[過去ログ] 母だけど人生疲れた83 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
389: 2022/05/12(木)19:37 ID:FhrGGzJF(1) AAS
>>388
私かと思った
生活動線全て邪魔されまくるとほんとに手が出そうになる
390: 2022/05/12(木)19:38 ID:SqYnynqC(1) AAS
>>388
分かる
誰にも言わないけどうざいよね
391(1): 2022/05/12(木)19:46 ID:NPIKwtaj(1) AAS
>>385
睡眠薬との併用じゃまいか?
392: 2022/05/12(木)20:11 ID:tvdgPV2Z(1) AAS
>>391
酒と眠剤だね
393(1): 2022/05/12(木)20:20 ID:70gUZkZU(1) AAS
私たぶん睡眠時無呼吸症候群で夜中苦しくて「ぶはっ!!」って感じで目が覚めるんだけど睡眠薬飲むとそれでも目覚めないの?
単に眠りが浅くなったタイミングで気付いて起きられてるだけで深い眠りの時は気付かないうちに死に一歩踏み込んでるのかな
その深い眠りのうちに逝けるなら楽かもね…経験ないから知らんけど
394(1): 2022/05/12(木)21:00 ID:d/IyZPJV(1) AAS
真冬の北国で雪に埋もれようと考えたことはある
今日も怒鳴り散らしてしまった
テストの問題を明らかに読んでいなかったことと、昨日と同じ間違えしたのが引き金
昨日から怒りの沸点が低くなってる
まだ小学中学年にプレッシャー与えてどうするんだ
しかもわたしの子だよと頭によぎりようやく落ち着いた
近所中にも響き渡っただろう
395: 2022/05/12(木)21:12 ID:EPzthdPM(1) AAS
>>393
同じく睡眠時無呼吸症候群
睡眠薬ではないけど、手術したときの麻酔がなかなか切れなかったときは夜中に何度も呼吸が止まってSPO2低下して、看護師さんがほっぺた叩きに来た
多分、死に一歩踏み入れてるんじゃないかな
あと、無呼吸の時間が続くと心臓に傷が付くから不整脈の発作出るようになるよ
そちらもなかなか死に近づいてる感じ
396: 2022/05/12(木)23:01 ID:VkxHwovw(1) AAS
>>394
低体温症って意識失えば楽に逝けそうなイメージだけどそうなる途中はやっぱ辛いのかしら
私は最近怒るのも嫌になってハァ~って能面でため息ついちゃう
子はビビったり私の顔色を伺っている
このままじゃよくないことはわかっているがもうどうでもよくなってきた
397(1): 2022/05/12(木)23:08 ID:WDNChn3P(1) AAS
私は今日は虚無の心で敬語で対応した
心が死んでいく
398(1): 2022/05/12(木)23:08 ID:+Ob0vTLf(1) AAS
小学校低学年の子だけど、宿題をやりたがらず10時半まで付き合って結局終わらず
じゃあしなくていいよ、と優しくいってもする!っていうし
自由にしたいけど叱られるのは嫌だ、ああいわれるのは嫌だとかなんだとか
でも生きていればルールはあるし、もうどう付き合ったらいいか全然わかんない
こんな感じでこの子自立できるんだろうか・・・勉強したくない、自由にいたいって
家にこもりがちになって叱ると反抗する子になるんじゃないだろうか
私はやらなきゃいけないときは仕方なく頑張る子だったからどうしてこんな反応するのか全然わからないし、どうしたらいいんだか
399(1): 2022/05/12(木)23:58 ID:kU0xqEGf(2/2) AAS
>>398
すっかり同じよー
自分とあまりにも違うとどうしたらいいかわかんないし、それが旦那からの遺伝だと実感すると旦那のことボコボコにしたくなるよねついでに義親もw
私も宿題は絶対にやるものでやらない選択肢はないからめんどくさくても自分からやったし
めんどくさいからこそさっさと終わらせてたけど
息子は机に座ったまま、漢字1行書くのに何時間もかかるからマジで意味わからん
400: 2022/05/13(金)06:12 ID:WvagOKX8(1) AAS
>>372
遅レスだけど、ありがとう
引越するといろいろ手続多いし慣れない土地で疲れるよね
お陰さまで子供はだいぶ良くなったよ
401(3): 2022/05/13(金)07:28 ID:BifYX/1P(1) AAS
うちは宿題しない、提出物なくす、ワーク教科書なくす、けど平気!
ってかんじで、しょっちゅう先生から電話来て私が謝るだけだった…
ワークや教科書、弁当箱を買い直すなんて何回もあった
コンパスや定規なんて使い捨てなのか、ってくらい買った
高校生になったけどやっぱりそのまま平気
進路とかの提出物の時は電話きて謝って、高校まで私が持って行くこともある
制服の夏ズボン、ポロシャツがなくて、この前買った
私はいつまで謝ってお金出して尻拭いするんだろ
402: 2022/05/13(金)08:00 ID:ar6SqsGY(1/2) AAS
昨日はちゃんと褒めて仲良く過ごして、朝も寝坊したのを2度も優しく起こして、体温測ったり水筒の準備もしてあげたけど、お母さん靴下持ってきてと言われて自分でできるよ、やってごらんと言ったらキレてドスドス歩いて不貞腐れて学校に行った
こんなんどうやって愛したらええんや幼稚園児じゃない、小6やぞ
403(1): sage 2022/05/13(金)08:17 ID:NOdiAEJS(1) AAS
>>401
お疲れさまです
高校生になっても忘れ物を学校まで届けるなんて大変だね
こう言っては何だけど、こんだけ忘れ物三昧でも高校受験をくぐり抜けられるんだね
お母さんが凄く頑張ったんだろうなぁ本当にお疲れさまです
404: 2022/05/13(金)08:31 ID:bgm488IR(1) AAS
>>403
sage入れるとこ間違えてるよ
メール欄に入れておくれ
405(3): 2022/05/13(金)08:57 ID:TE0e8P1F(1) AAS
>>397
キャラ変えるといいよ
私が今実験中なんだけど、東北弁で東北人になりきって「オマ靴はつま先揃えて脱ぐんだべや次履きやすいでねっが?」
とかやると子供はすごい笑って育児がスムーズに行く
歯磨かせるとか中国人になって意味不明な言葉でギャーギャーギャーギャー捲し立ててやらせたりとか
外出したら絶対使えない手だけどw
なんか素の自分だと弱いんだよね
やらなきゃいけない事もやらせられない
愛情深い言葉をかけてあげられない
でも違うキャラだと出来るんだよなぁ
省3
406: 2022/05/13(金)08:59 ID:On6N2QNF(1/3) AAS
>>401
なんかお子さん元気で明るくてほほえましいけど、お母さんの苦労と、この先仕事やってけるのかと心配になるね…
407: 2022/05/13(金)09:00 ID:Ah+VPpiD(1) AAS
>>405
いやキャラ変すごいよ
自分は怒りモードになるとそんなユーモア全く無くてほんと追い詰めるだけだもん
昨晩は地獄の話しして泣かせたし
408: 2022/05/13(金)09:18 ID:xrXfd6dZ(1) AAS
>>405
あー、キャラ変うちもやるよー
とうほぐ弁バージョン良いねえなかなか味わい深い
靴下とかほおりっぱの時とか何回言ってもやらないのを指摘する時は靴下指差しながら『うーぴゅるぴゅるぴー!』とか宇宙語も使ってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 594 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.266s*