ
しかも1時間でいけるとか…すごいスピード出しそうだし
自転車で事故ると子どもの命ないよ
旦那がこんなこと言い出したら〆るわ
24: 2020/10/24(土)17:58 ID:XOkRWVgz(1) AAS
ちょうど昼寝しそうなタイミングとか、体動かさせた後とかに移動してすぐ寝るように調整したら楽そう
あとは大人の体力次第な気がする
25: 2020/10/24(土)18:24 ID:qQ7RW5Mr(1) AAS
>>20
1歳3歳と1時間座ったままで移動する場合、何か暇つぶしできるものがないと車でも電車でも間が持たないと思うんだけど、自転車だとどうやって機嫌とるつもりなのかな
飽きて暴れたり、寝たら寝たで姿勢保持できかったら、バランス崩れたりしない?
普段どのくらいの距離に出掛けるのか分からないけど、いきなり片道15km行くんじゃなくて、もう少し短い距離を一人で往復できるか試してもらった方がいいと思う
26
(1): 2020/10/24(土)21:08 ID:+xQmaKUV(1) AAS
話題切ってすみません
ギュットクルームのレインカバーを検討しています
シェードを付けたまま付けられるものありませんか?
後ろのリア用で、雨の日は自転車に乗らないので秋冬の防寒の用途に使います
27
(1): 2020/10/25(日)07:55 ID:cgaSMgpS(1) AAS
>>20です
みなさんありがとうございます
私も反対寄りなんですがなかなか伝わらず悩んでました
行きは途中公園で休憩挟むそうですが、帰り寝てしまったり夕方で暗かったらどうするのか…
ここでのご意見参考にもう一度話し合ってみたいと思います

寝た時の姿勢維持については私も疑問に思っていたのですが、皆様なにか対策していますか?
前シートに座ってる1歳半がたまに寝てしまうのですが首が苦しそうで…
28
(1): 2020/10/25(日)15:01 ID:NqDdWp+w(1) AAS
>>27
ogkのネックピローと前に倒れた時に顔をぶつけないように子が掴まる部分にクッションつけてる
29: 2020/10/25(日)17:37 ID:Beb7QBkW(1) AAS
>>28
横からごめん
手すり部分にクッションうちも検討したことがあるんだけど、窒息が怖くてやめたことがあるから、なにか対策とかあれば聞きたいです
30
(2): 2020/10/26(月)08:16 ID:O3mvN3zK(1) AAS
>>26
純正一択
31: 2020/10/30(金)11:55 ID:qz7/KM+A(1) AAS
ビッケポーラーです
シートベルトの金具、毎回座った太ももの下から引っ張り出さなくちゃいけなくて面倒なんだけど
なんか対策ないかな?
32: 2020/10/30(金)13:07 ID:LBZbSQ4B(1) AAS
>>30
ありがとうございます
大人しく純正にします
33
(2): 2020/10/31(土)19:55 ID:65s3fV7w(1) AAS
非電動からギュットアニーズに買い換えたんだけど、使ってたリアレインカバー(リトルキディーズ)がイマイチしっくりこなくて買い替え検討してます。
子どもがもう大きいのと(108センチ)ほぼ付けっ放しにするのでラボクルが良さそうな気はしてるんですが、やっぱり純正がいいでしょうか?使ってる方の感想聞きたいです。
34
(1): 2020/10/31(土)20:44 ID:ZDqiW8cC(1) AAS
>>33
リアはプレミアムリアチャイルドシートだよね?
プレミアム〜でラボクル使ってるけど110センチの娘が1人で乗り降りできるし、頭つかないし快適だよー
純正のは使ったことないからわからない
35
(1): 2020/10/31(土)20:46 ID:wdUraIi4(1) AAS
>>33
純正使ってるけど身長103センチでまだ結構余裕あるよ
ラボクルと迷ったけどシートベルトの巻き上げレバーにも干渉しないし純正にしてよかった
使いやすいよ
1-
あと 967 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s