[過去ログ] ☆中学生の保護者☆ 141 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
900: 2024/11/21(木)09:41 ID:mJG/SF0m0(1/2) AAS
>>894
それ「押すなよ!絶対に押すなよ!」の亜種じゃ
901: 2024/11/21(木)09:46 ID:mJG/SF0m0(2/2) AAS
>>897
東京も今はそうなんだよね@中学の教師が願書提出
昨年の上の子の時は件の九州のニュースが取り沙汰されてたから、失礼を承知の上で中学校の担任に電話で確認した
その後ミライコンパスのメールを通じて志望校から書類受理のお知らせが来たから一安心した
902(1): 2024/11/21(木)13:02 ID:gYAXAeNm0(1) AAS
防寒着について質問ですが
コートは禁止でブレザーの下に何か暖かいもの(自由・指定品なし)を着込んでくださいっていう方針の学校なんだすけど
・白シャツ+インナーダウンベスト
・ヒートテック肌着+白シャツ
・白シャツ+ウール混ベスト又はカーディガン
のどれがオススメですか
積雪ほぼなしの太平洋側ですが小学校の時は1~3月はみんなジャンパーを羽織って授業を受けていたので暖房アリでもなんだかんだと教室は冷えるのかもしれない地域です
あしたからユニクロの感謝祭らしいので冬物をなんか買い足しておこうかなと思いまして、、
903: 2024/11/21(木)13:40 ID:6l4MQfW80(1) AAS
>>902
実際に同じ中学に通う人に聞くのが一番いいと思う
上の子がいるママ友に聞くか、子供が友達に聞いてくるとかできないかな
少し上で話題にのぼってた暗黙の了解とかローカルルールみたいなのがあって実際には着てる人はいない、とかありがちじゃない?
普段着にも使うから学校で着なくても大丈夫とかなら購入しちゃえばいいとは思う
904: 2024/11/21(木)14:46 ID:JICWGMxX0(1/2) AAS
とりあえずヒートテック買い溜めとけばいいんじゃない?
あって困るものじゃないもんね
うちは太平洋側で雪は年1レベル
コートはオッケーなのに嫌がるので
ジャケットのなかに
ヒートテック+白シャツ、その上にユニクロの綿ベストかメリノカーディガンきてる
905: 2024/11/21(木)16:29 ID:XDB81CPo0(1) AAS
ヒートテックよりホットコットとかファイバーヒートの方がよくない?
906: 2024/11/21(木)17:53 ID:JICWGMxX0(2/2) AAS
そこはなんでもいいよ
好みで
907: 2024/11/21(木)18:51 ID:iz4D6KOF0(1) AAS
(コート禁止なんてバカジャネーノ)
薄いヒトテク、インナーダウンやカーディガンが多いかな
通学時は女子はマフラーの大きいのを首に巻いて授業中はひざ掛けにするのが流行り?
908(1): 2024/11/22(金)11:50 ID:Y5C/NR6a0(1) AAS
一通り試してみて暖かくて動きやすいのにすればいいでしょ
そんなの人に聞く事か…?
何となく進路の3択シリーズがやってるような気がするw
909(1): 2024/11/22(金)14:21 ID:SwNeS2TR0(1) AAS
>>908
あなた病気だよ
910: 2024/11/22(金)14:29 ID:nIkr/Fr80(1) AAS
>>909
ナイスレスw
911: 2024/11/22(金)15:05 ID:is7zXg550(1) AAS
3択に親でも殺されたんでしょw
そもそも5chはどうでも良い雑談しかしてない
912: 2024/11/22(金)18:08 ID:oYSQqnjT0(1) AAS
昨日の902です
レス下さった方々ありがとうございました
ヒートテックとかインナーダウンなどをゲットしてきました
調子こいて家族の分もあれこれ買ったら結構お金かかったわw
いろいろ組み合わせてやってみます
913: 2024/11/23(土)07:17 ID:8fsiuGux0(1) AAS
三択さん、4時間も反応を待ちながら単発自演してたんだw
914(1): 2024/11/23(土)10:45 ID:w3APFw3J0(1/6) AAS
余りに落ち込むから聞いて欲しいんだけど
昨日三者面談あって私専業主婦で時間なんていつでも
都合付くのに1番最後の時間に回されてて、その時点で何かあるかもとは思ったんだけど
面談自体は和やかに終わって油断してたら
面談終了後に呼び止められて
「完全にういてしまっていて友達ゼロです」だと
まあ毎日7時半に寝てる時点で察しは付いてる部分はあったけど
ダイレクトに言われるとショックだわ
これあと4年間持つのかなあ?
915(1): 2024/11/23(土)10:53 ID:gtGeQgXO0(1) AAS
何で浮いてるの?
親から見て心当たりある?
916: 2024/11/23(土)10:59 ID:n61GUB9T0(1) AAS
ADHDとかASDかな
一度受診してみたほうがいいと思う
917(1): 2024/11/23(土)11:10 ID:w3APFw3J0(2/6) AAS
>>915
うん
私立の弱い地方の公立優位県なんだけど
小学校生活あんまりにもゲームか動画漬けみたいな生活なので
塾に放り込んだのよ
そしたらメキメキ成績伸びてきたので公立中高一貫校受けさせたら
受かってしまった
でも入って見るとお目目キラキラ系の文武両道、行事も部活も一生懸命みたいな子ばっかで
絶えず死んだ目をしながら二言目には「だるい、眠い、面倒臭い」の我が子は
全く適応できなかった
省3
918: 2024/11/23(土)11:15 ID:jB5QSiaS0(1/5) AAS
>>914
うちの上の子も高校の時に同じことを言われた
でも中高生になって大人が「うちの子と遊んでくれる」とか「親同士で連絡取り合って遊ばせる」とかは無理だから見守るしかないと思う
大事なのは本人がそのことを気にしていたり困ったりしてないか
もし本人は別に何とも思ってなくて何か分からないことは尋ねられる友達くらいなら居るなら気にしなくても良いと思う
これから先、一人で行動したり決めたりしないといけない事が多いから一人で行動出来るのは大事だよ
でも本人が仲間に入りたいのに入れず困っていたり、虐められたりしているならスクールカウンセラーに相談した方が良いかも
あと発達障害があるなら専門機関に相談したり
919(1): 2024/11/23(土)11:19 ID:jB5QSiaS0(2/5) AAS
>>917
もし本当に辛いなら高校受験して環境を変えるのも良いよ
毎年数人はそう言って高校受験する子は居るらしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 83 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s