[過去ログ] <日珠連> 算盤(そろばん)教室 <全珠連> (201レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162
(1): 2023/08/12(土)21:16 ID:uojF8xIb(1) AAS
かけ算にいろんなやり方あるの知らなかったわ
自分が習ったのは両落としで、こっちのほうが早そうな気がするけど片落としのほうがメジャーなの?
子が習ってるところはかけ算はまだだけど調べたら片落としっぽい
どちらかと言えば暗算力つけてほしいんだけど、片落としでも暗算でできるようになる?
163
(1): 2023/08/12(土)23:02 ID:+hl6BiYg(2/2) AAS
片落としの最大のメリットは頭の中で常に数字を意識させておくから
暗記のトレーニングにもなるし
慣れてくると置くのが1つだからスピードアップになる
164: 2023/08/12(土)23:42 ID:AjNe8lmH(1) AAS
>>163
それぞれメリットあるのかな
というかいろんな方法ググってたら、両落としと言ってもAB×CDならCAからやるパターンとCBからやるパターンといろいろあるのね
今はオンラインでそのうち近くの所に1人で通えたらと思ってたけど、同じ算盤でもやり方違うと教室変更も難しそうまわ
165
(1): 2023/08/13(日)11:43 ID:sQ/p5tjF(1) AAS
>>162
最初は片落とし(もしくは両方置かせる)で教えて、1級とか段位になったら両落としを教える、っていうのが一般的かな。問題を置かない分、両落としの方が速いですよね、当然。
乗暗算は頭から掛けるのが基本。算法としては下から計算(片落とし風)っていうのもあるけど、特にメリットがないので、そういう指導をしている所は無いのでは?
166: 2023/08/14(月)16:44 ID:1ig7oosR(1) AAS
9から6引く時など一気に引くのと1取って5取るのどっちが主流?
私は1取って5取るけど子供は一気に取ると教わってきた
167: 2023/08/14(月)17:28 ID:qym+AE5d(1) AAS
どちらが速いかは自明だと思いますが、一旦染み付いた運珠法を後から変えるのは結構大変なので、最初からそれで教わっているのであればそれで良いのでは?
まあ、1級程度までならどんな弾き方をしようと関係ないですけど。
168: 2023/08/16(水)00:13 ID:N2yltFI5(1) AAS
SNSでおうちそろばんが話題だが、実際教室に行ってみんなが集中した空間の中でやる方が進むと思うけどな。
たまをはじく音が周りから聞こえると自分も負けられんと思いながらやっていた。
子供も落ちついて座ってることができない幼稚園児だったが、すぐ場に慣れてみんなと同じように座って集中できるようになった。
169: 2023/09/30(土)03:34 ID:qq1LMrmP(1) AAS
(^-^)y- (^o^)y-。o0○ ( -.-)ノ⌒-~
170: 2023/10/02(月)02:46 ID:ILn9LL/u(1) AAS
家より確実に上達の早さも効率も良いだろうね

同級生や上級生より早い、得点高いとかだとモチベーションにも繋がるし
もっと早い人見ると自分も頑張るってなってるし
市のそろばんコンテストにでれれば凄い人が沢山居るって良い経験になるし

自宅だとなんだかんだ集中力もつかないしダラケやすいんだよね
171: 2023/10/14(土)17:50 ID:trKqQRBi(1) AAS
あかん、もうちょっとやってみるわ
172
(1): 2023/10/14(土)19:18 ID:/pzlm4Bt(1) AAS
年長夏から1年で
暗算4級、珠算6級に到達
来年からは暗算は年3回しかチャンスが無いな
173: 2023/10/20(金)14:16 ID:F9Nrdr5D(1) AAS
>>172
頑張ってるね!
うちも年長から始めて半年。
順調にカリキュラムは進んでるっぽい。

スタートからそこまで、壁とかなかった?
家でも練習してる?
174
(2): 2023/10/20(金)14:45 ID:4Qcs+2WZ(1) AAS
アメブロに経緯は少し書いてるけど
夏から自宅から数分の所の
児童クラブがやってる週一の所でやってたけど
クラブの進度が遅いつーか
ウチの進度が早すぎるって言われて
先にやって幼稚園の同級生をぶち抜き、同級生のお姉ちゃんに追いついて
既にやっていた範囲はそろばん使わずに暗算で解いていて
7月経過した2月に9級を受けて無事合格

そして子供の希望を聞いて
3月から少し離れた
省10
175: 2023/10/20(金)14:50 ID:f/GK2yO0(1/2) AAS
何使ってるかわからないけど
ちびっ子そろばんってテキストあるから
最初のうちはおすすめだよ
全商珠算だけど下の級は日商と変わらないし
わかりやすいし問題の量も多いから
子供にはやりやすいと思う

小学校からなら家でネットにある問題を印刷した方が安上がりかも
176: 2023/10/20(金)14:56 ID:f/GK2yO0(2/2) AAS
1つ答え忘れてたね
うちの子供って
無理って諦めてやらなくなったり投げ出したりって事をしないけど
ここまでは壁らしい壁なかったかな
玉の動かし方とか、、計算の順序はやってるうちに出来るようになるって分かってるから

珠算の場合本格的な最初の壁は
九九、逆算九九覚えてるかどうかで変わるけど
9級当たりが余裕なら、
壁は6級だと思う
ただ、同じ級を同じ時間でやってるうちに、得点が上がり出来るようになっていくのが実感出来るから
省1
177: 2023/10/20(金)21:23 ID:5u7HAmHq(1) AAS
繰り上がりとかすぐ覚えましたか?
10のお友達の数まではスムーズでしたが、そこから先に手こずってます
178: 2023/10/20(金)23:02 ID:/QJeY1NV(1) AAS
5になる友達
10になる友達
1:4
2:3
1:9
2:8
3:7
4:6
5:5
最初は上の表を見ながら玉を動かしてるだけで覚えていくから
省1
179: 2023/10/21(土)01:54 ID:19C6ssWH(1/2) AAS
>>174
レスありがとう
家でも毎日やるのは大事なんだね
私自身、そろばんは全くやってこなかったので難易度とか進級目安とか分からないけど
検定練習という問題を印刷して、毎日7分計ってやらせてるのと
同じく、お風呂で九九をやらせてます。
今は、上から順には全てスラスラ言えるけどバラバラに問題出すとあやふやというレベル
逆算九九というのは、例えば「何掛ける何が63になるか」答えるというもの?
そういう答えの出し方も必要になるのは知らなかったです
もう少ししたら取り組んでみます
180: 2023/10/21(土)03:01 ID:19C6ssWH(2/2) AAS
>>174
レスありがとう
家でも毎日やるのは大事なんだね
私自身、そろばんは全くやってこなかったので難易度とか進級目安とか分からないけど
検定練習という問題を印刷して、毎日7分計ってやらせてるのと
同じく、お風呂で九九をやらせてます。
今は、上から順には全てスラスラ言えるけどバラバラに問題出すとあやふやというレベル
逆算九九というのは、例えば「何掛ける何が63になるか」答えるというもの?
そういう答えの出し方も必要になるのは知らなかったです
もう少ししたら取り組んでみます
181: 2023/10/21(土)05:56 ID:qtUFEUVZ(1/3) AAS
逆算九九は
7x3=63とすると
63÷9=?とか
63÷7=?とかやっていく

割り算の基礎は逆算九九だから
これを知ってるのと知らないのとでは
大きく差が出る
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s