[過去ログ] 不登校の中・高校生の保護者専用スレ ★30 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
868: 2023/11/07(火)20:57 ID:TTjXgtLP(1) AAS
>>841
失敗事例の共有ありがとうございます
学校も行かない子にネット与えるだけ与えて放置し甘やかしてるとやはり危険なんですね
よく分かりました
肝に銘じます!
869(2): 2023/11/07(火)21:11 ID:lAmxIU17(2/3) AAS
>>863
だね
子持ちしかいないはずなのに何でこの板こんなに荒れるんだろう
うちの子は発達障害児だから発達障害スレにもいたんだけどそこを毎日毎日荒らしてたのが
療育されなかった当事者だったのがバレた時は辛かった
荒らしてるのと同じIDでママたちに馴染めないことやお子さんにも遺伝してることを書いてた
なのでここも親に理解されなかった元・子どもが荒らしてるのかと思うことある
870(1): 2023/11/07(火)21:47 ID:J1G7ddAD(2/2) AAS
>>869
揚げ足取るわけじゃないけど育児板自体は「育児中の親」のための板ではないんだよ
「育児」について語るのであれば親でも親でなくても子どもでも誰でもOKなの
このスレは保護者専用スレだけど板自体は保護者じゃなくてもいいんだよー
871: 2023/11/07(火)22:33 ID:Tgdzo6Wd(1) AAS
適応教室に比較的喜んで行ってたのに、何かあったらしくもう行かないとのこと。二度不登校を経験させられたようで疲れましたわ。もう日中過ごす場所ないじゃん。
872(2): 2023/11/07(火)23:05 ID:lAmxIU17(3/3) AAS
>>870
そうだったのか
知らなかった教えてくれてありがとう
うちの学校は校内に支援教室的な部屋があるんだけど
見学までは行けたけど⋯
行こうと思わない/行けない理由は何なんだろう
873: 2023/11/08(水)09:52 ID:6KqWWgrm(1) AAS
>>869
ひきこもりになってしまった元不登校児ってのはあるかなと思ってる
または、絶望して自分と同じように苦しんでほしいという願望を持つ保護者とか
なんにせよ妬み僻み嫉みでしょう
哀れな人だけど構わずにスルーかNGにするだけ
874: 2023/11/08(水)13:15 ID:5zPhQklI(1) AAS
>>872
子の言い分、基本的に「めんどくさい」
ソーシャルワーカーに頼めない?
どこへでも子供について行ってめんどくさがることをサポートしてくれるよ
875(1): 2023/11/08(水)20:32 ID:8IPabofH(1/2) AAS
>>872
うちの中学校も別室でパーテーションのついた机で自習したりリモートで授業受けたりできる教室があるけど見学のみで終わった
理由はそこに慣れたら教室に戻れなくなりそうだからだそう
昔からだけど娘はハードルが高くて上手くいかないことが多い
876(1): 2023/11/08(水)20:40 ID:EqPpsj+B(1) AAS
>>875
そこにいる人達と一緒になりたくない みたいな気持ちがあるのかな?
うちもそうだけど自分の中の理想が高くて余計にこじれてる気がする
877: 2023/11/08(水)21:26 ID:8IPabofH(2/2) AAS
>>876
単純に人が苦手なんだと思う
人のいる教室に入れないから移動教室で誰もいない隙に席に着いて何とか数時間だけ授業を受けてる
その他も人のいるところでは物が食べられなかったり場面緘黙だったり幼稚園の頃から集団行動ができない子だった
発達相談にも行って検査も受けたけど結局診断はつかず今は統合失調症で児童精神科に通院中
878: 2023/11/09(木)07:14 ID:4QStmqGI(1) AAS
高すぎるハードルは下をくぐればいい、と誰かが言ってた
879: 2023/11/09(木)10:07 ID:Vb7WQ4FL(1) AAS
ルール無視の無法者
880: 2023/11/09(木)20:06 ID:D8GiFava(1) AAS
中学でいじめにあい不登校→高校に進学するもまだ出席できず、という例は結構ある?軽い悪口程度じゃない酷いいじめの場合は、人やクラス自体が怖くなっていじめた人間がいない学校や通信制の高校でも行くのがしんどくなるものなのでしょうか?
881(1): 2023/11/09(木)22:29 ID:2oX2+uLU(1) AAS
通りすがりだけど、行く高校が全日制高校だとすると
入学式から2、3日ぐらいはSNS交換したりすぐイツメンのグループ作られて固定してしまうから
そこであぶれてしまうような雰囲気をまとってると、どのグループも入れてくれなくて
高校に行けなくなる子もいる
ボッチでも耐えて卒業まで通う子もそれなりにいるけど
882: 2023/11/10(金)00:22 ID:eQZUzYXc(1/2) AAS
>>881
入学式どころか合格発表直後から旧ツイやインスタでもう繋がらないと乗り遅れる雰囲気だよ
でもだからと言って普通ならちょっとくらい乗り遅れても挽回するけどね
スレタイ子は最初に流れに乗れたとしてもだんだんあぶれたりあぶれてもないのに勝手にしんどくなったりする
883(1): 2023/11/10(金)21:25 ID:HQyAxSiy(1) AAS
一人を好むタイプで、かつグループに属していないことによるいじめ的なものの被害にも合わない人ってたまにいるけど、何者なんだろうね
884: 2023/11/10(金)21:36 ID:eQZUzYXc(2/2) AAS
>>883
私自身は多分そういうタイプだった
別に何者でもなくひとりでいる方が気楽だからそうしてたって感じ
だからそのことに焦りや劣等感を抱くこともなかったしひとりだってことを悟られまいとしてるわけでもなかったから周りもそういうタイプなんだと認識してくれてただけだと思う
グループ活動や人間関係の構築が必要な場面では相応に振る舞ってたからかな?
885(1): 2023/11/10(金)23:18 ID:UATPBhSM(1) AAS
好きな子同士で机くっつけてグループになって食べる昼食時間が鬼門だけど1匹狼タイプでどうしてたの?
男子なら1人で食べててもありかもしれないけど
886: 2023/11/11(土)00:22 ID:QpRGR/LE(1) AAS
>>885
そこを鬼門なんて捉えたことなかったからあんまり覚えてないけど普通に食べてだと思うわw
中学の時は自席で食べる決まりだった気がするし高校は自由だったと思うけど
そういうのを苦痛だとか人からひとりだと見られたくないとか気にする人には辛いだろうね
ちなみに一匹狼タイプの人は周囲の誰彼なしに敵対したり感じ悪いとかってわけじゃないからひとりで行動してるってだけで変に思われたりはしないと思う
何か原因あって嫌われてるとか理不尽に仲間外れにされてるとか本人は友達が欲しいのにできないからひとりぼっちっていうのとひとりが好き(気楽)だからひとりでいることが多いっていうのとは本人の捉え方がやっぱり根本的に違うのでは?
887: 2023/11/11(土)01:47 ID:/6hRC4LV(1) AAS
スレチかもしれませんが...自分の高校時代のクラスは、捕食被食関係に無い生息地もバラバラの動物がひとつの教室に集められたような感じだったので、よそよそしい軽〜いゆる〜い雑談とほぼ業務連絡だけでした。何かに打ち込んでいる、あるいは将来その道で飯を食う!と決めている人が多い印象でしたが、何も見つかっていなくても今が精一杯でも準備期間、療養期間には最適。人の目を気にするタイプの人でも楽に過ごせそうな雰囲気でした。無駄に校則で締め付けてるつもりになって、開き直ってそれを売りにしてるような私立中堅〜下位高校は割とそんな感じの印象なので、色々しんどい人にもオススメです。逆に人付き合いをして楽しくやりたい人には地獄かも。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 115 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*