[過去ログ] 小学生からの発達障害を考える【u18】41 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
646: 04/15(月)12:34 ID:9on2+dct(1) AAS
中学受験はある意味習い事だと思ってる
公立中学生の塾や小学生の補習塾とは何か違う
647
(2): 04/15(月)13:00 ID:RKDLbDm2(1) AAS
>>644
おめでとう!&お疲れ様です
うちはまだまだ受験は考えられない年齢だけど友達ほぼ0女子なのでそこが気になった
お子さんは高校以降は友達できました?
性別はどちらなんだろう
648: 04/15(月)16:53 ID:57DHZTc8(1) AAS
>>647
男です。高校始まって5日目、友達はまだできていないとのこと。
649: 04/15(月)16:54 ID:dmFMmP9F(2/3) AAS
ID変わってすみません。644です。
650: 04/15(月)16:55 ID:dmFMmP9F(3/3) AAS
たまにこういう現象起こるんです。
651
(1): 04/15(月)17:16 ID:tx3zKENA(1) AAS
>>647
個人的には友達を作ることより、友達が居なくても気にせず生きられるように育てた方が親子共に精神的に楽だと思う

友達が出来にくいって事はコミュニケーションになんらかの課題があるんだと思うけど多分その課題はマシにはなっても無くなりはしない
難題に挑戦し続けるよりは一人でも気にせず行動できる方が生きやすい

1人旅行、1人外食などが出来る方が誘う友達が居ないって悩むより大人になると楽だよ
どうせ大学以降は一人で行動しないといけないことも増えるし
652: 04/16(火)00:40 ID:N6tzhfXz(1) AAS
中受一番上のクラスだけどあきらかにグレー以上の子は複数居るみたい むしろそういう子が常連な状態

うちの子も結構(授業妨害はない)なんだけどもっと凄い子がいてほっとしてる クラス全体が授業に関する話だけど常にガヤガヤしているらしい

勉強出来れば細かいところは目をつぶってくれるのが受験塾かなと思っていたけど違うところもあるんだね SとかGは良いと聞く Nも選抜クラスだとお仲間多そう 移れるなら早く転塾した方が良さそう 勉強方法のアドバイスも的確にしてもらえると思う
653: 04/16(火)01:10 ID:fWTIfnxl(1/2) AAS
就学後に不注意面と体幹の弱さの困り感が出てきて診断ついたけど服薬して様子見守ってきた
これまでは通常級で気の合う友達(漫画やカードゲームや校庭の砂いじりや生き物の観察好きな子がいる)と楽しく過ごせてきたんだけど
5年生になって委員会とかも始まって放送しながら苦手な給食食べれるのかなとか
1年生の世話係にもなってうまくやれるのかなとか
そういう役割あるからなるべく休まないようにしなきゃとか思い詰めちゃったのか不眠気味と不安症のような様子が…
普段は良い方に働く真面目さが最近はあまり良くない方に出ていて心配…
でもうちの学校の情緒級でできる支援の範囲ではないんだよね(下の子が情緒にいるので分かってる)
通級だとその辺りのケアってあるかな?うちの通級は毎回ゲームして怒りのコントロールや想定外の事態に対する耐性つける練習はしてるらしいけど
「ちゃんとしたい」からのパニックや不安のケアはやはり家庭と主治医がメインになるかな…
654
(1): 04/16(火)01:19 ID:fWTIfnxl(2/2) AAS
放送委員会も本当は希望してなくて第一希望の保健委員に決まっていた所
人気のない放送委員を巡ってなりたくなくて困ってる子がいて
何となく変わってあげたんだよねーと言ってて
そこまでは本人も自分の意思だったようだけど後から不安になった模様
感覚過敏由来の給食の苦手さは担任に伝えてあって配膳は少なくしてあるけど
お昼の放送しながら食べれる…?と何度も確認してくる
6年も同席してくれるから大丈夫と安心させるとホッとして
でも翌日にまた「給食食べきれなかったらどうしよう」と言ってる
まだ当番が来てないからこそ不安なんだろうし
上手くいけば自信に繋がると思うから今は安心させたり家でDJごっこしてみたりしてるけど
省4
655: 04/16(火)09:03 ID:GaeVJZz0(1) AAS
>>651
うちもそのタイプ
高校までに1人で自立して何でもできるようになっておくと大学で楽だよね
友達いる子たちが仲良く一緒に履修登録しても抽選落ちで1人なんてザラだし
656: 04/16(火)10:06 ID:UDU7Iw86(1/2) AAS
同じく友人関係は気にしてなくて、もし分からないことがあった時に聞けるぐらいの知人程度がいればいいかなと思ってる
今は部活に入ってるからそういう繋がりがある
でも社会に出たら知人も難しいかな
657: 04/16(火)12:14 ID:3pTDNgik(1) AAS
社会に出て分からないことは生活面ならネットで大体分かるし役所などに聞ける
仕事なら上司に聞けば良い

学生時代ほど友達が必要なことは減ってくる気がする
658: 04/16(火)13:14 ID:UDU7Iw86(2/2) AAS
そっか社会人なら職場があるか
役所とか相談機関を抵抗なく使えるようになってほしいな
659: 04/16(火)16:29 ID:6qzJEta7(1) AAS
友達はいなくていいけど
グループで活動する時に合わせられるスキルは必要だよね
660: 04/16(火)17:39 ID:105bqThN(1) AAS
社会で共存してる発達の人たちは最低限、サボらないほうれんそうはできる素直
661: 04/16(火)18:59 ID:YqJWVMIv(1) AAS
ブリリアントジャークにならないように
662: 04/16(火)20:39 ID:2vNjGb2/(1) AAS
>>654
放送委員は学校によるかもしれないけど、むしろ遅くても自分でワゴンに戻しに行けばいいから融通きくしクラスメイトの目がないから食べ方も教室ほど気をつけなくて良くてむしろいいかもしれない
始まって落ち着くといいね
663: 04/17(水)11:31 ID:gB7usF2w(1/4) AAS
グループワークは授業を計画時間どおりに進めたい担任がグループを主導できそうな子たちを
各グループにうまいこと配置していてぼーっとしがちな我が子も役割分担されて何とか発表までこなせてる
664: 警備員[Lv.6][新][苗] 04/17(水)13:09 ID:fKXlHKWz(1) AAS
ウチの子どもの学校は授業が常にグループワーク
保育園の頃から集団行動苦手でお遊戯会とか運動会の写真は全て棒立ち
小学校入学してからは気に入らない事があると
すぐ授業をエスケープして学校の隅でアリと戯れたり小鳥と歌ってたし
学年上がっても三者面談で毎回「最近は"あんまり"教室から抜け出さなくなりましたよ」って言われてた位に集団行動苦手だけど

そんな子も小6の今じゃ児童会の副会長やらされるところまでは持ち直して
グループワークも普通にこなせるようになった

でもいまだに抜け出す事はあるらしい…
665: 04/17(水)13:16 ID:A66TGVH7(1) AAS
高校になるとその場限りのメンバーで課題こなしたり
遊び要素多めのイベントでは好きな子同士で班作って!子供達だけでうまく調整してね!で
先生が配慮や工夫してる感じはないな
1-
あと 337 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s