[過去ログ] ◇◇チラシの裏600枚目◇◇ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144: 2023/08/21(月)23:06 ID:3bhaaHPt(1) AAS
ホームページとかSNSなんてやってる方が嫌だわこのご時世で
保育園なんてやること沢山あるんだしそんなことしてる暇があったら子供達と向き合う本来の保育に時間割いてほしい
役場で一覧貰って自分で足を運ぶもんじゃないのそう言うのって
145: 2023/08/21(月)23:10 ID:Jfa9MUsq(1) AAS
>>137は何をそんなに刺さったのか分からないけど、終始早口で捲し立てるように汚い言葉遣いしてる本人が一番小汚ない服装で目玉ギョロギョロさせながら徘徊してそうで笑った
ってかお祭りどうこう関係なく、自分がやりもしなかった事に対してタダ乗りしておいて文句言うのは筋違いじゃねえの?って事だろ
146: 2023/08/21(月)23:13 ID:9kZ0CNUQ(1) AAS
>>140
確かに情報少なすぎだしネットの更新頻度低い園もあるし
それもこれも相性でそのサイトのセンスとか内容とかなんとなく気になるところは見学して決めるしか
なんか運命というかスっと決まるところは結果自分の子に向いてたりする
ようやくブログにたどりつけたのも縁があるからだと思いますけどその内容に不信感があったりするならやめた方がいい
そういう勘って当たるから
147(2): 2023/08/22(火)00:02 ID:ugeOoIz8(1) AAS
お祭りの準備も店番も楽しくて大好きだわ私
地域の夏祭りは子供会絡みで店番やったし、子の小学校はコロナ前まで年一で学校主催のお祭(飲食系の模擬店もイベントコーナーもあり)やってたからその店番とかも楽しくて仕方なかった
面倒がらないで一度運営側に来てみるといいよ、思わぬ楽しさ発見につながるかもしれないよ
148: 2023/08/22(火)04:26 ID:Gc/DY4yF(1/2) AAS
【福島第一原発】処理水「約束は結局うそ」東北の漁業者ら怒りの声
[クロ★]
2chスレ:seijinewsplus
原発処理水の海洋放出 8月24日開始で最終調整 あす決定へ ★2
[ばーど★]
2chスレ:newsplus
【岸田首相】原発処理水の現場を視察「先送りできない」
海洋放出22日判断へ
「関係者の理解」には言葉濁す
[クロ★]
省21
149(1): 2023/08/22(火)07:10 ID:PgVkMl0M(1) AAS
>>147
その間子供は誰が見てるの?
150: 2023/08/22(火)07:25 ID:RGqV/YY1(1) AAS
>>147じゃないけど、私も自治会と学校のお祭りイベントの係やった事あるけど、子供は友達と一緒にお祭り回ってるか、ママ友が見てくれるかだったな
151: 2023/08/22(火)07:49 ID:vmXSU4D0(1) AAS
ほっときなよ
どうせ預かってくれる人もいなくて大変なのにそんなもんやってられんわ!ってキレ散らかすだけだから
どうみてもそう言う意図で聞いてるようにしか見えないし
出来ないなら出来ないでそれは良いしやりたい人はやればいい
ただ、自分は一切手を出さなかったなら文句言わないでほしい
152: 2023/08/22(火)07:54 ID:eFAeDNpZ(1) AAS
父が見てるとかお友達のママと交代で子供預かりあってるとか高学年で日中数時間なら見守り不要とか色々考えられるだろうに
153(2): 2023/08/22(火)08:00 ID:i547x7Ep(1/4) AAS
手を出さないなら文句は言うなってのは違くない?
やる以上評価されるのは仕方ないでしょうに
低水準なものを低水準と言われるのは仕方ないのでは?
154(1): 2023/08/22(火)08:21 ID:s6mHrW6u(1) AAS
嫌なら来るなで終わりでしょ
誰も評価してくれなんて頼んでないだろうし何気取りだよw
収益目的の一般企業の催しならまだしも、地元で皆が楽しもうねって協力し合ってやる祭だから目的が違うでしょ
155: 2023/08/22(火)08:23 ID:Rhz6lajn(1) AAS
やりもしないで文句だけ垂れてたらそりゃ突っ込まれるわ
156: 2023/08/22(火)08:24 ID:0CnoADlP(1) AAS
>>153
店と客ならそうだろうけどこの場合同じコミュニティに所属してる係してくれてる人とやってない人の関係だしね
低クオリティで問題だと思うなら来年自分が実行委員やれば良いと思うよ
157(3): 2023/08/22(火)08:26 ID:i547x7Ep(2/4) AAS
>>154
でも元ネタの人のケースは18時半には品切れだったんでしょ?
担当者の見通しが甘かっただけじゃん
品切れと人手不足は全く関係ないでしょ
素人でわからなくてできないならそれこそ他の自治体のようにプロに任せてテキ屋手配したり、自営の個人店の出店募ればよかったのに
158(1): 2023/08/22(火)08:28 ID:Khtqqeaj(1) AAS
>>157
そこまでする必要ある?
159: 2023/08/22(火)08:30 ID:wJrR7UCl(1) AAS
地域のボランティアベースのお祭りに高水準を求める方が間違ってるのでは
160(1): 2023/08/22(火)08:32 ID:i547x7Ep(3/4) AAS
>>158
そこまでする必要ある?って何それ?w
義理で駆り出されてるだけだから18時に品切れでOKみたいな感覚ならほんとやらないほうがマシだよw
テキ屋なら21時過ぎても食材切らさず営業してくれるし
そこまでする必要も何も一般的なお祭りで18時に品切れ起こすとか見たことない
無能でできないなら引き受けないことも大事だよ
161(1): 2023/08/22(火)08:34 ID:l/eVvrix(1) AAS
自治会のまつり、うちとこはわたし以外の主催側の98%くらいが後期高齢者でさ
コロナ禍でおまつりなくなってから「この猛暑に老人ばかりできついから」って理由で復活できてない
こどもたちは残念がってるって若い世帯から言われるんだけどだったら自治会はいって協力してくれ
162: 2023/08/22(火)08:35 ID:dwc2YFVd(1) AAS
>>160
自治会のお祭りは一般的な祭りじゃないだろ
163: 2023/08/22(火)08:36 ID:txDC1jI/(1) AAS
お手伝いを募集しても人が来なくて、ある人数でやれるだけやってようやくその状態だったって書いてあるじゃん
子供向けのブースが早めに終わるのは地域の夏祭りあるあるでは?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 839 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s