[過去ログ]
北野高校を目指す受験生の親スレ part3 (932レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
775
: 2023/07/11(火)13:59
ID:98Yu4sDN(1)
AA×
>>766
>>769
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
775: [] 2023/07/11(火) 13:59:58.28 ID:98Yu4sDN >>766 >>769 これを見ると、愛光以外も駿台追跡に不合格者を補正してもそこまで変わらなさそう そういえば、早稲田佐賀も西大和よりももっと不合格が少ないグラフだったけど、「過半数合格は42」 は全然妥当なラインだし なぜわかるかというと、駿台の早稲田佐賀のグラフは「主な併願校」欄から明らかに首都圏 の某塾を中心とした首都圏勢の併願がメインなので。早稲田佐賀は首都圏会場で受けられて 入試日も早いの首都圏の某塾の生徒ほかが試験慣れで大量に受ける。 そしてその入試難易度は首都圏で言うとマーチ附属の中下位レベルとされてる。 マーチ附属中下位校も駿台40前半が実質的な合格ライン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1679561251/775
これを見ると愛光以外も駿台追跡に不合格者を補正してもそこまで変わらなさそう そういえば早稲田佐賀も西大和よりももっと不合格が少ないグラフだったけど過半数合格は は全然妥当なラインだし なぜわかるかというと駿台の早稲田佐賀のグラフは主な併願校欄から明らかに首都圏 の某塾を中心とした首都圏勢の併願がメインなので早稲田佐賀は首都圏会場で受けられて 入試日も早いの首都圏の某塾の生徒ほかが試験慣れで大量に受ける そしてその入試難易度は首都圏で言うとマーチ附属の中下位レベルとされてる マーチ附属中下位校も駿台前半が実質的な合格ライン
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 157 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s