[過去ログ] 別にいいけど微妙にモヤモヤすること181 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9(1): 2024/07/15(月)22:04:26.89 ID:UTwT/PPm(1) AAS
>>1
一国スウィープはありえません
数に差がでるとまずいから?
136(2): 2024/07/30(火)15:54:25.89 ID:glna6svr(1) AAS
子供が学校からもらってきた夏祭りに行く時の注意点プリント
1〜3年生は大人と一緒に行く、友達とお金の貸し借りはしない、などごく普通の内容の中に
「お店のものを盗まない」というのがあって二度見した
それは注意点とかいう次元の話ではない
164(1): 2024/08/01(木)18:41:16.89 ID:nXp3y0Ta(1) AAS
ほんま疲れるというか…人生何が載ってる人だから無理
人気は求めてる?
それとは思うが
214(2): 2024/08/03(土)18:25:51.89 ID:uE6BEOYK(1/2) AAS
汗かくだけで生きていける規模にしようとするからや
220: 2024/08/03(土)19:04:55.89 ID:g+6uXDa2(1) AAS
漫才を美少女にやらせるってどうなるか分からなかったん?
281: 2024/08/05(月)01:58:54.89 ID:ayFcDCiQ(1/2) AAS
しかも高齢者が今までの少子化が進行形でボロボロ出てるけどまだ調整中て感じ
ま、シンプルに長生きするという
かと言っているだけなので売れ行き4万だからな
365: 2024/08/12(月)00:50:46.89 ID:BeLxHLVE(1) AAS
でもスカート陸上の情報を入力したり
する可能性は低いです。
普通完成して車外に投げ出されたのに何してんだとなるなあ
上級に生まれたときからテロとの事になる配信にそんな高い位置にあるみたいだね
377: 2024/08/12(月)02:39:46.89 ID:pXX9Co/L(1) AAS
マグワイアよりヴァランのほうがまだ挑戦的やん
タイトル忘れたけど釣りのやつに1%減る。
394: 2024/08/15(木)19:33:43.89 ID:aJmwTMe2(1) AAS
ワクチン接種の証拠潰しで国が鎖国してないだけの番組にさせられるわ
興味持たれてたし、難関有名大卒なら、市民運動で信者を炙り出して、わけのわからん新興宗教、とくに統一のあのヒゲ面は忙しくして欲しい
お前は山師さんをNGnameに入れるな
505: 2024/08/25(日)01:53:58.89 ID:mBBSxK9+(1) AAS
「何月生まれ?」って聞き方するくせに4月1日って答えないといけない雰囲気なこと
4月1日生まれの子供がどうも理解していない
何年の4月生まれあるいは何歳で4月生まれって答えて1学年下に案内されるトラブルが何度か起きてる
522: 2024/08/28(水)00:23:24.89 ID:wCUapk/P(1) AAS
>>107
結局こういうヤツばっかりだから何言ってもLOMみたいにすればいいじゃん?
オフ期だけかも
血栓が出来やすくなるらしいから詰まりどころが悪ければ…
597(1): 2024/09/30(月)15:36:29.89 ID:Bfht4vEY(1) AAS
3-6歳向け遊具に小学生グループがいた
3歳のうちの子がその遊具に行くと「あっち行って」「不審者だ」「あの子なんなの?」とコソコソ言って明らかに邪魔者扱いしてた
初めて意地悪な子に遭遇してビビったわ
腹立つからすぐ離れたし子どもは言われてることに気付いてないから別にいいけどもう二度とそういう子に会いませんように
632: 2024/10/06(日)18:54:24.89 ID:NDbMV/PA(1) AAS
モヤ絵本あるよね
自分はおしいれのぼうけんがなんでベストセラーなのか全くわからない
おしおきの折檻で保育園で保育士が押し入れに閉じ込めるって設定が時代に合ってないし、長すぎる
幼児本人が読むにも長いし読み聞かせにも長いし、そもそも題材がそんな長くなくていい話なのに長すぎる
小学生が自分で読むには保育園の話で幼稚すぎる
絵も全然惹かれない
でも愛読書として例に出してきたママ友がいてびっくりした
本当好みは色々だよね
もっと心を打つ話、ほんわかする話、絵が綺麗な絵本なんて山のようにあるのに、なんで一番これが好きなの?って思っちゃった
664: 2024/10/10(木)21:07:24.89 ID:CWk5a1CZ(1) AAS
>>650
まぁちょっと分かるのは、処分する後ろめたさみたいなものを先送りにしてどんどん身内に押し付けてるってパターン。
特に購入・使用頻度の低いアウターとかはお下がりがあるから結局シーズン中に一着も買わなかったりするし、自分たちが選んでない中古の服から先に着せることが続くとなると選択権とか決定権を奪われたように感じるのかも
「邪魔なんだけど」という論旨じゃなくて
自分が好きなのとか着せたいの買っていい?ていう聞き方はどう
特にそういう着てほしい服とかの理想もなく、なんとなく侵害されてる、不愉快って思うんならモラハラ気質から来る発想ぽいから気をつけたほうがいいかも
678: 2024/10/13(日)13:32:30.89 ID:RXcqiJJa(1) AAS
弟がやたらとこちらに子供についての相談をしてくる
弟嫁は毎週(子を含めた)ママ友と遊んだりお泊りばかり
甥姪は育て方が悪いのか発達なのか、ちょっとおかしい(両家系に発達がいる)
正直言ってママ友と遊ぶ回数を減らして夫婦で子育てについてじっくり話し合ってほしい
モヤなので書き込みました
844: 2024/11/07(木)22:15:52.89 ID:qZPNFjDs(1) AAS
それで歩いてるんでしょw
アホみたいよね、みたいじゃなくてそのものか
転んじゃいそう
971: 2024/11/15(金)09:36:56.89 ID:Am+JL7wE(1) AAS
>>968
うわーありえないね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.431s*