[過去ログ] 【戸建て】子供を育てる家 part.90【マンション】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65
(1): 2023/09/30(土)17:49:33.35 ID:DOuU3+IO(1/2) AAS
>>63
今の利率なら繰り上げする意味なくない?
団信ボーナスもあるし、資産運用に回した方が良さそう
81: 2023/10/23(月)18:08:11.35 ID:UstPrnq1(1) AAS
鉄棒やブランコ、滑り台なんかとセットの幼児用のやつだよね
普段お子さんがどこにいることが多いかによるけどリビング続きの和室が無難じゃない?
わざわざ別の部屋いくとなると使用頻度下がるよ
105
(1): 2023/11/16(木)02:27:24.35 ID:gFTllm7g(1/2) AAS
中古マンション購入、全面リノベして住んでる。旦那が末っ子長男だから戸建てはやめといた
義親になんかあったらマンション売却して対応するつもり。でも、平屋に憧れるからいつか住みたい
127
(1): 2023/11/24(金)18:19:48.35 ID:YHwvjxr7(1) AAS
高かったけど土地広めで良かった
家買って15年、最近庭を綺麗に施工してもらったのだけど
資材代も人件費も上がったね
ちょっと綺麗にしただけなのに予想の倍だったよ
139
(1): 2023/11/25(土)07:05:45.35 ID:F8t6TZSj(1/2) AAS
子供いる家庭はそりゃ戸建が育てやすいさ
あとマンションに家族四人は狭いと思う
うちは戸建てなんだけど
朝家を出る時間が家族みんなほとんど同じでトイレ渋滞がたまに起こるからマンションは無理だわ
トイレ二つは絶対
212: 2023/11/27(月)23:47:16.35 ID:fUYCIE3a(1) AAS
バスとか笑える
237
(2): 2023/12/06(水)15:05:54.35 ID:PW/CcmyO(1) AAS
トイレにパイプファン付けて大失敗
おかげで断熱ゼロと同じ冬は外と同じ寒さ夏は猛暑
大工はトイレには付けないと言い張って私が無理やりつけさせた。
あのあなぼっこキャップで蓋しちゃおう
261: 2023/12/15(金)09:40:24.35 ID:+vP9qFuj(1/2) AAS
狙って慌てて買ったわけじゃないが、結果的には今じゃ買えない値段で買ってるからよかったわ。
近隣だとうちより条件悪いのに高いのばっかりになってるし。
273: 2023/12/15(金)11:39:34.35 ID:dk88yagk(1) AAS
>>270
都内駅近だったら将来の資産価値も期待できるから子供の迷惑にもなりづらいよね
大規模修繕で費用が…とかデメリットももちろんあるけど
駅遠の戸建ては人気がなくて将来土地の価格が下落したら解体費用その他で遺産としても微妙
と言いつつうちは鉄骨にしちゃったので、解体費用はかなりかかるらしくそこは申し訳ないと思ってる
275: 2023/12/15(金)12:26:17.35 ID:lC/VXVID(1/2) AAS
>>268
自分で間取りを決められない既製のマンションと、時分で間取りを決められる注文住宅の間を取って、一軒家だけど既製の家、という意味では?
価格的にも建売が中間の価格になるかは不明だけど
504: 2024/01/15(月)02:11:14.35 ID:7MrYrtNh(1/2) AAS
土地面積50-60㎡とかの3階建戸建、マジで出口はどう考えてるのか気になる
576: 2024/01/17(水)07:20:23.35 ID:T7wJpudb(1) AAS
思春期の頃、落ち込む度にこっそりベランダ行ってた記憶があるから「家庭の騒音を避けて一人になれる場所」としては重宝すると思うよ
一階庭とかだと見えて落ち着かないし親としては家出ハラハラする
753: 2024/01/24(水)15:36:00.35 ID:abHNQW7H(1) AAS
連投スマン

エラーで書き込めないって出てたから…
869: 2024/01/30(火)10:10:52.35 ID:am4dc4+v(1/2) AAS
>>863
薪水に備えたんでしょ
884: 2024/01/30(火)12:43:46.35 ID:oDrH+36j(1) AAS
暴論待ちですねw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s