[過去ログ] 【体外】高度不妊治療を語るスレ 32周期目【顕微】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148: 2023/09/21(木)10:12 ID:sNdzXmEG(1) AAS
年齢の割に採卵数もあるし顕微だから夫には圧をかけず粛々と治療していたのだけど、最後にしようと思って上スレ参考に夫にも頑張ってもらった時の胚盤胞で今継続してる
PGT-Aはしていないけど何回か移植をして胚のグレードはあまり関係ない印象
担当医いわく染色体異常は男性側要因もあるから精子の状態はいいにこしたことがないとのこと
149: 2023/09/21(木)11:39 ID:RJ/uaGkK(1) AAS
もうこれは離婚かな
私はヒトリ
150(1): 2023/09/21(木)12:21 ID:1B58bkvz(1/2) AAS
ホルモン補充期になると便秘になるのが地味に辛い
普段ならヤクルトが効くけどダメだ
151: 2023/09/21(木)13:38 ID:+vNwjRrb(1) AAS
>>150
私はラクトフェリンのサプリ飲んでるときは毎日快便だったよ
味が嫌いで続けられなかったど
152: 2023/09/21(木)17:51 ID:Q1vMXuNw(1) AAS
今回は前回と同じショート法で午後には普通に動けてたのに今回はお腹パンパンだし腫れがおさまらないしチリっとした下腹部痛が全然引かない
同じ刺激法でとれた個数も同じなのに体調?によってもこうも違うんだな
せめて前回より多く受精してくれるといいけど
153(4): 2023/09/21(木)21:39 ID:qRlax4Bp(1) AAS
エマで引っかかったあとみんな再検査しましたか?
悪い菌いたから抗生剤とプロバイオティクスも膣錠として使ったんだけど主治医としてはどちらでもって反応で困ってるんだよね
154: 2023/09/21(木)21:49 ID:Y5ID9Kjj(1) AAS
>>153
同じ処置のあと再検査せずに移植進んだ
検査自体もこっちから持ちかけて希望ならできますよ~って程度だったしトリオ検査って医師サイドからはそこまで重要視されてないよね
155: 2023/09/21(木)23:01 ID:L/iKXViJ(1) AAS
>>153
フローラ検査したあと同じく抗生剤とラクトで治療して、そのあとは確認せずに体外1セット
そのあとまた採卵後のお休み期間にトリオやったよ
フローラ良くなってた、治療効果あるんだなぁと思ったけど、着床はせんかった
156: 2023/09/21(木)23:07 ID:1B58bkvz(2/2) AAS
ウトロゲスタンやり始めて便秘+むくみ+頻尿でキツい
尿でまくったらむくみ取れそうなのに全然取れないや
157: 2023/09/22(金)07:09 ID:+PkRlcSc(1/2) AAS
>>153
再検査はしなかったよー
医者によると治療しても良くならない人が一定数いるらしく、致命的な原因ではない(と思われる)そこの確認に時間かけても無意味だからって言われました
158: 2023/09/22(金)07:20 ID:+PkRlcSc(2/2) AAS
エラの窓ズレも一日以内ならあんまり影響ないって言われたし実際半日のズレを調整せずに出産まで行った
自分がかかってた病院は、トリオやってる会社がどんなふうに結果を出してるか詳細を公表してない?からそこまで信用してないと言ってたな
159(2): 2023/09/22(金)08:04 ID:LZ8dFKed(1/2) AAS
移植後4日目だけど、すごく落ち込むことがあって夜の分の薬飲めなかった
朝、なんか生理が始まる前のようなズキッとするような痛みがする
もう駄目なのかな ごめんなさい
160(1): 2023/09/22(金)08:06 ID:AnYjba6p(1) AAS
ホルモン剤は1回飛ばしたくらいどうってことない
161: 2023/09/22(金)08:11 ID:LZ8dFKed(2/2) AAS
>>160
ありがとうございます
162(1): 2023/09/22(金)10:25 ID:kHKsONrL(1) AAS
>>159
開始時間の指定がある場合それさえ間違えなければあとの薬は1回飛ばしくらいなら平気平気
現に私もきっちり飲んでてかすりもしない陰性のときもあるし、3回くらい飛ばしちゃったけどしっかり陽性出たこともあるよ
あんまりクヨクヨせず、たまごを信じてゆっくり過ごしてね
163(1): 2023/09/22(金)17:07 ID:reoMP8RD(1) AAS
>>159
前回移植して陽性だったけどズキっとした痛みや生理前の鈍痛が続いたよ
私は今回逆に無症状すぎて着床すらしてないんじゃないかと思ってる
164: 2023/09/22(金)18:04 ID:gkHhnOKx(1) AAS
移植6回まで保険適用なんだよね。
現在、1回採卵して3個凍結順次移植→失敗。
来月に、2回目の採卵を保険適用で行い
仮に卵が5つ取れて4つ受精卵になり3つ凍結
したとする。
この段階ですぐ移植せず、もう1回採卵して
貯卵しようとしたら、ここからは採卵
全額自己負担になるという認識でいいのかな?
165: 2023/09/22(金)18:25 ID:7kKZWTsj(1) AAS
移植回数に関係なく、凍結胚が残ってる状態での採卵は保険適用できないんじゃなかったかな?
凍結胚が残り1個の場合は、2個移植したいからって名目で保険で採卵できるって私の担当の培養師さんからは聞いた気がするけど、さすがに3個残ってたらダメなんじゃない?
ちゃんと調べたわけじゃないので、確かじゃなかったらごめんなさい
166: 2023/09/22(金)18:31 ID:U/SQqu3h(1) AAS
自費採卵なら出来るよ
移植も自費になる
167: 2023/09/22(金)18:45 ID:078s/jmP(1/2) AAS
>>162
すみません。何故かしばらく書き込みできませんでした
ありがとうございます 元気出ました
そうですよね、たまごを信じたいと思います
ありがとうございます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 835 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s