[過去ログ] ◇◇チラシの裏 518枚目◇◇ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
958: 2021/04/26(月)11:11 ID:Dzi9pRkX(1) AAS
子供が小さい時には小学生のくせに公園で小さい子に譲りもしないフガーとか言ってたタイプ
959
(1): 2021/04/26(月)11:11 ID:O+W/orOr(1/2) AAS
>>949
兵庫県図書館閉まってるの?
神戸市民だけど休館日以外普通に開いてるよ、貸し借りはできる
960
(2): 2021/04/26(月)11:28 ID:coTvvJpl(1/2) AAS
>>959
ざっとググっただけだけど、神戸も閉まってるとこあるみたい
所謂“播州”と呼ばれる付近は閉まってるところが多そうな感じだった
一律で閉館って感じじゃなくて、各自治体とかに委ねてるとかなのかな
961
(1): 2021/04/26(月)11:29 ID:coTvvJpl(2/2) AAS
次スレです

◇◇チラシの裏 519枚目◇◇
2chスレ:baby
962
(1): 2021/04/26(月)11:29 ID:kjLpq+xe(1) AAS
>>957
集合時間に来なくて遅れて登校する子がいるかいないか把握するためだよ
親が学校まで付き添って行くならいいけど大抵遅れたまま1人で登校させる家庭も少なくないから
963: 2021/04/26(月)11:29 ID:GPTGAi/x(1) AAS
乳児時代はそんなに外でないし、幼稚園は4時降園な上にかっちりした制服があったから「子供の服買いすぎる」というのがよくわからなかったんだけど
私服小学校に上がってその気持ちが痛いほどわかるようになってきた
毎日着てどこかに出かけるのがわかってる小学生女子の服、買うの楽しすぎる
964
(1): 2021/04/26(月)11:29 ID:JXOQ9uXw(1) AAS
>>957
時間に来なきゃ待たないで出発のルールでも欠席するなら連絡するのは当然じゃない?
もし、出発時間の3分前にみんなが集まった場合、欠席と最初から分かっていたらその時点で出発出来るし無駄に待たせなくていい
時間になったら行ってもいいルールだとしても連絡なく来てないとホントに行ってもいいのかな?大丈夫かな?と子供なら思ってしまうよ
こっちは欠席時は連絡というルールはないけどみんな自然に親が班の集合場所に行って班長さんに欠席連絡してるよ
965: 2021/04/26(月)11:31 ID:M7E/83TD(1) AAS
>>949
24日にホームページ見てもないし

見てないのに文句?
966: 2021/04/26(月)11:33 ID:tVe6gsRX(1) AAS
見ても(お知らせが)ないし、でしょ

>>961
おつ
967: 2021/04/26(月)11:37 ID:O+W/orOr(2/2) AAS
>>960
そうなんだ、神戸市の中心部に住んでるからそもそも行ける範囲に数件図書館あるし
自転車圏内に広い公園も多数あるから自粛生活も困らない

行ける範囲にそこしかないとかの地域こそ図書館で貸し出ししてくれればいいのにね
968
(3): 2021/04/26(月)11:38 ID:v1wXzFuL(2/2) AAS
>>962,964
時間ぴったりに出発する決まりだから早めることもないんだよね
そして遅れた子は必ず保護者が学校まで送る決まり
走ったり車で追い付いても集合場所に遅れたら途中で合流してはいけない決まり
969: 2021/04/26(月)11:38 ID:5mdGe+x2(1) AAS
洗礼かな?
自分の子が小1の時は6年生を頼りにしようと思うどころか
こっちが迷惑かけないかなと心配しか無かったし周りのママ達もそんな感じだった
小学校入って周りが厳しいなんて思った事無かったけどな
幼稚園でだって時間を守る、親と離れたらそこからは自分の荷物は自分で持つだったし
970: 2021/04/26(月)11:40 ID:3ESIDn9H(1) AAS
>>968
例えば全員5分前に揃っても5分待たなきゃならないの?
971: 2021/04/26(月)11:42 ID:/QDKc9X/(1) AAS
>>968
えーめんどくさいルール!全員集合してても2、3分そこで待つの?合流してもいいじゃん
なんでダメなの?って問い詰めたい
972: 2021/04/26(月)11:43 ID:IULMTsry(1) AAS
行き渋りが酷い小一、通学班の並びの横で付き添ってたけど
班の子にも気を遣わせちゃって迷惑だからしばらく通学班の後ろから母子で
付いていくことにしたらちょっと気楽になった
973
(1): 2021/04/26(月)11:53 ID:E+52uuj1(1) AAS
>>968
時間ぴったりに出発って誰かが時計を持って学校に行ってるの?キッズケータイとかスマホ?
誰か保護者がいるの?付き添いがいるならそれこそ欠席の連絡してみんな揃ってたら早くに出発しても良さそうなのに
ガチガチなルールで固められてて窮屈そうね
974: 2021/04/26(月)11:56 ID:+sYLTYRr(1) AAS
>>973
横だけど近所の集合場所には時計が設置してある
975
(2): 2021/04/26(月)12:29 ID:psiXQyss(1) AAS
ぶった切りすみません。
今朝子供を幼稚園に送って行ったら、同じクラスの男の子が昨日夢の国に行って来たと友達に話してるのが聞こえてきてモヤ。家族が基礎疾患持ってるから自分が神経質なのは否定しないけど、今週末に予定されてた遠足がコロナで中止になったんだから遠出は控えようって思わないのかな。中止になって子供が可哀想だから連れて行ったのかな。
しかも何度もマスク外して口の中に手入れててそれも気になった。
普通に生活しててコロナになっちゃったならお互い様と思えるけど、これで感染したら経路ハッキリしなくても文句言いたくなるわ。
あんまり書き込みしないのでもし荒れそうならスルーして下さい
976: 2021/04/26(月)12:37 ID:eSt9etaP(1) AAS
>>975
次からこっちにどうぞ
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 16●
2chスレ:baby
977: 2021/04/26(月)12:41 ID:32xHtskN(1) AAS
>>975
ディズニーはいま人数絞ってるから「来週暇になった!行こう!」的な感覚ではチケットが手に入らないよ
遠足云々関係なくたぶん前から計画してたんじゃない?
その親子を擁護してるわけじゃないけどさ
1-
あと 25 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.172s*