[過去ログ] 別にいいけど微妙にモヤモヤすること181 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
817
(1): 2024/10/30(水)13:34 ID:7jCMFErS(1) AAS
その場で今こういう車がいて迷惑してますって言えば来てくれる
あそこよくこういう車がいるのでなんとかしてくださいみたいな内容なら多分来ない
818
(1): 2024/10/30(水)13:36 ID:VE09mYco(1) AAS
普通の学童でも外遊びするからそれは別に変じゃないけど
路駐は見たら即通報でいいと思う
819: 2024/10/30(水)13:41 ID:S3W85pOK(2/2) AAS
110番は確か通報したら、お巡りさんが必ず見に来なくてはいけないはず
通報の悪用は良くないが、目に余る、常習犯、その路駐を避けようとして危険な目にあった…などは案件
820: 2024/10/30(水)13:42 ID:u1Zyxqff(2/3) AAS
>>817>>818
ありがとう、次見たら通報する
路駐で地域住民が危険な目に遭うって割り切れない
821: 2024/10/30(水)13:43 ID:JnFRinZ9(1) AAS
常習犯のナンバー控えて通報するのはどうかな
取り締まるにしても誰が悪質かの情報は必要じゃない?
822
(1): 2024/10/30(水)13:45 ID:hiQ/C9w5(1/2) AAS
わかってると思うけどデイ云々はもちろん言わない方がいい
823
(1): 2024/10/30(水)13:56 ID:u1Zyxqff(3/3) AAS
>>822
ごめんなんで?配慮してあげましょうってうやむやになるから?
逆に危険度伝えるために必要かと思ったわ
路駐の列で見通し悪いカーブから子どもが出てくるんだよ
すごい危険度じゃない?
一般学童よりさらに飛び出しリスク高くない?
職員が抑え込んだりしてる
これで道路を正規利用してる地域住民が轢いちゃったりするなんて納得できない
早急に対応すべきだから伝える予定だったわ
824
(1): 2024/10/30(水)14:18 ID:4z1kngcT(2/3) AAS
>>810
同じこと思ってた人がいたのか近隣からクレーム入ったのかまさに今、幼稚園から「駐車場に止められなくて困ったり、それが事故にも繋がるので
駐車場に止めて公園で遊ばせたいなら第2駐車場(徒歩5分くらいのとこ)に止めてください」ってお知らせがきた!
迷惑かかるし図々しい行為って、ちょっと考えたら最初からわかることなのになぁ
825: 2024/10/30(水)14:24 ID:hiQ/C9w5(2/2) AAS
>>823
うん配慮発動すると思うから
縦列路駐+子どもが隙間から飛び出し
の事象だけ伝えて、カテゴリーは伝えない方がいいと思う
本人達の危険性、道路利用者の迷惑度が一般人の場合より更に増してるのは充分にわかるけど、
あちら側が障害あるから通報されたんだ!と難癖つける隙を与えない方がよい
826
(1): 2024/10/30(水)14:27 ID:JdN9yw0s(1) AAS
>>824
最近は自分最優先で他の人が困るとか迷惑かかるとか考えない人増えたなと思うわ
ちょっと前に話題になってたディズニーでの肩車とか
ご配慮とかご遠慮って言葉も少し前ならみんな禁止の意味に考えてたけど、最近は配慮(遠慮)したけど自分に不都合だからやっちゃえ!的な感じの人増えた
827
(1): 2024/10/30(水)19:51 ID:4z1kngcT(3/3) AAS
>>826
そんなお知らせ意に介さず今日も近い駐車場に駐車してそのまま公園に直行してる親子が2組いた
私がどうしても気が合わないママ友たちだった
その人たち幼稚園の役員やってるし職員室からも丸見えなのによくやるなー
828: 2024/10/30(水)21:20 ID:KUC/2HuV(1) AAS
子供の幼稚園は入り口真ん前の駐車場が数台と隣り合った広い駐車場があって、近い方は危ないから通常通園の送り迎えには使わないでって言われてる
なのに決まった保護者が必ずそこ使ってる
リーダー先生とも仲が良いから朝も入り口で長々立ち話してるしすごく邪魔
829: 2024/10/30(水)21:36 ID:nPpQy8Az(1) AAS
スクーターの足元に園児乗せて登園してた人は通報しとけばよかったなって未だに思う
もう卒園したから関わることはないけど
830: 2024/10/31(木)07:52 ID:qldqjD3z(1) AAS
>>827
そういうやつが積極的に役員やってるのあるある
みんな役員やってくれてるしな…で強く出れなくて増長してくんだよね
園のとき一つ上に他害児放置系の役員ママいたんだけど上の子含めて毎年役員やってたらしくて同じ学年のママさんにすごくいい人!とか言われててモヤッたわ
831: 2024/10/31(木)17:34 ID:7OlLxbsd(1) AAS
通報された相手が、まだその状態で運転中&方角や居場所もわかれば注意(減点ら罰金等)もできるだろうけど基本的にどこにいるのかわからないし、「No.〇〇のバイクがこんなことしてました!!」だけなら、ああそうなんですかで終わるんじゃないの?
まぁ巡回中の警官に「そんな人いないか見ておいて」と無線連絡程度はしそうだけど。
832: 2024/10/31(木)18:39 ID:xg0hhA4n(1) AAS
郊外型、駐車場の大きな居酒屋は出入り口を見張るようにパトカーが控えている時がある
どう見ても飲んでいる客が乗り込んでエンジンをかけて、走りだしたら、はいサイン会にご招待
ダッシュボードに赤ん坊をはわせているママの自宅前に警官が張り付いていたら検挙可能じゃね?w

別件で一方通行に面している駐車場から毎朝、逆走して出勤していくおっさんがいたから
地元住民で繰り返し訴えたら、一通出口でパトカーが張り込みしてくれたよ
833: 2024/10/31(木)18:44 ID:rkDdAvqG(1) AAS
ダッシュボードの赤ちゃんの話は親切スレ
834
(1): 2024/10/31(木)20:18 ID:6HhbmP6y(1) AAS
子供が遊ぶ約束したら「習い事で無理ー」と言ってきたのに他の子と遊んでいるところを見てしまった
いや別にいいし、そんなもんだよねと思うけど、せめてそういうならうちの子が誘った場所じゃない所で遊んでくれ
てか普通に「今日は〇と遊ぶから無理ー」とでも言ってくれ
それ見て親子揃って閉口してしまった、なんかどっと疲れが出た
835: 警備員[Lv.24] 2024/10/31(木)21:11 ID:vcHsmKcH(1) AAS
>>834
その子と一緒に習い事じゃなくて?うちの子も習い事の前後で公園行くよ
公園横のマンションや公民館で習い事あるし
そういう日は習い事同じ子とは遊ぶけど、他の子だと少しの時間しかないのに出てこさせる事になるから、習い事あるからーってみんな言ってるな
836
(1): 2024/10/31(木)22:53 ID:SMeONcuS(1) AAS
今、年中クラスで去年何もなかったしハロウィンやらないだろうと思ってたら子供から一昨日「先生がハロウィンの仮装やろうって言ってたよ」と言われ
ハロウィンに関してなんのお知らせも来てないし何かの勘違いかな?って思いながら念のため先生に聞いたら
子供達には自分で着れる仮装してきてねと伝えたんですよ〜とのこと
たまたま我が子は教えてくれたからよかったけど、お家で先生の話言わないタイプの子だったら親は知らないままだよね?仮装させてもらえなかった子可哀想じゃない?

こういう文章でお知らせはしないけど子供に朝の会や帰りの会で伝えるだけの連絡がたまにあるのヒヤヒヤするし年中の記憶力と説明では全部信じていいのかわからなくて困る
男の子で仮装っぽいのやってたの我が家だけだった
女の子は結構居た
1-
あと 166 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s