[過去ログ]
北野高校を目指す受験生の親スレ part3 (932レス)
北野高校を目指す受験生の親スレ part3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1679561251/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
411: 名無しの心子知らず [] 2023/06/15(木) 21:15:47.77 ID:etJdkor+ >>393 これ? 386名無しの心子知らず 2022/11/18(金) 23:28:57.01ID:ny2GdH9d >>350 >(西大和専願と併願は)おそらく馬渕生以外にとってはあなた(私が書いたんじゃないけど)の言うように普通に難易度に差はありそう。 返信先の人じゃなくて申し訳ないけど、やっぱ難易度の差は最低点差通りにありますよね 上の方で滝高校を引き合いに出している人がいるけど、滝の場合A入試(専願)B入試(併願)で最低点が例年20点前後(理社50点満点の400点満点)で入試難易度は凄く大きいですから Aは菊里とどっこいどっこい、Bは旭丘と同じくらい(Bは基本的に公立落ちだけど高学力低内申で無理にトップ校受けて落ちた人が大半) 392名無しの心子知らず 2022/11/20(日) 03:39:09.55ID:EQ4Jx86z >386 滝に関してはこのスレの西大和へのリアクションとは違って「ムキ―!専願・併願でそんなに難易度が違うのはおかしい!偏差値表の方が最低点より重要だ!」とか屁理屈こねる人はおらんの? 393名無しの心子知らず 2022/11/20(日) 05:21:24.28ID:s0bXjGMj >392 落ち着け。まず誰もムキー!とはなっていないと思うよ。滝とか知らんしやと思うわ。 専願併願で差があるのは当たり前。西大和に関しては何かありそう、併願大量合格者を出してる馬渕の偏差値基準は最低点という何だかはっきりしないものよりも信頼できそうというだけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1679561251/411
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 521 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s