[過去ログ] 【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート62【TDS】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
817: 2024/11/11(月)16:23 ID:Sp3yHzid(1/2) AAS
ヴァネロペのパルパルなんて想像もしていなかったわ。
818: 2024/11/11(月)16:37 ID:AHOB2eEZ(1/2) AAS
>>812
今週日曜かな?
結構先だからまだ変わる可能性あるよ
あと一日中雨ってわけでもなさそう
819(1): 2024/11/11(月)17:29 ID:AHOB2eEZ(2/2) AAS
BBB終わるのショック
820: 2024/11/11(月)18:05 ID:ryDA7pCA(1) AAS
ヴェネロペとかいらんからグーフィーやってほしかった
821: 2024/11/11(月)18:15 ID:9AoUnlV+(1) AAS
>>819
抽選外れてばっかりで、まだ子供と一緒にBBB見たことないわ
終わる前に一度は家族一緒に見たいなあ~
822: 2024/11/11(月)20:29 ID:6Eomuerg(1) AAS
だからDPAに追加かぁ〜
うちも抽選外れっぱなし
これは課金するしかないわ
823(1): 2024/11/11(月)20:36 ID:beMXNLSF(1) AAS
パルパルーザヴァネロペて
いらねえwwwww
824: 2024/11/11(月)20:49 ID:Sp3yHzid(2/2) AAS
BBBはラストまでずっとバンドなしでやっていくのかな。
それ次第でDPAの価値が変わるな。
>>823
色味はかわいい。
825: 2024/11/11(月)21:29 ID:NIfyFnux(1) AAS
ヴァネロペが誰なのかもわかってない…
826: 2024/11/11(月)22:06 ID:Yyhzoiqf(1) AAS
ディズニー詳しくなくて贔屓もなくてヴァネロペ知らない身としては
次のパルパローザめっちゃ可愛いから私行きまくりたいしグッズも絶対欲しいと思う
827: 2024/11/12(火)07:25 ID:FiaJ42qx(1) AAS
生バンドじゃない
BBBに課金したくない
828(1): 2024/11/12(火)07:29 ID:gpLy2hwn(1) AAS
戻ってくることはないと思う
年パスと同じ
BBBはいいショーだったし長かったね
来年までに子供と見れたらいいな
829(1): 2024/11/12(火)07:39 ID:fb/2TA08(1) AAS
海外のディズニーランドと比較したら東京はまだまだチケット安いみたいね
本国から値上げしろってせっつかれているけどオリエンタルランドが抑えてるそうな
コストカットが必須な状況で生演奏復活は無いね
人件費カットが一番楽だもんね
しかしアメリカみたいに7万円の新パスとか日本で発売したらどうなるのかな…
830: 2024/11/12(火)10:10 ID:NMPfAm/u(1) AAS
若い子がUSJに流れるだけじゃないの
831: 2024/11/12(火)11:03 ID:qosSwz2+(1/2) AAS
>>829
海外って通しで買うとどんどん安くなるから1dayの値段だけで比較してもなーっていうのはある。
>>828
5周年の時からだから長いよね。
832(1): 2024/11/12(火)12:46 ID:kyIJAmNw(1) AAS
アメリカの7万円の新パスは指定ホテル宿泊客のみ買える物だよね
いつでも短時間でアトラクションに乗れるっていうのは魅力的だなと思ったな
ただ家族4人でホテル泊でさらにその値段はしょっちゅうは無理ね
ディズニーはもう富裕層シフトにチェンジしたいんだね
日本もそのうちなるだろうからそうなる前にたくさん遊んでおくが正解かなー
833(1): 2024/11/12(火)15:36 ID:P/jigCdi(1) AAS
>>832
いうてそんなにアトラク乗りたいの?という気持ちある
遠方の人には重宝されるだろうけど
834: 2024/11/12(火)16:14 ID:/3fvIjDm(1) AAS
富裕層からしたら誤差範囲で、ワンデイとわずかな差で短時間乗り放題になるならとりあえずそっち買うわー的な感じなんじゃないの
そういうパスを持ってることに優越感感じる金持ちもいるだろうし、混むから行かないって考えてた人がお金出せば最適になるなら行くわってなりそうだし
835: 2024/11/12(火)16:22 ID:yIH0Y8Lj(1) AAS
アメリクだとむしろグリとかこそ興味ある人かなり少なくない?
アトラク命な気がする
1週間くらい滞在しても回りきれないらしいし
高くても時短パス買わないとやってられんわな
836: 2024/11/12(火)16:26 ID:qosSwz2+(2/2) AAS
>>833
アメリカって広いから初めてのディズニーが60過ぎてからとか、一生に一度のディズニーってパターンが多いらしいからこういうの需要あるんじゃない?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 166 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s