[過去ログ] 北野高校を目指す受験生の親スレ part3 (932レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
608
(1): 2023/07/03(月)07:23 ID:CSQL7DxY(5/8) AAS
>>603
>判定もあてにならないからD判定はダイジョウブのD、E判定はイイ判定だからイケルゾとか言われてるのかな

それは知らんけど、実際に追跡結果のボーダー付近の受験生も受けてそれで大抵どこか引っかかるで

翠嵐はサンプル自体は多いけど5科受験は少ないから当てにならん。一応、過半数合格は52(学附と同じ。学附は翠嵐と違って合格者6割が受けていて全員5科受験のはずやが)
天王寺は西大和と似た感じやけどサンプル数少なさそう
609
(1): 2023/07/03(月)07:24 ID:CSQL7DxY(6/8) AAS
天王寺は西大和と愛光の中間みたいな感じかな
下は西大和よりも低い
610: 2023/07/03(月)07:33 ID:Ge9a2/FP(1) AAS
S台浜ではどんな感じで説明されてるのかな?
自分とこの合格ラインであり最も合格率に拘っておられるから、D判定やE判定で勝負できるとかにはならないでしょうね
その誰かのブログから引用されているどこかの塾の先生のコメントよりは信頼できるのではないかな
611: 2023/07/03(月)07:33 ID:M+HjZIJW(1) AAS
大人しく中受させておけばよかったな
北野と言っても医学科だと中堅私立にも劣るんだよね
612: 2023/07/03(月)07:40 ID:CSQL7DxY(7/8) AAS
今はどうかは知らんけど、昔の東大プレは判定が異常に厳しくて実戦オープンでA判定やったり東大プレでも優秀者に載ててもCとか普通やったはず
どこの模試か忘れたけど三大の阪大模試でA判定は一桁しかいないとかもあったはず
駿台中3はもっと厳しい判定やろうけど、似たようなもんでは?

慶應志木の80パーラインの66あたりとか、冊子掲載(今はない)レベル近かったはずやし
慶應志木が超難関なのは疑いようがないが、さすがに冊子掲載でなければ80パー受からないってほどは難関やない(というより、3科・5科とも冊子掲載は将来東大合格が有望な全国レベルの超秀才)
613: 2023/07/03(月)08:42 ID:CSQL7DxY(8/8) AAS
阪大模試 医学部で でした
614
(1): 2023/07/03(月)12:05 ID:AyQFjEie(1) AAS
>>608-609
詳細にありがとうございます
翠嵐はサンプル多いが5科受験は少ないためか分布は日比谷よりも高めの分布になっていて、そういう意味で当てにならないということ?
天王寺は西大和の分布に近いということは56〜60あたりの合格者もいて50ちょい上の不合格者もいるで合ってます?
この2校はイメージ通りかな

>>606
日比谷の上位が厚いのも東大実績からわかるのですが、ボーダー付近が西大和専願ラインと思われる付近というのが違和感です
この通りであれば現状では北野の方がボーダーラインは上に見えるかな
個人的には>>391の馬渕の先生が言われているようなことが首都圏では塾間競争によって起きているだけのような気がします
615
(2): 2023/07/03(月)22:18 ID:tRsTMK3Q(1) AAS
>>52
>>154
○開センターの、西大和学園高の高松会場の合格が多い某校舎の先生が「西大和高松会場は駿台57、58くらいあればまず受かる」って言ってました
616: 2023/07/04(火)00:26 ID:gIYr/+Lr(1) AAS
【7071913】 投稿者: 名無し (ID:gOHjuSQkGYA) 投稿日時:2023年 01月 14日 21:39

早稲アカ、他塾含めで、難関校の駿台模試の合格者平均偏差値ってどのくらいなんでしょうか?

某掲示板のレスによると
「お茶の水女子大附属の合格平均で5科53ちょっと」
「都立西の合格者平均が5科50弱」
「早慶附属男子が50中盤から後半」(開成、国立大附属との併願組が平均を上げてそう)

とありました
617
(1): 2023/07/04(火)01:03 ID:benC0e4z(1) AAS
>>614
馬渕公開テストで西大和の専願と併願は1しか差がないから入試難易度も僅差

そういうスタンスなんやなかったん?
618
(2): 2023/07/04(火)02:39 ID:kgM+0wTc(1) AAS
西大和の専願はたぶん某模試の通りの難易度。併願は実際の難易度よりも低く設定されてるのでは
もし併願が高いと、西大和併願を第一志望とする生徒が増えて公立第一志望の生徒が減り、ダブル合格で合格実績を稼いでくれる生徒が減ってしまうためではないか
619
(2): 2023/07/04(火)06:31 ID:Shn99JdY(1/2) AAS
>>617
>>618
コラコラ勝手に決めつけたらアカンよ
合否基準なんて目安くらいにしか考えてなくて少しも興味なかったけど君らが騒ぐから何か理由あるはずと思って一緒に考えてあげただけですよ
だいぶ前から専願の70パーラインは変わっていないが併願は下げてきてるからね
>>404-405、417や298あたりの考えです
620
(2): 2023/07/04(火)06:45 ID:Shn99JdY(2/2) AAS
>>618
そのあたりの層はとても厚いからそんな小細工はしないと思いますね
ただ専願に関しては
馬渕からの専願は数が少ないためか合否基準には実態が反映されにくいかもとは思います
例えば洛南空専願は2021年から募集を96⇒48に減らされて合格者も70⇒30くらいに減らされてその結果合格点はだいぶ高くなってきているが合否基準は1ポイントも変わってなかったはず
621
(1): 2023/07/04(火)10:07 ID:PqBAGwBy(1/2) AAS
馬渕の摸試でも他社の模試でも得点・偏差値表を見ると、得点率にこれだけ差があって(25-35/460) でたった1しか差がないってのはまずないんだよね
622: 2023/07/04(火)10:58 ID:PqBAGwBy(2/2) AAS
>>469にあるように、根本的に公立推し(北野推し?)なんやろ
623
(1): 2023/07/04(火)19:40 ID:VPjGPyUl(1) AAS
>>621
N開模試も同じと言われていたよ>>331
合格実績では西大和合格者は圧倒的塾別No2のようですよ
624: 2023/07/04(火)23:16 ID:p0US98mj(1/2) AAS
>>623
どっちも違和感
625
(1): 2023/07/04(火)23:24 ID:p0US98mj(2/2) AAS
>>620
いや、それだと北野の入学者の学力が低下して進学実績も下がるので、馬にとって好ましくないはず

馬というかどの塾もやけど、公立が躍進してくれた方が超難関私立蹴り公立が増えて重複合格で合格実績を増やしてくれる生徒が増えるので
上のレスにあるように、それこそ灘を越えてくれるのが究極の理想やと思う(実現は絶対にありえないけど)
626
(1): 2023/07/05(水)09:47 ID:r9SEI1FP(1) AAS
不合格者うんぬん以前の話、東大寺の駿台はサンプル少ないのに54で6人も受かってる時点で大して難しくない
60以上(とくに64以上)はほとんど、50パーセントを超える灘併願者のものやろ
627
(1): 2023/07/05(水)12:17 ID:qsTeGULW(1) AAS
>>625
馬渕の合否基準は入試結果偏差値ではないからねぇ
これくらいの偏差値だと90パー、70パー合格できますよという目安だからね
ここ数年は本校入試併願者の7割以上を占めるデータが蓄積されているわけで
その基準を変に操作して何かいいことありますか?合格率に影響が出てしまいますよ
その基準設定によって高校の進学実績に影響が出る?話が飛躍しすぎでしょう
1-
あと 305 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s