[過去ログ] 別にいいけど微妙にモヤモヤすること181 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
844: 2024/11/07(木)22:15 ID:qZPNFjDs(1) AAS
それで歩いてるんでしょw
アホみたいよね、みたいじゃなくてそのものか
転んじゃいそう
845: 2024/11/07(木)22:57 ID:BDcyBbal(1) AAS
そういえば自分が子どものころズボンのチャック下げて局部だけ露出してた小学生(年上)がいたから、傘で局部突き刺したらもうその小学生露出しなくなったわ
大人の露出狂だとそれも難しいわなぁ
846: 2024/11/08(金)15:28 ID:vx/HBTkO(1) AAS
乳幼児クラスの頃よく行ったね★
ってお前のガキまだ乳幼児サイズじゃん!
847(1): 2024/11/08(金)17:03 ID:oJ8mZmou(1/2) AAS
友達が可愛いくない子供の写真をよく送ってくること
せめてもっとお顔がよければいいんだけど
眉整えたり、ヒゲ綺麗にしたりどうしかしようと思わないのか不思議
848(1): 2024/11/08(金)18:16 ID:td+jCFEO(1) AAS
>>847
あなたも書いた文章は見直してね
整えてない同士ある意味お似合いよ
849(1): 警備員[Lv.27] 2024/11/08(金)20:15 ID:B4Oz+Zq0(1/2) AAS
会社の先輩がよく育児アドバイスくれるんだけど(別に相談してない)
その先輩独身で姪っ子がいるだけなんだよなぁ
850(1): 2024/11/08(金)20:18 ID:Rgetj+/v(1/2) AAS
>>849
それがモヤモヤで済むなんて優しい
私なら確実にイラっとはする
851: 2024/11/08(金)20:19 ID:8Pm81smZ(1) AAS
甥姪がいるだけで子育て経験したつもりの人いるいる
なんの責任もなくただ可愛がってりゃいいだけの甥姪と全責任がのしかかってくる我が子じゃ全然違うって
852: 2024/11/08(金)20:24 ID:oJ8mZmou(2/2) AAS
>>848
美しないモサモサ系のお子がいるのかな。
ごめんね
年長さんくらいになったら、毛深い子は親が気をつけてあげないと可哀相
853: 警備員[Lv.27] 2024/11/08(金)20:25 ID:B4Oz+Zq0(2/2) AAS
>>850
ちょっと空気読めないけどめちゃくちゃ真面目で良い人だから善意でアドバイスしてきてるのがわかって…
でも正直的はずれなんだよね
おばあちゃんの家(先輩は実家住み)に遊びにきている姪っ子が見せる顔なんて親が対峙してる子供とは別人まであるよねぇ
854: 2024/11/08(金)20:26 ID:Rgetj+/v(2/2) AAS
甥姪持ちの子育てアドバイスとペット飼いの子育てアドバイスのどっちがマシかなと真面目に考えちゃったわ
855: 2024/11/08(金)20:49 ID:BO/FuJiA(1) AAS
姪甥子育て論は、うちの兄弟姉妹がこういう時はそうしていたとか、っていう育児情報ならいいんだけど、自分が経験者のように言うのは違うよね。
ペット育ての話は論外。
856(1): 2024/11/08(金)22:37 ID:xwLWHxfQ(1) AAS
でも犬と小さい子どもの基本的なしつけのやり方は同じだよね
よい行動を誉めて覚えさせる的な
犬とおんなじだな…ってしばしば感じるわ
857: 2024/11/08(金)22:42 ID:uM4b5asT(1) AAS
し 余分に入ってるだけやんw
眉やヒゲの手入れ必要な年齢の子の写真送ってくるの!?
もしかして濃いと2,3才でも眉繋がったり鼻下黒くなるとか?
858: 2024/11/08(金)22:43 ID:DCTJawUr(1) AAS
>>856
なんなら、タコの知能は3歳程度と知った時、タコの方が賢い…とイヤイヤ期の我が子を眺めてたよ
859(1): 2024/11/09(土)08:02 ID:5LMCVbFa(1) AAS
>>816
路駐していい場所ならそれ問題ないよ
駄目ならアウトだけど
860(1): 2024/11/09(土)09:29 ID:dvnecqXq(1) AAS
小3の息子のクラスメイトの女の子が泣きながら家に帰ってきて、そのとき一緒に帰ってた女の子たち2人が家まで謝りに行ったという話を聞いた
息子や友人達も下校中見える位置にいたらしくて、
その3人のうち1人が図工で作ったギターを泣いた女の子がいじったら弦が外れて、他の子が「あっ」と声を漏らしたらその瞬間工作を押し返して泣きながら走っていって他の2人ポカン状態だったらしい
それ自体はその年齢だと責められたと思っちゃうのも咄嗟にフォロー出来ないのも仕方ないと思う
でも普段はその子が言い方キツくて従わせてるっていうのと、それに対して親が「うちの子が泣きながら学校から帰ってくるのなんて初めてなんですよ!トラウマになったらどうするんですか」とそれぞれの家に電話までしたらしいと聞いてなんだかなと思った
後日その子の親が、授業参観で自分の子の名前を叫んで応援してた人だと分かってなんか納得した
861: 2024/11/09(土)10:17 ID:DOmD7sSh(1) AAS
子も親も絶対に関わりたくない
862: 2024/11/09(土)10:38 ID:AMtycPgH(1) AAS
>>859
見通しの悪い狭いカーブなら問題ないことはないのでは…
863: 2024/11/09(土)11:32 ID:TpqPT2Jy(1) AAS
>>860
その子普段家で色々とキツく言われてんだろうね
で、本人も外で人にそれと同じことやって、親や自分がそうだから自分が何かやらかしたら人からもそう言われると思って謝りもせずに咄嗟にウェーンと…
面倒過ぎて親子共々絶対関わりたくないわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 139 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s