[過去ログ] 絡みスレ501 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61: 2023/09/15(金)09:44 ID:GsqWQaTv(1/2) AAS
>>60
ああいった配偶者への愚痴系聞くと「そんな嫁(旦那)選んだんだから仕方なくね?」って思っちゃう
件の奥さんも、独身時代には慎み深くて従順そうなタイプに映ったんだろうな
その実ただの面倒な察してちゃんだったと
62: 2023/09/15(金)09:52 ID:J7yvDggm(1) AAS
いかにも頭悪そうな文章だし配偶者もどんな人かお察し
63
(1): 2023/09/15(金)10:47 ID:SM6id9M/(1) AAS
モヤ861
861の子が誘うから未加入の家の子が来ちゃうんだから、他の人から見たら861家も同類と思われてそう
子がいくつなのか分からないけど、ちゃんと説明した方がいい気がする
64
(2): 2023/09/15(金)10:54 ID:GsqWQaTv(2/2) AAS
>>63
あえて町内会に入っていない家庭って、権利の主張の声だけはでかいめんどくさい家庭のイメージだから
どんなにちゃんと説明しても「我が子が差別された!」って大騒ぎしてトラブルになりそう
難しいね…
65
(1): 2023/09/15(金)13:22 ID:4UJRf6ax(1) AAS
権利の主張って言ったってそもそも入ってないからその権利もないわけで…
自分の子が誘っておいて加入してないのに参加してモヤモヤって言われても、他の人からしたらもっとモヤモヤでしょ
そもそも誘うなって話だし、誘うの止められないならちゃんと加入するよう親が言うなりなんなりしろと思うわ
66: 2023/09/15(金)14:31 ID:DrMmiBDB(1) AAS
元凶誘う861子と止めない861だよね
67: 2023/09/15(金)14:34 ID:fmox8bgr(1) AAS
誘う阿呆と止めない阿呆
68: 2023/09/15(金)15:51 ID:9oDdbxMX(1) AAS
そもそも誘うからじゃん
子供に町内会のルール躾るか諦めてその子の分の会費も払ったれよ
69: 2023/09/15(金)18:31 ID:Sw1pGCCj(1) AAS
>>64-65
権利の主張された!なんて話ししてないのに妄想でとやかく言ってどうそんの
70: 2023/09/15(金)19:30 ID:ga4hrFKC(1) AAS
夫に一言387
家族5人でコロッケ10個あったのを8個食べ尽くしたとかならわかるけど、子ども多くて元々4個しかないってどういう配分にしようとしてたのか謎すぎる
みんな半分こずつとか?
他にも焼豚とかいろいろあってそれ全部半分ぐらい食べられてたのかもしれないけど
71: 2023/09/15(金)19:51 ID:5QLeyLWk(1) AAS
>>64
敢えて町内会入ってない身だけど、権利の主張なんてしたことも無い、そもそも地域のジジババと触れ合いたくないから町内会入らないんだからむしろ触れないで欲しいと思っているよ
向こう三軒両隣と普通に会話し助け合うだけで充分
子供イベントに行ってしまう非会員の親は、誘ってくれるなと思っているに違いない
72
(2): 2023/09/15(金)19:53 ID:VUcH9LhN(1) AAS
誘ってくれるなではなく「誘われても行ってはダメだよ」ときちんと言い聞かせるとこじゃないのかね
73: 2023/09/15(金)20:08 ID:El8MDiTM(1) AAS
町内会の会員の子にはイベントのタダ券を事前に渡し非会員の子は現金払いというやり方してるけど
町内会側が非会員が来ることにモヤるなら他の方法考えればいいんではと思う
74: 2023/09/15(金)20:08 ID:0185ZXlO(1) AAS
あれどういう状況で誘ってるんだろうと思った
町内会のイベントがあるけど一緒に行かない?って誘ってくるなら町内会は入ってないから行けないんだで子どもも断れるけど、
公園行こうぜ!のノリで誘われたらどのイベントが町内会主催かとか知らない子は行くって答えちゃうんじゃないの
75: 2023/09/15(金)20:08 ID:r23HLLds(1) AAS
うちの地域のお祭りは誰でも参加OKで、自治会員や子供会員は金券や参加券などで優待というか差別化してる。
ひとつには非会員への入会イベントも兼ねたりしてるところがあるので、誘われたらそういう(目論見もある)お祭りなんだと理解することもあるんじゃない?
76: 2023/09/15(金)20:11 ID:zzydTgzR(1) AAS
>>72
非会員なら会員側がどんな空気感なのかわからないし誘われてるってことはいっていいのかな?オープンなイベントなのかな?と思ってしまってもおかしくないよ
77: 2023/09/15(金)20:14 ID:1ElutMF7(1) AAS
そもそも参加してオッケーなのかどうかとか、どんなイベントなのかとか親は気にならないのかね?
親は全く感知していないイベントに子供だけ友達に誘われて参加って正直想像つかないわ
ある程度子供自身に任せられる年齢って感じでもなさそうだし
78: 2023/09/15(金)20:18 ID:ykK574dv(1) AAS
今の時代には合わんわ
79: 2023/09/15(金)20:19 ID:KnKkMIqg(1) AAS
小さい頃地域の秋祭りに参加したことあるけど非会員の子がお菓子を食べようとして「ダメだよ」って言われてたの思い出す
80: 2023/09/15(金)20:52 ID:z82Ijj79(1) AAS
>>72
非会員の親は、子供の静止が出来ないから誘われる事を困っている、或いはそもそも非会員は参加不可能ということを知らない(町内会情報そもそも知らないし)のどちらかなのでは?
1-
あと 922 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s