[過去ログ] ■高校生の保護者■ Part.38 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
436: 2023/11/22(水)14:19 ID:EZmUiqch(1) AAS
だって沖縄だもん
沖縄、民泊の時点でいろいろ覚悟しなきゃね
437: 2023/11/22(水)16:35 ID:LaG3/niJ(1/2) AAS
>>435
ぐぐると沖縄の民泊協会?的なのあるからチクってやれば
438(1): 2023/11/22(水)16:57 ID:vK+6luZM(1) AAS
上の子の時は、中学で沖縄民泊、高校で北海道民泊だった
北海道なんて、農作業体験とかいってたけど、中身はタダ働きの作業員だったと本人は言ってた。
439: 2023/11/22(水)18:04 ID:TKltm+j/(1) AAS
修学旅行は全日空ホテルズが定番で無難
沖縄はハーバービューか万座ビーチホテル
札幌はANAインターコンチ
440: 2023/11/22(水)20:02 ID:FOMF2++V(1) AAS
修学旅行なんて宿泊先がどこでも子供達は楽しむでしょ
441: 2023/11/22(水)21:18 ID:acsY8dG0(1) AAS
今の子はどこでもいいってことはないんじゃない
442: 2023/11/22(水)21:41 ID:ZPy3Zity(1) AAS
今時の子は繊細な子が多いから、きちんとしたホテルじゃなきゃ嫌だって子もいると思うよ
443(1): 2023/11/22(水)22:47 ID:LaG3/niJ(2/2) AAS
京都からホテル料金急騰らしいけど
このままいくと修学旅行の文化も危ういかも
444(1): 2023/11/22(水)22:58 ID:cVhEsBO5(1) AAS
>>443
調子に乗ってるよねあいつら
445(1): 2023/11/22(水)23:36 ID:JvcLXcVV(1) AAS
子どもの中学校の修学旅行先が京都だった。
真夏ではないがクーラーが必要な時期だったのに、
クーラーがないホテルだった。
アトピー性皮膚炎なので汗をかいて、
すごく痒くてかきまくっていた。
446(1): 2023/11/23(木)06:58 ID:o6ODXFRt(1) AAS
>>444
オーバーツーリズム対策の面もあるからなー
円安であり効果ないみたいだけどね
修学旅行は奈良にすればいいやん
447(1): 2023/11/23(木)07:18 ID:lItj+qV5(1) AAS
お子さんが18才の方、新NISA口座作る人いますか?
448: 2023/11/23(木)08:30 ID:mo1JYlXL(1) AAS
>>445
あんなに暑い京都でクーラーないホテルとかあるんだ…どこ
449: 2023/11/23(木)10:09 ID:EHdKRaWD(1) AAS
>>446
京都以外現状維持なわけないじゃん…
そこまでじゃないけど受験生の宿も高くて大変らしいね
450: 2023/11/23(木)11:17 ID:4nzYf99Z(1) AAS
2つ上(現在大学2年)の姉の受験の時は、京都で一泊2300円だったわ
さすがに当時ですら激安と思ったけど、今との差が激しすぎと感じる
451: 2023/11/23(木)11:25 ID:tzyllCFv(1) AAS
医科ランク 最新
SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
省12
452: 2023/11/23(木)17:26 ID:ivMyp9cs(1) AAS
なにそれ雑魚寝じゃないわよねw
コロナで規格外だったとはいえカプセルホテルより安い
453: 2023/11/24(金)11:40 ID:KOWyrMgx(1) AAS
せっかく難関私立大学附属に入ったのに、何の目的もなく附属だからと大学進学するくらいなら大学なんて行かなくていいとか言い始めて鬱
かと言って行きたい大学見つけてガンガン勉強するわけでもなく
そこは世間に迎合されて流されてくれよ…
いまさら厨二病とか勘弁してくれ…
ああ、全く…
それともこれが燃え尽き症候群なのか?
つか、燃え尽きても進学できるんだから行ってくれよ…
454: 2023/11/24(金)11:52 ID:fOeSE1P3(1) AAS
まぁそう言う年齢だからね…自分の先を考えるには必要な時間かも。
自分探しの旅とかで、流浪の旅?に出ていく子がいるのもこの年代だよね。
455: 2023/11/24(金)15:18 ID:Kv2FM+bl(1) AAS
真面目な子ほど、そういうのに陥りやすいよね
勉強を頑張った先には何があるんだろう、と考えて、どこかの企業に就職しても、それは別にやりたいことじゃないし、やりたいことじゃないのに、その企業の業界や人間として染まってしまうのが嫌だ、みたいな
例えば、銀行に勤めたら銀行マンになってしまうから、それが嫌だ、みたいな
でもって、学校の勉強をしてると、その勉強の中身って世界や世の中を把握するものというか、世の中全体を把握しようとするものなのに、その先にある就職は、その世の中のほんの一部に入ってしまうことで、そういうのがなんだか嫌だと思ったり
そうだとすると、世界や世の中全体を把握できる、関わることができる仕事ならやる気になりそうだけど、そういう仕事は何かと考えると、政治家とか国連職員とかね
自民党公認で選挙に出馬することを目指すとか、やってみたらおもしろいかもね
国連職員は応募資格が大卒で英語かフランス語が堪能なこと、だそうだから、大学に行く動機にはなる
あと、国連職員に直接なるより、外務省に入って国連に出向するとかの方がなりやすそうではある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 547 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*