[過去ログ] 【TDL】子供と一緒にディズニーリゾート62【TDS】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
918: 2024/11/25(月)13:48 ID:l1FKmjKh(1) AAS
>>914
煽りではなく素朴な疑問だけど、今まで購入したグッズ全て保管してるの?
919
(1): 2024/11/25(月)14:31 ID:bCOd8vjf(1/3) AAS
私も、小学生の時に初めて行ったディズニーで買ったブローチとか
ぬいぐるみは30年経った今でも大切にしてるけど、
大人になってからディズニーで見るグッズはまったく欲しいと思わないな
物欲がなくなったからなのかなんなのか…
30年位前のディズニーの方がキラキラした物とか高そうなグッズ多かった印象
最近は安そうな子供っぽいのが多い気がする
これは私が大人になってしまったからそう思うのかな?
920
(1): 2024/11/25(月)14:34 ID:niIAjNXd(1/3) AAS
>>917
2020~22位のコロナ禍はとても空いてた
けれど今はその天国に比べると激混みだよ
921
(1): 2024/11/25(月)14:36 ID:YO8N3aWQ(1/3) AAS
別に自分のために買うとは言ってないのでは
テレビとかでディズニー特集やってて子どもとあれ可愛いねーって話してた物がいざインパしたらことごとく無いとか可哀想だよ
シーズン最後の方ってわけでもないのにさ
922
(2): 2024/11/25(月)14:45 ID:SSaAwXjx(1) AAS
>>920
コロナ以降に通うようになった人はそういう意見だよね
昔はもっと混雑してたんだって
923: 2024/11/25(月)14:48 ID:J/q+Tqts(1) AAS
>>921
それな
売り切れが予想されるから、行く前に子供にグッズ情報見せないようになったわ
それ知らなかった時に、何度か子供をガッカリさせてしまって可哀想なことをした
924
(2): 2024/11/25(月)14:58 ID:kNZPApig(1/3) AAS
>>922
常連がコロナ禍以前とコロナ禍以後で大きくわかれていて、以後の人たちには「暗黙の了解」が伝わらないらしい。
だからダンサーの名前も平気でSNSで鍵なく流すって話題になってた。
925
(1): 2024/11/25(月)15:22 ID:SJdf4Eg/(1) AAS
>>924
暗黙の了解って例えばどんなことがあるの?
初心者だから知りたいなと思った
926: 2024/11/25(月)15:24 ID:YO8N3aWQ(2/3) AAS
常連が言ってる暗黙の了解なんて知らないし知りたいとも思わないわアホらし
927: 2024/11/25(月)15:37 ID:i6OeNOgy(1) AAS
確かに
日本人でも暗黙の了解理解できないってのに(私もディズニーの常連の暗黙の了解は分からない。。。)
外国人の入園者が増えてる現状考えると
日本特有の暗黙の了解って変な風習よね
928
(1): 2024/11/25(月)16:01 ID:niIAjNXd(2/3) AAS
>>922
数十年前に年パスで通ってたヲタだよ
最近のグッズ争奪戦に嫌気が差してる
風船一個だけ欲しいのに来店予約とって数時間牛歩
コロナ前のほうが快適だったわ
929
(2): 2024/11/25(月)16:07 ID:kNZPApig(2/3) AAS
>>925
あくまで常連の暗黙の了解ね。
ダンサーの本名、シフトの話や駅待ち、キャラの中身、シフトの話を周りに聞こえるような状況で話さない、書かない等。
OLCの方針に従って何となく常連側もボカしてたのがコロナ禍というか年パスなくなってから人が入れ替わって変わっていってる。

まぁ、普通に遊ぶ分には関係ないけど。
930: 2024/11/25(月)16:09 ID:fH8uqRTy(1) AAS
>>928
あなた読み間違えてるよ
グッズの話はしてなくて混雑具合についての話だよ
931: 2024/11/25(月)16:12 ID:Bg0oE8Ts(1) AAS
>>924
セコケチ貧乏年パスグミが勝手に作った暗黙の了解なんて普通の人が知るわけなくね?
932: 2024/11/25(月)16:13 ID:S1glqQCq(1) AAS
>>929
マジでスレタイに関係なくて草
933
(1): 2024/11/25(月)16:17 ID:niFJOjNh(1/2) AAS
40年前に月1ペース
20年前も月1ペース(年パス)
10年前ちょっとだけ
とコロナ禍から夏以外通ってるけど
混雑的には
40年前>>>10年前>今>[越えられない壁]>2021~2022

だね
コロナ禍は特殊だからそう考えると今はまだコロナの影響あるのか空いてる方だよ
撮影したがる人が増えたぶん混んでる場所が分散されてるってのもあるのかもしれない
934: 2024/11/25(月)16:24 ID:3mymkpsX(1) AAS
まあこのスレのファミリー層には>>929みたいなダンオタの話は関係ないわね
関係あるとしたらアトラクやショーを効率良くいい場所で体験したいと思ったら今は激化する入園待ち競争に子連れで参戦しないといけなくなってる事かなあ
今は朝イチ入園出来なきゃ人気どころのDPAなんかすぐ売り切れだし
それが嫌ならお金使ってハピエンやバケパなんだよね…
935
(1): 2024/11/25(月)16:40 ID:a265SCz0(1) AAS
>>933
何歳なの?
936
(1): 2024/11/25(月)16:42 ID:GWTZGFaZ(1) AAS
>>935
アラフィフよ
937: 2024/11/25(月)16:42 ID:qBvTQD/d(1) AAS
軽食とかドリンクの小規模店舗増やして欲しいくらいなのに無期限閉鎖のままなのはなんなんだろうね
キャストも足りない感じがするしあちこちセコくてカツカツしてる
1-
あと 65 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s