[過去ログ] 【戸建て】子供を育てる家 part.90【マンション】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13
(1): 2023/09/25(月)17:26:10.01 ID:OB+n2deX(1) AAS
>>12
本当にないね。
まぁ、同じ部屋が並ぶと個性のない部屋になる…とか?
51
(3): 2023/09/30(土)01:35:30.01 ID:JNRUs7UY(1) AAS
tk.tk (NG用)

家族友人等などにも紹介してプラス¥4000をGETできる
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
56
(1): 2023/09/30(土)14:59:19.01 ID:6gTbhUBw(1) AAS
>>55
あれが原因で下落するならもう下落始まってるんじゃないの?
63
(1): 2023/09/30(土)16:31:11.01 ID:qnIVmN9K(2/3) AAS
>>54
そう。個人的には子供が高校生のうちに返済予定。操上でもっと早まるかもしれない。

郊外の建売ですら消費税5%だった6年前と比べたら700万は相場上がってる
そもそも建材費や人件費は下がる事はまず無いし、人口が流入する地域は近未来的には地価下がらないからな。
仮に20年前後も待って地価が下がり始めた所で、もうそれは子育て終わってる年齢じゃないですかっていう・・・w
286: 2023/12/15(金)22:26:42.01 ID:FewDXTHS(1) AAS
ちょっと高かったけど土地広めに買って良かった
車5台も停められる
294: 2023/12/16(土)18:09:45.01 ID:CDmub6+c(1/3) AAS
自治会来たけどスルーしたわ
マンションの時よりゴミ捨て困るなと思ってたら、戸別回収だからむしろマンションよりも快適になった
444: 2024/01/11(木)16:34:40.01 ID:D1fyb/iK(1) AAS
妻の稼ぎを当てにして「世帯年収」にしてるところが小さい
506
(2): 2024/01/15(月)05:20:52.01 ID:DjUKpZr4(1) AAS
狭小の3階建てとか老後どうすんだろうな
エレベーターもないだろうし
そもそも狭小に建てて庭もまったくないような家って戸建てのメリット感じないわ
615: 2024/01/18(木)13:41:06.01 ID:aOGARjou(1) AAS
>>613
南千住じゃないか?
724: 2024/01/23(火)21:24:07.01 ID:3R88b91I(1) AAS
良くないと言われたらそりゃ世帯よりは単独で組んだほうがリスクは低い
でも可処分所得が年々減ってる中で地価は上がって子供が生まれて家を購入する20~30代が単独ローンで買える金額だと本当に不便な場所になってしまう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*