[過去ログ] 【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい176 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
939: 2023/11/25(土)14:34 ID:AahWdRJ2(1) AAS
>>937
そういう人ならたったの1万ぽっちで終わりじゃないだろうなって感じになるのでは
940: 2023/11/25(土)14:38 ID:o34VLmoG(1) AAS
>>938
でも菓子折り渡してもういいですって言われてるところに今日また来たんでしょ?
絶対また来るわw
てか何日おきとか何回くらい家に来てるんだろうか
941: 2023/11/25(土)15:27 ID:B22WWojM(1) AAS
そこまで入念にやらないと何か因縁付けてきたり悪い噂撒いたりしそうな人だと思われてるんじゃない?
942(1): 2023/11/25(土)15:33 ID:chGsTK7v(1) AAS
1万円なら治療代払えと言われるより安上がりだし妥当かな
高級菓子折りに重ね重ねの謝罪、
何て言うか、これで黙れの意味合いだと思うから余程周りの評判が気になる人ではなかろうか
向こうの気がすむまで好きに謝罪させとけば?
943: 2023/11/25(土)16:29 ID:3p1ce7q3(1) AAS
>>942
自分もそう思う
私も忘れ物を届けてもらったせいで…って思っちゃうだろうし、今ってなにがきっかけでSNSで炎上とかするかわかんないし
944: 2023/11/25(土)16:40 ID:3CZP8sou(1) AAS
世の中にはしばらく謝罪しとかないとキレる人もいるもんねえ
あなたはそういう人じゃないにしても人は見た目じゃわからないからさ、万が一を考えてその人もBB弾みたいに理不尽な目に合わないために入念すぎる予防線はってるだけなんだと思うよ
945: 2023/11/25(土)17:44 ID:WJQQyskW(1) AAS
相談者さんが思ってる以上に縫うほどの顔の怪我ってショッキングだと思うよ
そこまで仲良くないご近所さん、人となりもわからないし絶対しこりを残したくないし、しばらく会うたびに謝罪というのもわからんでもない
うちのせいじゃねーしって全くしらんぷりされるより良いと思うしかない
946: 2023/11/25(土)20:48 ID:W8hDFwW2(1) AAS
まとめての返信で失礼します
レスいただいた皆様ありがとうございます
最初に記載すれば良かったのですが家にはほぼ毎日来ていただいており、もう本当に大丈夫と伝え続けたところにさらに高額な菓子折りを持ってこられどうしようと質問させていただいた感じです
先程は父子で来られて、話は聞いていたが仕事でなかなか伺えず申し訳ないと深々謝罪され相手子にも頭を下げさせたり叱責しそうな感じだったのでもう本当に大丈夫なのと大ごとにしたくないのにあまりに謝罪されると大ごとになってしまうし子供同士も付き合いづらくなる、そもそも相手子は悪くないしあえて言うならタイミングや運が悪かっただけなのでこれ以上はと伝えさせていただきました
私としては怪我した子を家まで連れてきてくださった時に忘れ物が云々の謝罪をいただいてるのでそこで終わりとしてそれ以降はうちのせいじゃないし関係ないというスタンスでも構わなかったのですが…
ただ、相手側の立場で見た時に様々な心配事があるという考えはできなかったので大変勉強になりました
もう流石に謝罪には来ないかなと思います
皆様ありがとうございました
947(15): 2023/11/29(水)00:36 ID:8Ydg4qTX(1/4) AAS
じっくりってほどでもなく、ちょっと意見を聞きたい程度の話なんですが…
中学生の長女が色々とだらしなかったり素行がが悪いので
(部活の洗いものをすぐに洗濯機に入れない、学校の提出物を出さない、悪い言葉を使うetc)
定期的にきつく叱るのだが、先日
「自分が悪いのはわかってるから叱られるのは仕方ないと思うが、弟の前で叱るのはやめてほしい
恥ずかしいし情けなく惨めな気持ちになる」
と言ってきた
弟は小学4年生で、要領いいので姉ほどは叱ることがない
叱られたくないならちゃんとすればいいだけの話だと思うし、姉が叱られてるのをみて弟が自分も気をつけようとピリッとする効果もあると思うし、
わざわざいちいち別室に呼んでから叱るとか正直手間だと思うんだけど、長女も年頃ではあるし長女の希望を尊重すべき?
948: 2023/11/29(水)00:50 ID:LFcMOOzR(1) AAS
>>947
そもそもその程度のことで定期的に「きつく」叱る必要性を感じない
弟の前で叱ることで恥ずかしさや惨めさをあえて感じさせるのって無自覚な虐待だと思うよ
949(1): 2023/11/29(水)01:17 ID:JjVcnq4O(1) AAS
人前で叱るとか1番やっちゃダメなことじゃん
あと提出物出さないとかが日常的ならその対策はしてるの?
950: 2023/11/29(水)01:38 ID:2ackJm8G(1) AAS
あえて人前で叱って周りにこうなるなよーって言うパワハラ上司と同じじゃん
弟は姉をなめるようになるし姉はあなたの事信頼しなくなるしいい事ないよ
951: 2023/11/29(水)02:29 ID:JI6ftydX(1) AAS
弟を姉の前で叱ったことあるのかな
952: 2023/11/29(水)03:18 ID:SWRQAPdt(1/3) AAS
>>949
改心すると思って疑ってないから姉を叱り上げてるんだろうし、弟も気をつけるようになる効果がある、と書いてるからそんな対策なんて微塵も考えてないと思うよ
953: 2023/11/29(水)06:44 ID:TJvFGKg0(1) AAS
毒親っぽい思考>>947
954: 2023/11/29(水)06:46 ID:Tt6il+7P(1) AAS
>>947
敢えてそう伝えてきたなら大切な事でしょ
尊重する
うちなんかもうずっと何も出さないけどね
部屋汚いからゴキブリが出たら自分で処理してねとは伝えているw
素行が悪いなんて書くから不良みたいになってるのかと思ったら生活態度が悪いって意味ね
姉が叱られてるの見たら弟も色々考えてしまうよ
下の子は親の言う事まだ聞く素直な年齢だし可愛いでしょうけど差別があからさまにならないよう気をつけてね
下の子の方が色々敏感だし考えるし何しろ上の子とあなたのやりとり見てるから
上の子をきちんと尊重しないと反抗期酷くなるよ
省1
955: 2023/11/29(水)07:27 ID:Y6cn8fos(1) AAS
>>947
周りへの牽制のためにわざと見える所で叱っていた…?パワハラ思考すぎる
956: 2023/11/29(水)07:52 ID:VAfT+vKZ(1) AAS
>>947
尊重すべきだよ
長女の希望(SOS)ですら納得できずにここで相談してるようだけどね
私(947)は正しい、長女を叩いてほしいってのが見え見え
957: 2023/11/29(水)08:00 ID:sXBEkWZc(1) AAS
別室に行くことすら面倒くさいと思うズボラ体質がしっかり娘さんにも遺伝してるのね
958: 2023/11/29(水)09:03 ID:Eu0xkvp+(1) AAS
>>947
娘さんよくちゃんと自分の意見言えたな、頑張ったなという印象
尊重する以外のなにがあるんだろう案件
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s