[過去ログ] 【戸建て】子供を育てる家 part.90【マンション】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
673(2): 01/22(月)12:55 ID:rnHmN5sE(1) AAS
>>664
とりあえずこの住民もしくは親族が障害者になったり、認知症になったりして、メッタメタに怒鳴られたり嫌われたりしてほしい
674: 01/22(月)13:26 ID:0CgG9tOz(1) AAS
>>673
毎日お世話大変ですね
675: 01/22(月)13:35 ID:fGZEGe+L(1) AAS
義実家の土地だから調査もないけど良くもなく悪くもなく、自分なら選ばない場所だったと思う
関係ないけどお隣が元宝塚女優さんだわ
大昔だし、聞いたこともないけど
676: 01/22(月)13:54 ID:9a7ISacc(1) AAS
うちは南が医者で北が大工
子供が真逆で面白い
677: 01/22(月)14:34 ID:TUHaHpPH(1/3) AAS
少しでもリスク減らすなら平均年収が高い街にするしかない
それでもたまにハズレはあるけど
678: 01/22(月)15:24 ID:K1atlbc+(2/3) AAS
お得な土地は無いと思ってるから利便性が良い割に安い土地は避けた
679(3): 01/22(月)15:24 ID:7JvCR2nY(1/2) AAS
最近の節水トイレって水の勢いが弱くてすぐ詰まらない?
たくさん流すとすぐ詰まる。もっと勢いよくジャー!って流したいんだが
トイレごと変えるしかないのかな?
680(1): 01/22(月)15:31 ID:QMsWcYOY(1) AAS
>>679
マジレスでトイレのメーカーによる
681(1): 01/22(月)15:35 ID:7JvCR2nY(2/2) AAS
>>680
そうですか、、
家族に周知してリフォームまで我慢するわ。コストコの分厚いペーパーとか使ったら一発で溢れそうでね。。
詰まりやすいトイレに気をつけてね
682: 01/22(月)15:39 ID:8wrusyrn(1) AAS
>>681
コストコペーパーは友人知人で3人詰まった人を知ってるから気を付けてw
683(1): 01/22(月)15:41 ID:TUHaHpPH(2/3) AAS
2026年に住宅ローンの変動金利が4%になるとかいう試算をみずほ銀行が出してる…
けどまぁほんとに4%になったら破産者続出するだろうし現実的な数字ではないと思うが
684: 01/22(月)15:45 ID:K1atlbc+(3/3) AAS
>>683
4%は厳しいだろうね
せいぜい2%じゃないかな?
4%になったら国民が破産する前に国が破産する
685: 01/22(月)16:10 ID:glElsoFR(1) AAS
上がらないから大丈夫よ
短プラあげたら個人より中小企業が終わる
686: 01/22(月)16:35 ID:TUHaHpPH(3/3) AAS
2%でも、ペアローンで億借りてる夫婦とかは破綻するとこ出てきそうやね
住宅価格はそのぶん下がってるくるかな
687: 01/22(月)16:59 ID:Zyk3gk7y(1) AAS
>>679
すぐつまるってほどではないけど、昔のトイレの感覚でトイレットペーパー大量に流すと詰まりやすいよ
トイレットペーパーが乾いてる部分が残ってまま流すと、便器内部の経路(立ち上がり部分)で詰まるから、大量になったときは急いで流さずペーパーがすべて水につかるまで待つこと
688: 01/22(月)17:40 ID:Erh/lNu2(1) AAS
>>673
それ
因果応報というやつですね
689(1): 01/22(月)17:45 ID:ulXhi0Ox(1) AAS
金利2%に上昇ならなんとか。2.5%とか3%になったら大変でしょうね。
外部リンク:dot.asahi.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
690: 01/22(月)18:40 ID:EfmCTsLS(1) AAS
>>679
水量上げれば良いだけなのに、誰も知らんのが草
691(1): 01/22(月)18:46 ID:akFmCnB+(1) AAS
水量上げたら節水にならなくね?
692: 01/22(月)18:46 ID:mQlEn/Cd(1) AAS
詰まるよりいいじゃん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 310 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s