[過去ログ] 母だけど人生疲れた88 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
924: 2022/11/10(木)18:19 ID:KAg1SDYU(1) AAS
人生疲れてるけどファブル読むと笑える
ファブル読む楽しみで生きていられる
925: 2022/11/10(木)18:43 ID:EIRzbGbC(2/3) AAS
あれは面白い。
926: 2022/11/10(木)18:49 ID:Af39k6Sv(1) AAS
ファブルは面白い━━
927
(1): 2022/11/10(木)19:10 ID:1bPzW0/w(1) AAS
ダメだ小2一人娘がダメすぎて本気でイライラするし、最近は興味すら失せてきた

先生に用事があるから連絡帳に書く→先生に出すの忘れる(一週間経過もう出しても意味無くなった)
習い事や学校の宿題→こっちが一から十まで言ってもやらないし言わないとママが言わなかったから!って逆ギレ
習い事辞めて自由に過ごしたら?→やだ!ママなんか嫌い!パパがいい!

今も、病気の関係で子供が毎日やらなきゃいけないことがあるんだけど、何回声かけてもやる準備すらしないからもう諦めた
今日やらなくても死ぬような類のものじゃないからもうどうでもいい
こんな時間、普段ならご飯食べ終わってお風呂も入り終わって自由にゲームとかしてもいい時間なのに、上のやらなきゃいけないこと、学校の宿題、明日の準備、習い事の宿題、お風呂、全てやらずに一人で遊んでる
もうどうでもいい
わたしはお風呂もご飯も終わってるから、あとは家にテレワークしてる主人に全部任せるしかない
もう寝るおやすみ
928: 2022/11/10(木)19:15 ID:oXvN8Ujp(1) AAS
おやすみなさい
929: 2022/11/10(木)19:45 ID:F2g8tYbc(1) AAS
>>927
うちの小4娘かと思った…
うちも持病ありでやらなきゃいけないことあるのに全然まともにやんないし言うことなんて聞かない
将来的に自分が困ることになるよって何度も何度も言ってるけどちゃんとやらないからもう知らんと思って放置してる

おやすみ!ゆっくり休んでね
930: 2022/11/10(木)19:47 ID:R0ugNkfC(1) AAS
ファブル?調べてみよう
毎日タヒにたくて仕方ないけど、楽しみになるといいな
931: 2022/11/10(木)19:57 ID:ZmmYCiUs(1) AAS
私も息子の不登校やら親が突然の病で倒れて長期実家滞在やらで気がどうにかなりそうだった時期に、毎晩みんなが寝静まったあとでファブルを読むことで精神を保ってたな———
932: 2022/11/10(木)20:18 ID:VkvmouxI(1) AAS
私もファブル読んでるけど最新話に追いついてしまいそう
933: 2022/11/10(木)20:34 ID:Tm+s+ony(1) AAS
ファブルは読んだ方がいいよ
934: 2022/11/10(木)20:40 ID:oyio+cgz(1) AAS
AA省
935
(1): 2022/11/10(木)20:48 ID:cQDcGJ3n(1) AAS
誰にも会いたくない
実母も義母もママ友も全員が全員自分の言いたいことだけ一方的に言い放って、あースッキリしたって顔して帰ってく
大昔からそうなんだけど私っていつも人の感情のゴミ箱になってるな
息するのも面倒臭い
936: 2022/11/10(木)21:01 ID:HHq/AeU2(1/2) AAS
>>937
ようわたし
937
(1): 2022/11/10(木)21:02 ID:7g/RsQ6T(1) AAS
今日はだめだ
生理前のイライラだとわかっていながら対策できない自分がいる
子供も旦那も敵
みんなで私の仕事増やして喜んでる

上の子小1が学校休んで先生と電話した時も、子供の学校での様子を教えてくれたが、ああそうですか程度にしか思えず、そんな自分が嫌になり電話越しに涙出た
下の子は4歳で上より育てやすいと思っているが、時々我儘を言われるだけでカッとなってしまう
上が発達で聞き分けない分、あなただけはいい子でいてくれと期待しているだけ

不器用で心のコントロールができない自分が嫌だ
938: 2022/11/10(木)21:03 ID:HHq/AeU2(2/2) AAS
>>935
レス番間違えた
ようわたし
939: 2022/11/10(木)21:16 ID:Mo6uT/Wc(1) AAS
自分の話しかしない旦那もウザイ
いつまでも手のかかる子もウザイ
辛い
やめたい
消えたい
940: 2022/11/10(木)21:32 ID:9MELyteE(1) AAS
みんなファブル好きでわろた
私もヤンマガwebが更新される火曜を楽しみにしてる
941
(1): 2022/11/10(木)22:06 ID:woD88qDl(1/2) AAS
なんで毎日毎日早く寝てほしいのに22時過ぎるんだろ。こっちはやりたいこと我慢してお風呂での毛剃りやかかとの角質とりとかもやれずに子供達お風呂にいれて鼻水吸って寝かしつけてって精一杯やってるのになぜ寝ない。
保育園の同じクラスの子は20:30とか21時台に寝てる子しかいない。毎日早寝を目標に動いてるのに毎日頑張りが水の泡に感じてもうやだ。
旦那は異動で勤務地が近くなったくせに前より残業して帰りが遅くて帰ってから一人でのんびりスマホ見ながら何十分もお風呂にいる。なんなんだよもういなくなりたい
942
(1): 2022/11/10(木)22:15 ID:8hs8ShzY(1) AAS
独身の義兄が突然失踪したらしい(しかも2回目)
義兄に何があったのか知らないけど独身は好き勝手に出来てうらやましい
私もクズ旦那に子供押し付けて失踪したいわ
943
(1): 2022/11/10(木)22:52 ID:P1mowu4n(1) AAS
ちょうどファブル読んでるから流れに笑った
第二部も面白いの?最初の数話読んでたけどなんとなく一部から読み直してて第二部は放置してるわ

>>941
うちも寝るの遅くて22時過ぎ、たまに23時すぎたりしてたけど
ある日夕飯も食べずに寝落ちして、そのまま朝までたっぷり寝た5歳の息子が翌日めちゃくちゃお利口さんになって
やっぱ睡眠は基本なんだと実感して
21時半までにベッドに入った日の翌朝はお菓子(果汁グミ1粒)あげると約束したらそれ以降続いてる
8歳の娘も頑張って早く寝てる
2人とも発達診断済みで指示がなかなか入らなくて手を焼いてるんだけど、早く寝るようになってから少しマシになった気がする
まぁほんとは20時台に寝かせたいけど
1-
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s