[過去ログ] 小学生からの発達障害を考える【u18】41 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
671
(1): 04/17(水)16:17 ID:61lNemlJ(1) AAS
>>668
なんで受診しないの?
最悪今の普通級でうまくやっていけなくなったとして、病院に行って検査なり受けておかないと何ヶ月も身動き取れなくなるよ
672
(1): 04/17(水)16:24 ID:HdS+prw0(1/5) AAS
>>669
グレーがダメとは書いてないけど未診断もOKならいいんじゃない?
ただはっきり黒と診断が降りた訳ではないならグレーと前置き欲しいかも
669が黒orグレーと言われたなら親子スレならあるみたい

【ASD自閉スペクトラム症】親子で発達障害&グレーゾーンその39【LD/ADHD】
2chスレ:baby
673
(1): 04/17(水)16:46 ID:YgTzcDxK(1/2) AAS
うちは受診したけど診断もらえなかったからグレーって言ってる通級中

よそのスレでグレーって言ってる人が受診したことないけど自分が怪しいと思ってるからグレーって言っててそんなんあるのかと思った
674: 04/17(水)16:52 ID:HdS+prw0(2/5) AAS
>>673
はっきりグレーと言われた訳じゃなく、私がそうだと思うから~ってグレーを使う人がいるからややこしいんだよね
グレーと言われた人ってだからこその悩みや葛藤があると思うから
675: 669 04/17(水)16:55 ID:J0Ak2Z/F(2/2) AAS
今年から小学1年生、癇癪持ち、診察済み、発達診断はつかず、です。
>>668のお子さんと行動が似てて、支援学級、放デイ通い中。
>>672
専用スレ教えていただきありがとうございました。今後質問ある時はそちらに書き込みますね。
676
(3): 04/17(水)17:10 ID:Y3qH/H7W(1/12) AAS
>>670>>671って一昔前って感じ
677: 04/17(水)17:31 ID:ZMARQU4E(1) AAS
>>676
じゃぁ今はどうするのが正解なの?
678
(3): 04/17(水)17:41 ID:7QVHHo6d(1) AAS
診断されたと明言していいものかグレーなのか迷うことがある
幼児のころの発達相談で傾向があると指摘されて、支援を受けるために書類上はASDと記載すると支援者から言われた
でも今も昔も定期的な通院はしてない
困りごとはあるけど薬が必要な状況ではなく、何かしらの検査をすると引っかかるような状態
679
(1): 04/17(水)17:45 ID:ECWY8Vdb(1/4) AAS
>>668
取り敢えず専門機関と繋がってアドバイスを貰いたいなら受診が一番の近道

多分まだ障害受容が出来てなくて誰かに「大丈夫!」って言って欲しいのかな?

ここの人は会ったこともないのだから適切なアドバイスを送れる人は誰も居ないよ
680: 04/17(水)17:48 ID:ECWY8Vdb(2/4) AAS
>>678
何でその困り事を少しでも解決して生き辛さを軽減しようと思わないのか不思議

支援は受けようと思って動かないと受けられないよ
681: 04/17(水)17:52 ID:ZM31ikzs(1) AAS
通院=投薬じゃないんだけどな
682
(1): 04/17(水)18:08 ID:Y3qH/H7W(2/12) AAS
一人一人に合った方法考えればいいところを自分の考え押し付けがちな親がいるのは発達子の親の特徴の1つでもあるね
683: 04/17(水)18:10 ID:Y3qH/H7W(3/12) AAS
ちなみに>>679みたいな人ね
684: 04/17(水)18:12 ID:m/YRAOSW(1) AAS
>>676
むしろ最近の方が専門医受診をハードル高く感じる必要は無い(受診しないと何も動けないからとりあえず受診しろ)っていうのが周知されてきてると思うよ
685: 04/17(水)18:13 ID:Xe1WYhQt(1) AAS
>>682
その一人一人に合った方法を考えるのには専門家(専門医)に相談するのが一番だと思うのだけど
686: 04/17(水)18:18 ID:SY67s7Tp(1) AAS
ID変えて連投でもしてるかのような勢いで
687: 04/17(水)18:25 ID:MP5M5/U6(1/2) AAS
>>668
ADHDの薬あるよ
688: 04/17(水)18:51 ID:OAAXlykW(1) AAS
>>668
うちの子就学前に診断おりたADHD&ASDだけど、知的な遅れがないから普通級で一年生の頃は休み時間に作った折り紙とかずっと弄ったりしてて、注意されて悪いと分かっていてもが我慢できずに触ってる子だったよ
一年生から多動に効くADHDの薬と漢方の抑肝散を飲ませてだいぶ落ち着いた

ありのままを受け入れるというのは既に担任が疲れてる様子が見えるならおすすめしない
とりあえずは自治体の相談窓口やスクールカウンセラーに相談したり小児精神科の予約をした方がいいと思う

もし診断がおりたら必要によっては服薬して、学校での通級、放課後デイに行くなど今出来ることをやってみるといいと思う
思考停止のままじゃ支援には繋がらないし親も辛いままよ
689: 04/17(水)18:59 ID:HdS+prw0(3/5) AAS
情緒の同級生にも就学前診断のときに行っただけで以降は行ってない何しに行くの?ってお母さんもいたので必要ないと思う人もいるんじゃないかな?
困ってないなら尚更

個人的には>>668
>多動になる、気になったもので遊ぶ、何度注意しても効果がない
>登校初日から毎日新しい問題を起こすせいで先生が疲れている
老婆心ながら受診に向けて動いた方がいいと思う
小一でこれだとお子さんこの先しんどいと思うよ
690
(1): 04/17(水)19:02 ID:HdS+prw0(4/5) AAS
今から動いて初診7月くらいかな
夏休み前
1-
あと 312 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s