[過去ログ] 小学生からの発達障害を考える【u18】40 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
967(5): 2024/03/15(金)10:11 ID:d116Pgty(1/2) AAS
今現在小学高学年知的無しASD診断あり普通級で人間関係拗らせにより不登校中です
新学期より情緒クラスへ移る予定ですが、学校でのトラウマ体験あり再登校も極めて難しそうです
持ち上がりの地元の中学ではなく、人間関係リセットできる中学を目指して受験してみるのは無謀でしょうか
そもそも情緒クラスから中学受験は公立中高一貫校含めて可能なのでしょうか
そんな事してもまた不登校になってしまうのか
ご経験のある方ご存知の方いらしたらよろしくお願いします
968: 2024/03/15(金)10:37 ID:44eIZqWv(1) AAS
>>967
人間関係リセットできて担任も違うはずの情緒級に行けないなら、中学も似たような理屈で行けない可能性が高そう
小学校の建物が無理ってだけなら中学なら行けるだろうけど、たぶんそうじゃないだろうから
学校のいけなくなってしまったトラブルの内容がひどいイジメでなくて、特性からくるものであれば学校を変えても繰り返す可能性は高いだろうね
ただ、それでもどこにも行けないよりマシだし親の気力と経済力の続く限り合う場所探しはしてあげる方がいいとは思う(あまり期待しすぎずに)
970: 2024/03/15(金)11:59 ID:6cTT7kXs(1) AAS
>>967
知り合いに女の子だけど情緒から公立一貫に受かった子がいる。
適性検査の内容が得意なら可能なんだろうね。
971: [age] 2024/03/15(金)12:24 ID:QGn461cw(1) AAS
>>967
高学年なら急がないと希望する中学によっては厳しいよ
兎に角一学期の間に急いで情報集めないと
ちなみに、うちの県外だと積極的に不登校や発達障害を受け入れてる私立の全寮制中学がある
977(1): 2024/03/15(金)21:21 ID:1usGx45Y(1) AAS
>>967
地方だけどいくら点数取れても支援級在籍だと公立中は無理ですねってハッキリ言われた
978(1): 2024/03/15(金)22:07 ID:2xxfBS/K(2/2) AAS
>>977
横だけど「支援級在籍だと公立(の中高一貫校)は無理ですね」だよね?
>>967さんは公立の中高一貫校を望んでるから
情緒級→公立中(非一貫校)であれば普通に進学してるよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s