[過去ログ] 【戸建て】子供を育てる家 part.90【マンション】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133: 2023/11/24(金)21:26:43.85 ID:fMFnbe5p(1/2) AAS
最近の建売スペースがマンションじゃんっての平気である
それならマンションで諸々管理してもらった方が楽だと思うんだけど
戸建て信仰でもあるのかなあ
135: 2023/11/24(金)22:33:23.85 ID:Ljr8y3Fm(2/2) AAS
>>134
うちは逆に狭小3階建てでもと見に行ったら、これは危ないよね…という話になって、結果マンションにした。
うちは中規模マンションなので駐車場から部屋までそんなに距離がないから、子供が小さい頃も運ぶの大変とかはなかったな。もちろん戸建てよりは遠いけど。
上階の人とかは、荷物運ぶ用にキャリー使ってる人多し。
277
(1): 2023/12/15(金)12:31:06.85 ID:lC/VXVID(2/2) AAS
注文住宅で、開業医のコンクリ作りの医院みたいな家だったら、マンションの堅牢さと一軒家の両取りでよさそうだけど、金持ちしか無理だよね

あと、商業ビルは上の階の足音とか全く聞こえないし、商業ビルレベルのマンションがあるといいよね
空き商業ビルをリフォームして、マンション代わりにするビジネスできそう
346: 2024/01/02(火)13:42:01.85 ID:N0hgZvOl(1) AAS
>>342
壊れなくても家自体にお金をかけなくていいかも
気密性を高めるとかは大切だけど、親を見ていて家族構成も変わるし、どんなにお金かけても時代とともに住みたい家は変わるなぁと思う
351: 2024/01/02(火)21:01:18.85 ID:kMoUQZzT(1) AAS
今流行りの旧耐震リフォーム住居とか考えられんわな
家族を危険に晒しながら住みたい家なんてない
384: 2024/01/10(水)14:43:04.85 ID:53NB2c7I(1) AAS
>>382
5chに何を求めてるんだろ、、、
596: 2024/01/17(水)13:41:20.85 ID:sb0+o2yj(1) AAS
否定というよる広さや生活環境が違うからなんとも言えないよね
>>590さんの別が良いというのがなるほどと思う
674: 2024/01/22(月)13:26:11.85 ID:0CgG9tOz(1) AAS
>>673
毎日お世話大変ですね
709: 2024/01/23(火)13:05:02.85 ID:GuyjKD9N(1) AAS
でも金利上がりそうだしなぁ
721
(1): 2024/01/23(火)19:59:33.85 ID:VMVZV2Bu(1) AAS
うちは購入時は自分が専業で旦那一馬力で組める金額に抑えた
子供が中学生になってから共働きになったのと旦那の年収が増えたのとで
今はまあまあ余裕ある
世帯でローンを組まない方が良くない?
728
(1): 2024/01/23(火)21:33:57.85 ID:U4yuH64A(1) AAS
多摩地区だけど、5年前に土地140平米建物105平米の2階建て建売を4500万で買ったよ
最寄駅徒歩10分ちょい、公園・ラーメン屋徒歩2分、コンビニ・保育園・医療モール・ドラッグストア徒歩5分、スーパーあるショッピングセンター徒歩10分弱、小学校徒歩10分だからまあまあいい環境
崖下でも崖上とかでもないし、ハザードマップも色づいてない
唯一、最寄駅の店のなさはカスだけど

今は+500万~1000万くらいか、そもそも駅から徒歩圏内は見つからないかも
791: 2024/01/27(土)16:01:44.85 ID:e3bno7ml(1) AAS
ビルやマンションは木造増えてるけどね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s