[過去ログ] ADHDで母親になった人91 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
275: 2023/05/22(月)17:11 ID:Sf4XZtWq(1) AAS
臭いってどういうこと?
お風呂入ってないの?
276: 2023/05/22(月)17:11 ID:1m/F9NZD(1) AAS
>>274
おかしいか臭いってw
277: 2023/05/22(月)17:11 ID:PHpDPIFC(1) AAS
わざわざ地雷を踏みに行って娘の交友関係に不利益を出さないように、そのまま引っ込んどいた方がいいと思うよ
278: 2023/05/23(火)06:27 ID:/hGUTMfQ(1) AAS
お風呂も歯磨きもしているけどワキガかも知れないし、自分のにおいはなかなか分からないですね
誘われて断れなかったので娘の友人と遊ばせてみることにしました
279: 2023/05/23(火)21:12 ID:ldUBKHVG(1) AAS
統合失調症とかかな
280
(1): 2023/05/24(水)05:30 ID:9znJY2ai(1) AAS
ママ友じゃなくて普通の友達はいるんなら、いいんじゃない別に
小学生の頃のクラスメイトみたいに、そもそも本来なら何の接点もなく過ごすはずだった人と無理やり気を合わせるなんてのが無茶なんだよ
定型達がそれをやってるからって関係ない
281: 2023/05/24(水)05:47 ID:ijwfo0OS(1) AAS
>>280
いないって書いてあるじゃん
残酷だねw
282
(2): 2023/05/25(木)00:42 ID:AvSM9Ms5(1) AAS
だめだー学校の集まりがあってまたやってしまった
プリント読んでるはずなのに注意書き見逃して失敗する
日付と時間しか見てない
正門からは入らないでください
総会の後クラス懇談会があります
スリッパ持ってきてください(前回は会場が違っていらなかった)

クラス懇談会のこと知らなくて、予約してた子供の病院も取り直す羽目にもなるしもっとちゃんと読むようにしたい
283: 2023/05/25(木)09:10 ID:zVw5wNME(1) AAS
>>282
これわかる、毎回これ
プリントにちゃんと書いてあるのに見逃す、子供の持ち物のプリントもこれで、指定のサイズあるのに間違えて買ったりそもそも忘れたり
ちゃんと対処できてすごい、おつかれさまだよ
284: 2023/05/25(木)17:26 ID:jam+m9n0(1) AAS
プリント類は頑張って最後まで読んでから、忘れそうな所はマーカーするようにしてる
285
(7): 2023/05/26(金)00:45 ID:w/sa69lW(1/2) AAS
エヴエヴの主人公がADHDって設定知らなかったんだけど、ネットで感想読んでたら「主人公の行動や考えがわからん」「めまぐるしくてついていけない」「突拍子がなさすぎ」って意見が結構あって衝撃を受けてる
私からしたらエヴリンのことはすごく理解できるし、こういうことあるあるって感じなんだけど、普通の人には意味がわからないらしい。なんでそれがそうなるの!?みたいな
とりあえず、本当に意味のある時間はほんのわずかしかない。ならそのわずかな時間を大切にしよう。って私も思ったし、私の周りにも親切で辛抱強い人達がいっぱいいたんだって気付いて心が洗われたよ
自分のことでいっぱいいっぱいになりがちなんだけど、娘がジョブトゥパキにならないようにちゃんと向き合って育てなくてはと改めて思った
286
(2): 2023/05/26(金)03:23 ID:yp718GYD(1) AAS
>>285
まさに書き込みが突拍子もない
殆どの人はなんの事だかさっぱりわからないと思うの
287
(1): 2023/05/26(金)11:37 ID:DWCuCptc(1/2) AAS
>>282
日付や時間しっかり見てもやらかすよー
11日の13時なのに13日の11時とか勝手に思い込むし自分が怖い
288: 2023/05/26(金)12:16 ID:Wfzl6HFA(1) AAS
>>286
ほんとに訳わからなかった…
289: 2023/05/26(金)13:09 ID:1jAdMLis(1) AAS
>>286
多分ドラマとかアニメとかのことなんだろうなと推察はできるけど他はさっぱりついていけない
国民的なんちゃらでもない限り正式名称と補足は必要だと思うよ

もう小学校高学年のうちの子がこういう話し方するんだけど子供あるあるで流していいのか真剣に注意した方がいいのか悩んでる
「お母さん地ならしってヤバくない?」っていきなり話しかけてくるんだよ…
進撃の巨人知ってるからピンときたけど、それでも初っぱなから話しかける言葉じゃないよなと
290: 2023/05/26(金)14:53 ID:z96A1d2d(1) AAS
私は>>285みたいな勢いのある書き込み好き

でも我が子の脈絡ない喋り方はやっぱり心配してる
何か言ってあげた方がいいのかな
カービィの話をしてたのにいきなりドラえもんの話が始まったりするんだよね
カービィとドラえもんなら登場人物把握してるから「いま話が切り替わったな」と分かるけど、知らない作品だと訳が分からない
必要な前置きをせずにいきなり話しかけてくるのも分かる
291: 2023/05/26(金)15:14 ID:8m1rYDRl(1) AAS
>>285
アカデミー賞を受賞した映画、エブリシングエブリウェア
と書かないと分からないよ
(自分は映画スレ住人だから分かるけど) 
監督が発達障害だから主人公の設定に生かしたのかな
292: 2023/05/26(金)15:32 ID:w/sa69lW(2/2) AAS
>>285です、ごめん、前置き書き忘れちゃった。本当に脈絡なさすぎて意味不明だったよね。失礼しました
子に遺伝してるのかまだわからないんだけど、私はどうも「これは知ってるだろう」って思い込みが多くて
エブエブはアカデミー賞だったしみんな知ってるかと思いこんでたんだけど、別に映画に興味なければ知らないよね。トップガンですら知らない人いるもんね
なので文章書いたら最後に読み直して大抵前置きを書くんだけど、衝撃的すぎて忘れてしまいました。失礼しました
293
(1): 2023/05/26(金)15:44 ID:dVY3Ne8n(1) AAS
アカデミー賞だから皆知ってると思ったとか、トップガンですら知らない人がいるもんねとか喧嘩売ってるようにしか思えないw
衝動的に書いちゃっただけでそんなつもりはないんだろうけどさ…
294
(1): 2023/05/26(金)15:47 ID:nj5Y+Skg(1) AAS
うちは母親がそれだな
必要な前置きせずにいきなり話が始まるし主語が抜けてることが多い
しかもそれでこっちが理解できないと「なんで分からないのよ!」とキレだすし
昔はそれでよくケンカになったから反面教師で私は気をつけるようになったけど
今思い返せば母親も結構ADHDっぽい気質だったかも
私がこうなったのは遺伝かもしれないな
1-
あと 708 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s