[過去ログ] ◇◇チラシの裏 518枚目◇◇ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
937: 2021/04/26(月)07:02 ID:6E1z6z/1(1) AAS
姫つく子、子供の同級生にいるわ。
親高齢で大事な一人娘って感じ。
最初名前だけみて、凄い可愛い子なのかと思ったら全然違ったけど
親にとっては可愛い我が子だから確かにお姫様で合ってるのかも。
自分の同級生にも姫つく子いたけど、こちらは本当に美少女だったなー。
938: 2021/04/26(月)07:08 ID:noCnudtx(1) AAS
同じ学年にお母さんも娘さんもどちらも姫入ってる人いるよー
PTAの保護者連絡網にフルネーム書いてあって親子揃ってか!と驚いた
キラキラネームって本人も気に入ってる珍しいパターンもあるよね
ちなみに地元の人らしくてヤンキー風味な見た目の方だったわ
子供たちも髪の毛ピンクだったりオレンジ金髪みたいな色で学校内で結構有名
939(1): 2021/04/26(月)07:55 ID:ZSc8Qetg(1) AAS
満3歳クラスでお弁当があるからお弁当袋を作ろうかなと思っているところで、その際に1枚で巾着を仕上げるか口布を別につけるかで迷う
裏布もつけようかなとか考えたけど開けやすさ重視なら表のみかな
表のみなら口布ついてなくても開け閉めできそうでもあるけど
そもそも数年使ってなかったミシンが動くのかw
940: 2021/04/26(月)08:19 ID:rKlYdgkH(1) AAS
>>939
力の弱い小さい子でも開けられるように、袋口の左右にタブをつけたお弁当袋がすごく便利そうだった(主婦のミシンってサイトだったかな?)
私は長めのフリル口にして開けやすくしたつもりだけど、次作るならあれを試してみたいわ
941(3): 2021/04/26(月)08:54 ID:7fkChlFo(1/2) AAS
登校班の1年生のママから「荷物沢山あったのに班長さんは持ってくれなかった」とクレーム入った
あと、「話しかけてくれないでずっと無言で登校して寂しかった」とも
1列に並んで歩くのが決まりだし話すのは無理、荷物辛いならお母さんが持って付き添い登校と言ったけど納得してない様子
5〜6年生をお手伝いさんか何かと勘違いしてるのかな?
我が子に配慮をっていうけどまだ11〜12歳の子に登校の引率と楽しく登校出来るような気配りは無理だわ
942(2): 2021/04/26(月)09:00 ID:O7TUm2JJ(1) AAS
>>941
昨日のゆっくり歩いてあげての人?
すごい面倒な地域だね、もう自分で勝手に送迎しろよと思うわ
誰かの荷物持ったら今度は、なんたら君の荷物持ってあげてたのに私のは持ってくれなかったとかクレーム入りそう
943: 2021/04/26(月)09:02 ID:FJbbPfG+(1/2) AAS
>>941
お疲れさま
はー??って感じだね
ビシッと返答しててえらいよ
そりゃ、お世話付き&コミュ力強6年生女子とかだったらやったかもしれないけど、子供の性格なんていろいろだし
うちの寡黙&周りに興味なし発達の男子なら笑顔もなく黙々と歩くだけだな
幸い、班登校ではないからそういったトラブルはないけど、時間通りに学校につければいいのにね
接待を要求してるみたい
944(1): 2021/04/26(月)09:04 ID:FJbbPfG+(2/2) AAS
お世話付きじゃなくて、お世話好き、です
945: 2021/04/26(月)09:10 ID:mWOjlVfy(1) AAS
>>941
ネットや知り合いからの情報で聞いて高学年の子が手伝ってくれるのが当たり前だと勘違いしてるのかね。図々しいなー。
うちの子が一年生の時に世話好きな優しい高学年のお姉ちゃんが荷物を時々持ってくれてたみたいで申し訳なかったけど、そこまでしてくれる子はやっぱり少ないと思う
946: 2021/04/26(月)09:11 ID:ym6TGE6U(1) AAS
うちは幼稚園の時も15分以上かけて集団登下園だったけど、先生は年少児の荷物さえ持たなかったよ
月末なんて座布団やスモッグ、工作などで大荷物だったけど
947: 2021/04/26(月)09:19 ID:7fkChlFo(2/2) AAS
>>942
昨日のゆっくりの人?
私じゃないです
昨日は5ちゃん見てないので…
荷物持ちも、他の班の6年生が1年生の荷物持ってあげたのを聞いたらしく6年生の仕事だと思ったらしいです
948: 2021/04/26(月)10:00 ID:P/LaI+Wd(1) AAS
>>942
他の書き込みと同じかどうかなんてどうでもいいわ
いちいち聞くな気持ち悪い
949(4): 2021/04/26(月)10:11 ID:lhR2csEF(1/2) AAS
仕方ないとはいえ図書館を閉めるのは早めに聞きたかった。東京は事前にそういう話あったけど兵庫は何もなくて24日にホームページ見てもないしあいてるのかなと思ったら25日に閉館のお知らせ…。
子どもの本を大量に借りなおそうと思ってたからブックオフで買い漁ってきたよ。
950: 2021/04/26(月)10:12 ID:4h1vg9AD(1/2) AAS
登下校時に荷物をもたせる…?それっていじめじゃない…?
って思ったw
持って歩ける距離に家を買い直しなされと遠回しに言いたいね
951: 2021/04/26(月)10:12 ID:4h1vg9AD(2/2) AAS
>>949
駆け込み密避けかもね
952: 2021/04/26(月)10:18 ID:O40qNG3E(1) AAS
>>949
あなたみたいなのを避けるためです
953: 2021/04/26(月)10:21 ID:lhR2csEF(2/2) AAS
代わりにブックオフが密ではあったw
954: 2021/04/26(月)10:22 ID:y9gXcL5f(1) AAS
一列な上にコロナ禍去ったわけじゃないんだし黙って歩かせろよとしか…
ただでさえ一年生でまだ歩くのも遅いだろうに、ワイワイ喋りながらなら集まるところから5〜10分早くしなきゃだし
あらゆる意味でモンペじゃん
955: 2021/04/26(月)10:31 ID:UNg/gXKE(1) AAS
そのモンペは6年生の頃、ちゃんと1年生の荷物持ってたんだろうか
956: 2021/04/26(月)11:04 ID:a1+by7z3(1) AAS
6年生ってまだ子供ってこと思い出してほしいね
列の先頭で登校するだけでもえらいよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s